• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2014年02月15日 イイね!

やって来ました(笑)

やって来ました(笑)やって来ました「大阪オートメッセ2014」

最大1200mmのズームを誇る、新兵器も導入したので、皆さんの期待に添える様な画像を沢山撮って来やすね(謎爆)
Posted at 2014/02/15 08:26:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2014年02月15日 イイね!

ニッサン/ニスモ、今季のGT500チーム体制を発表

ニッサン/ニスモ、今季のGT500チーム体制を発表『2014年モータースポーツ活動計画を発表』

以下、ニュースリリース抜粋

日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区 社長:カルロス・ゴーン 以下、日産)、及び、ニッサン・モータースポーツ・インターナショナル株式会社(本社:神奈川県横浜市鶴見区 社長:宮谷正一 以下、ニスモ)は14日、2014年のモータースポーツ活動概要を発表しました。

・世界最速の電力駆動レーシングカー「NISSAN ZEOD RC」でル・マン24時間レースに出場
・新しい車両規則で開催される2014 SUPER GT GT500クラスへ新型車両「NISSAN GT-R NISMO GT500」で参戦
・「NISSAN GT-R NISMO GT3」でグローバルなレース活動をサポート
・ニスモアスリートのプログラムをさらに拡大 

2.SUPER GT GT500クラス
●GT500クラスチーム体制
2014年も引き続き、NISMO、TEAM IMPUL、KONDO RACING、MOLAの4チームで参戦、合計4台の「NISSAN GT-R NISMO GT500」で同シリーズGT500クラスに出場します。また、NDDPで育成した佐々木大樹をステップアップさせるなど、新規則で行われるSUPER GTに向けてドライバーの組み合わせを変更しました(NDDP:Nissan Driver Development Program)。 日産系チームの総監督は、引き続き柿元邦彦が務めます。

23 NISMO 松田次生/ロニー・クインタレッリ MOTUL AUTECH GT-R ミシュラン
12 TEAM IMPUL 安田裕信/ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ カルソニックIMPUL GT-R ブリヂストン
24 KONDO RACING ミハエル・クルム/佐々木大樹 D'station ADVAN GT-R ヨコハマ
46 MOLA 本山哲/柳田真孝 S Road MOLA GT-R ミシュラン

昨年、星野一樹と組んでNDDP RACINGから参戦していた佐々木大樹が、GT500クラスに!

また、レクサス陣営に引き抜かれた関口に代わり、MOLAにはKONDO RACINGから移籍の柳田真孝が、本山と

そしてNISMOとIMPULは、TEAM IMPULから移籍の松田次生とKONDO RACINGから移籍の安田裕信と言う布陣に

昨年は、レクサス陣営とホンダ陣営に後塵を拝したニッサン勢

今季は、どんな戦いを見せ、タイトル争いに食い込んで来るのか楽しみっすよねぇヾ(@⌒▽⌒@)ノ
Posted at 2014/02/15 06:11:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | Super-GT | ニュース
2014年02月15日 イイね!

今度は、コレ?(^^;

今度は、コレ?(^^;『Villeneuve steigt in Rallycross-WM ein』

1997年のF1王者のジャック・ビルヌーブが、今季から世界戦に昇格するラリークロス選手権に、アルバテック・レーシングからフル参戦することになった

ビルヌーブが駆るのは、600馬力を発生するスーパーカー部門のプジョー208

F-1から引退した後は、ナスカー、ル・マン24時間、アンドロス・トロフィー・アイスレーシング、オーストラリアV8スーパーカーなどで活躍してきたビルヌーブだが、ラリークロスへの挑戦は始めて

「アルバテック・レーシングからラリークロスの分野に挑戦することをとても楽しみにしているよ」とビルヌーブ

「アイスレーシングの経験があるから、600馬力4輪駆動のプジョー208で、グラベルやターマックが混在する路面をドリフトしながら走ると思うと、ワクワクするね。世界選手権の戦いをかき乱せるんだから、こんな絶好の機会を逃す手はないよ」

アルバテック・レーシングは昨年からラリークロスへの参戦を始め、英国選手権の最終戦では総合優勝も獲得しており、ビルヌーブは既にフランスでチームとのテストを行ったとの事

「フランスでのテストはとてもいい内容で、チームのクオリティ、特にエンジニアリング面に感銘を受けたね。F1時代を思い出すほどだよ」

開催初年となる世界ラリークロス選手権には、2003年のWRCチャンピオン、ペター・ソルベルグも、自身のチームからの参戦を表明しており、異種部門でのダブル世界タイトルを狙っていることを公言している事から、F-1でタイトルを獲得しているビルヌーブは大敵となりそうだ

このほか、プジョースポールも、世界シリーズの前身であるヨーロッパタイトルを14回獲得している名手、ケネス・ハンセン率いるハンセン・モータースポーツとタッグを組んで208 T16での参戦を表明しているが、ドライバーは発表が待たれている

世界ラリークロス選手権は、5月3−4日に開催されるポルトガル戦で開幕

F-1引退後はル・マンに出場したかと思えば、NASCARにも・・・

そして今度はラリークロスに

F-1へ、未練タラタラのジャックなんすが、色々とやってやすよねぇ(^^;
Posted at 2014/02/15 05:55:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | ニュース
2014年02月15日 イイね!

間もなく映画公開なのを記念して(笑)

「私の男」で直木賞を受賞した桜庭一樹の初期傑作小説を完全映画化。女性同士が戦う格闘技ショー“ガールファイト”を舞台に、自らのアイデンティティを探し、もがき成長する女性たちの強さと脆さを描く。

性同一性障害に悩む、主人公“皐月”役を「仮面ライダー」シリーズのヒロイン役で一躍人気となった芳賀優里亜が演じ、大胆な初フルヌードで体当たり演技に挑む。

また、DV夫から逃げる人妻“千夏”役を多田あさみ、SMの女王様“ミーコ”役に水崎綾女、内気な“まゆ”役に小池里奈など、人気上昇中の4人の女優たちが女性同士の濃厚ラブシーンや激しいアクションに挑戦!

監督はライダーシリーズ、ウルトラマンシリーズで熱いファン層から支持を集める特撮アクション界のホープ、坂本浩一が務め、エロティックかつド迫力のバトルを繰り広げる究極の青春格闘エンターテイメントが完成した。

って事で、まずは水崎綾女を検索(笑)

スリーサイズが92-60-90cmで、Fカップのこないな方でした(笑)







続いて、DV夫から逃げる人妻“千夏”役を演じた多田あさみを検索(笑)

スリーサイズが92-59-88cmで、Fカップのこないな方でした(笑)





Posted at 2014/02/15 05:24:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | ニュース
2014年02月15日 イイね!

馬鹿民族と一緒にされちゃ、怒りやすよねぇ

『台湾を「台北、中国」と表記、当局がロシア側に抗議=ソチ五輪』

台湾メディア・自由時報は9日、7日に行われたソチ五輪の開会式でロシアのテレビ局が台湾を「台北、中国」と表記し、台湾駐ロ代表処がロシア側に抗議と訂正を求めたと報じた。

記事は、開会式で台湾代表団が入場する際、「チャイニーズ・タイペイ」との場内アナウンスが流れた一方で、「第1チャンネル」などのテレビ局が「台北、中国」とのロシア語字幕を出したと伝えた。これに対してロシア在住の台湾人留学生が不満を示すとともに、大使館に相当する台湾代表処が抗議と訂正の申し入れを行ったとした。

この「誤植」に対して台湾代表処は「われわれが提起した名称を勝手に変えることはできない。テレビ局のスタッフが台湾と中国の関係をはっきり認識していないことと、翻訳のレベルの低さによるものだろう」とコメントした。

台湾では「正名運動」に代表される本土化運動の影響で、自らを台湾と称し、中国の呼称を嫌う動きがみられる。台湾の呼称が認められない国際スポーツイベントや国際機関においては「チャイニーズ・タイペイ」(中華台北)の呼称を用いているが、必ずしもこの名称が徹底されておらず、しばしばトラブルになるのが現状だ。また、「中国台北」はかつて大陸が台湾を「中国の一部」とみなすために用いられた経緯があり、台湾側にとっては受け入れられない名称だ。

昨年行われたワールド・ベースボール・クラシック(WBC)では、日本のテレビ局が「チャイニーズ・タイペイ」ではなく、「台湾」と表記したことに対して台湾人から「日本の善意だ」との意見が出たことが報じられた。そこには、台湾を「台湾」と呼んでもらえないことに対する台湾人のもどかしさが伺える。

そりゃあ台湾の方々は、馬鹿民族と一緒にされちゃ、怒りやすよねぇ
Posted at 2014/02/15 04:41:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation