• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2014年02月07日 イイね!

海外メディアの毒舌・・・その2(笑)

『What We Learned From Jerez - 2』

・ マクラーレンは、1周も走行できなかった悲惨な初日のあと巻き返した。ケビン・マグヌッセンは1分23秒276というテスト全体の最速タイムを記録した。テストのこの段階では、チームは開幕戦用の最終的な空力学的パッケージで走行していないので、タイムではなく距離が重要であり、その点でマクラーレンはフェラーリと同等だった。周回数は、メルセデスが309周、フェラーリが251周、マクラーレンが245周だった。


・ テスト後半に登場したマルシアは30周だったが、21周のレッドブルを上回った。

・ ルノー・エンジンを搭載する全チームが遭遇したバッテリー貯蔵問題とは別に、レッドブルにはオーバーヒート問題がある。エイドリアン・ニューウィは、空力学的効率を最大限にするために、内部をタイトにパッケージすることで有名であるが、今回、彼はやりすぎたかもしれない。他チームは、レッドッブルがすぐに修正できないことを期待している。10~15℃というへレスの気温を考えれば、これは気温35℃のマレーシアにとってよい兆候ではない。


・ パストール・マルドナドは、昨シーズン末にウィリアムズ・チームを遠慮なく批判したが、それはおそらく2014年はPDVSAの数百万ユーロをもっと確実なチームに持ち込めると考えていたのだろう。それ以降状況は下り坂である。ロータスは、チーム代表を含めてスタッフを解雇し、最初のテストを欠席し、ルノーのエンジンは現時点で最も信頼性が低いことがわかった。そして彼のかつてのチームは、最高のエンジンを搭載しているようで、彼の後継者フェリペ・マッサは4日目に最速タイムを記録した。ああ.....


・ ウィリアムズは、明らかに正しいエンジンを選択したようだ。4日目、彼らのマシンは最速で、マクラーレンに次いで多くの周回数をこなした。しかしマシンに掲載されているスポンサーは心配なほど少ない。これがへレス用に急いで用意したマシンであることを期待しよう。
Posted at 2014/02/07 05:31:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | F-1 | ニュース
2014年02月07日 イイね!

貢いでくれるんや(笑)

『森下悠里が年収300万の男希望「お金がない人がいい。私が稼ぎます」』

グラビアアイドルの森下悠里(29歳)が2月4日、都内で行われた映画「エリジウム」のDVD発売記念イベントに出席。搭乗型パワードスーツ装着し、メカニカルなセクシーポーズを披露した。

この日、映画でマット・デイモン演じる主人公が装着したパワードスーツにちなんで、実際に日本で販売されている搭乗型パワードスーツに身を包んで現れた森下。“初合体”した感想を聞かれ、「興奮します。ロボットになった気分です」「これで渋谷のスクランブル交差点や銀座の歩行者天国で男性を引きずり回したい」とご満悦の様子だ。

セクシー衣裳とメカの異例コラボについては、「今年でグラビアモデル9年目になるので、ボンテージや絆創膏をばってんにしただけの衣裳を着たりしましたが、今日が一番の衝撃的な衣裳です」とコメント。

また「見ためはガッチリしてますが、そんなに重さもなく着心地がいいです。大きな胸のせいで普段転びやすいんですが、今日はパワードスーツのおかげで安定感バッチリです」と着用の感想も述べた。

森下が装着したのは、世界で初めて搭乗型パワードスーツを開発した佐川電によるもので、現在開発段階の最新モデル。完成後、販売するとしたら500万円を予定しているという。500万円(予定)のスーツを着て初となるセクシーポーズを披露し、これまでにないメカニックでクールな一面を見せた森下。「新しいファンが獲得できるかも。これで写真集だしてみたいです」と大満足の様子だった。

さらに現代社会にも通じる“容赦なき二極化社会”をテーマにする本作から、“二極化”“格差社会”について質問されると、「日本に1台しかないフェラーリや、1,200万円の腕時計をプレゼントされたこともありますが、富裕層のおじさんには必ず愛人がいる。私自身29歳になって考え方も大人になったので、理想の結婚相手を考えるなら、最近は年収も300万円ぐらいで、且つ年下でも全然大丈夫です! お金がない人がいいな。わたしが稼ぎますし!」」と宣言。

また、普段から映画観賞が大好きという森下は「エリジウム」を観た感想を聞かれると、「こんなにスリル満点でアクションもあり、しかも泣ける映画はない。150年後、このような世界にならない為に今自分ができることはないかを改めて考えさせられた。毎日に感謝して幸せに生きたいと思った」と、先ほどとは一転、真面目な一面を見せる感想を述べ、作品をPRした。

って事で、恒例の検索を(笑)

スリーサイズが90-55-90cmで、Gカップのこないな方でした(笑)



Posted at 2014/02/07 04:46:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | ニュース
2014年02月07日 イイね!

馬鹿民族の大量殺人兵器(笑)

馬鹿民族の大量殺人兵器(笑)『事故多発の“問題機”、中国国産旅客機MA60が滑走部接触事故―河南省鄭州市』

2014年2月4日、中国国産旅客機MA60(新舟60)が着陸後の滑走中に突然、前輪を収納。機体頭部が滑走路と接触する事故が起きた。

事故は午後6時半ごろ、河南省鄭州市の空港で起きた。問題のあった山西省太原市発河南省鄭州市発の幸福航空JR1533便には乗務員や旅客、計44人が乗り合わせていたが、負傷者は出ていない。事故後、JR1533便が滑走路をふさいだため、鄭州空港の一部の便に遅延などの問題が生じた。

事故を起こしたのは中国の国産旅客機MA60。双発のプロペラ機で海外にも輸出されているが、事故が多発している”問題機”だ。2011年5月にはインドネシアのカイマナ空港で悪天候時に着陸を試みた際、滑走路手前の海に着水。乗員乗客27人全員が死亡する大事故を起こしている。着陸装置絡みでは2011年3月にはボリビア・ルレナバケ空港で着陸システムが起動せず胴体着陸、2013年6月にインドネシアのクパン空港で前輪が出ずに胴体着陸する事故があった。

2013年6月10日はインドネシアとミャンマーでMA60がオーバーランする事故が起きた。同じ日に2件もの事故が起こるという異例の事態にミャンマー政府はMA60の運用を停止する決定を下している。また同年7月には中国がトンガに無償供与したが、安全性が確認できないとしてニュージーランドが難色を示しトンガへの観光援助を停止。トンガへの旅行者に対し「MA60の事故は多い」と警告している。

事故が多いって・・・

コレって、馬鹿民族の大量殺人兵器やなかったんすか?(笑)
Posted at 2014/02/07 04:17:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation