• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2014年02月23日 イイね!

今季はどないなんやろ?ゥ─σ(・´ω・`*)─ン…

今季はどないなんやろ?ゥ─σ(・´ω・`*)─ン…先日、中野信治がDelta-ADRがオペレートするMILLENNIUM RACINGからWECフル参戦する事が発表されやしたよねぇ

『中野信治、WEC世界耐久選手権へのフル参戦が決定』

WECフル参戦ドライバーは、これでトヨタの中嶋一貴に続いて二人目の発表となったんすが、気になるのは井原慶子の動向・・・

昨年は、第3戦ル・マンまではGulf Racing Middle EastのLola B12/80 Coupé - Nissanで出場していたが、チームが2014年に向けて集中するとして2013年の活動を終了する事を選び、一時はシート喪失かと思われたが、第4戦サンパウロからはOAK RACINGへ移籍しMorgan - Nissanを駆り、そのサンパウロと最終戦バーレーンでは自身ベストリザルトタイの5位に入り、FIA Endurance Trophy for LMP2 Driversランキング10位に

しかし今季はまだ、WEC参戦に関する発表がなされて無いっすよねぇゥ─σ(・´ω・`*)─ン…

しかも開幕戦のエントリーリストには、昨年所属したOAK RACINGの名が無いし・・・

出来る事なら今季もWEC LMP2クラスで、その雄姿を見たいと思っているのはワテだけでは無いと思うんすがねぇ

昨年も開幕直前にWECへの参戦を発表した事だし、是非とも期待したいっすよねヾ(@⌒▽⌒@)ノ

DOME Strakka S103 - Nissanで参戦するSTRAKKA RACINGなら、最高なんすがね(^^;
Posted at 2014/02/23 21:02:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | WEC | ニュース
2014年02月23日 イイね!

コレなら、真剣に見ちゃいやすよね(^^;

コレなら、真剣に見ちゃいやすよね(^^;『ニュージーランド航空の新“機内安全ビデオ”に有名ビキニモデルが揃い踏み!』

旅慣れて来ると、まったく目もくれないという人が多くなってしまうのがセーフティビデオ(機内安全ビデオ)である。どうにか気を引こうと航空会社も懸命な中、ニュージーランド航空がこのたびリリースした最新ビデオが「セクシーすぎる!」と話題になっている

“Safety in Paradise #airnzsafetyvideo”というタイトルでYouTubeに投稿されたのは、ニュージーランド航空が発表した最新のセーフティビデオ(機内安全ビデオ)で、ニュージーランドのビーチを背に、『Sports Illustrated』誌の水着モデルたちがビキニ姿で「私達と一緒にセーフティについて学びましょう?」と微笑んでおり、再生回数はすでに130万回を超している

フライト中の非常時に役立つ大切なガイダンスでありながら、クルーのデモンストレーションにもセーフティビデオに注目してくれない乗客は増えるばかり

これに各航空会社とも頭を悩ませており、数年前からはお色気路線のビデオを導入する会社まで出てきた中、このニュージーランド航空のビデオは抜群のセンスが光っていると言われていた一社である

ところが昨年の10月にリリースした前作は、コメディ界のベテラン女優ベティ・ホワイトをはじめとしたシルバーな役者を起用し、退職後にリゾート地でくつろぐという内容で、YouTubeにて公開された動画の再生回数はたったの3万回で、やはりピチピチなビキニ嬢にご登場いただくしかなかったようだ(苦笑)

出演はクリスティ・ブリンクリー、ジェシカ・ゴメス、クリッシー・テイゲン、ハンナ・デイヴィス、アリエル・メレディスらだが、セーフティグッズの取り扱い説明の際にも彼女たちのボディラインに目が行くようでは困るわけで、その時だけは肌の露出度も低くグッズと使用方法だけがきちんとフォーカスされている



セーフティグッズの取り扱い説明の際にも彼女たちのボディラインに目が行くようでは困ると言われてもねぇ(^^;
Posted at 2014/02/23 20:13:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニュース
2014年02月23日 イイね!

人妻が・・・( ̄ー ̄)ニヤリ

人妻が・・・( ̄ー ̄)ニヤリ ありゃりゃ、Hitotsuyamaと打って変換したつもりが人妻に(笑)


Hitotsuyama Racingが22日、ホームページ上で2014年の参戦体制について明らかにしやしたねぇ

『Audi R8 LMS ultra - 2014 SUPER GT project』


OUTLINE
Series : SUPER GT
Class : GT300 (FIA-GT3)
Team : Audi Sport Team Hitotsuyama
Machine : Audi R8 LMS ultra
Machine No : 21
Machine Name : Audi R8 LMS ultra
Tire : Yokohama
A Driver : Richard Lyons
B Driver : Tomonobu Fujii
Team Owner : Mikio Hitotsuyama
Team Representative : Ryoji Hitotsuyama
Team Director : Hidekazu Oniki
Machine livery : coming soon…

ドライバーについては都筑 晶裕が離脱し、昨年までHANKOOK KTRのポルシェをドライブしていた藤井誠暢が加入、リチャード・ライアンとコンビを組む強力な体制となり、タイヤもハンコックが撤退した事からヨコハマに

チーム名がこれまでのHitotsuyama Racingから、Audi Sport Team Hitotsuyamaに改められたのだが、「Audi Sport」をチーム名の前に冠するスタイルは、WECやDTMでのワークスチーム等、アウディがサポートするチームでとられるパターンであり、Super-GTにおけるセミワークスに近い体制になると思われやすよねぇ( ̄ー ̄)ニヤリ

BMWジャパンとコラボレーションしたBMW Sports Trophy Team Studieと言い、Audi Sport Team Hitotsuyamaと言い、DTM参戦メーカーがセミワークス並みのチーム体制で参入して来るとは・・・

今季はGT300クラスに留まってやすが、やはり2016年にはGT500クラスに参入してくる下準備を見てもエエのかも知れやせんよねぇ( ̄ー ̄)ニヤリ
Posted at 2014/02/23 19:04:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | Super-GT | ニュース
2014年02月23日 イイね!

USCC セブリングテスト 総合結果

USCC セブリングテスト 総合結果『USCC セブリングテスト 総合結果』

USCC(ユナイテッド・スポーツカー・チャンピオンシップ)は20日21日の両日に渡り、セブリング・インターナショナル・レースウェイで公式テストを開催


開幕戦デイトナ24時間レースで優勝したNo5 コルベットDPが1:52.480をマークして総合首位に立つ一方、開幕戦でDP勢とのパフォーマンス差が顕著だったLMP2勢だが、OAK RacingのNo42 モーガン・ニッサンが1:53.204で2番手に着けた

開幕戦でLMP2勢トップだった日産セミワークスとも言えるMuscle Milk Pickett Racingは、1:53.587で6番手、新型エンジンを搭載したStarworks MotorsportsのHonda Riley DPは、1:57.910で14番手に

SpeedSourceからはNo70のみがテストに参加し、トップから8.831秒遅れの2:01.311がベストタイムと言う結果に

TUDOR Championship Test Practice 1-4
1 5 Action Express Racing Corvette DP 1:52.480
2 42 OAK Racing Nissan Morgan 1:53.204 +0.724
3 90 Spirit of Daytona Corvette DP 1:53.399 +0.919
4 01 Chip Ganassi Racing Ford Riley DP 1:53.452 +0.972
5 1 Extreme Speed Motorsports HPD ARX-03b 1:53.459 +0.979
6 6 Muscle Milk Pickett Racing Nissan ORECA 1:53.587 +1.107

7 2 Extreme Speed Motorsports HPD ARX-03b 1:53.637 +1.157
8 60 Michael Shank Racing w/ Curb/Agajanian Ford Riley DP 1:53.880 +1.400
9 10 Wayne Taylor Racing Corvette DP 1:53.974 +1.494
10 31 Marsh Racing Corvette DP 1:54.734 +2.254
  ・
  ・
14 78 Starworks Motorsports Honda Riley DP 1:57.910 +5.430
  ・
24 70 SpeedSource Mazda SKYACTIV-D 2:01.311 +8.831
Posted at 2014/02/23 18:08:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | ニュース
2014年02月23日 イイね!

2014年 F-1バーレーンテスト4日目結果

2014年 F-1バーレーンテスト4日目結果『2014年 F-1バーレーンテスト4日目結果』

F1バーレーンテストが22日(土)、サキール・サーキットで4日間にわたるテストの最終日を迎えた。


最終日のトップタイムを記録したのはメルセデスのニコ・ロズベルグ。これまでのテストタイムをさらに縮め、1分33秒2283という圧倒的な速さをみせた。

2番手には1.6遅れでジェンソン・バトン(マクラーレン)、3番手タイムは、キミ・ライコネン(フェラーリ)の1分36秒718だった。

82周を走行したキミ・ライコネンだが、終了間際にターン4でクラッシュ。そのままセッションは再開せずに終了することになった。

ウィリアムズは、前日にテスト兼リザーブドライバーとして発表されたフェリペ・ナスルが走行を行い、4番手タイムとなる1分37秒569を記録した。

ケータハムは、午前中をマーカス・エリクソン、午後から小林可夢偉が走行を担当。午前中に電気系のトラブルが発生したことで、小林可夢偉のコースインは遅れ、17周を走行して1分43秒027というタイムでセッションを終えた。

フェラーリエンジンを搭載するザウバーとマルシャは、マシントラブルによってタイムを計測することなくこの日のセッションを終えた。

1 6 ニコ・ロズベルグ メルセデス W05 1:33.283 89Lap
2 22 ジェンソン・バトン マクラーレン MP4-29 1:34.957 66Lap
3 7 キミ・ライコネン フェラーリ F14 T 1:36.718 82Lap
4 40 フェリペ・ナスル ウィリアムズ FW36 1:37.569 87Lap
5 13 パストール・マルドナド ロータス E22 1:38.707 58Lap
6 11 セルジオ・ペレス フォース・インディア VM07 1:39.258 19Lap
7 3 ダニエル・リカルド レッドブル RB10 1:49.837 15Lap
8 25 ジャン・エリック・ベルニュ トロ・ロッソ STR9 1:40.472 19Lap
9 10 小林可夢偉 ケータハム CT05 1:43.027 17Lap

10 9 マーカス・エリクソン ケータハム CT05 1:45.094 4Lap
11 99 エイドリアン・スーティル ザウバー C33 No Time 5Lap
12 17 ジュール・ビアンキ マルシャ MR03 No Time 5Lap
Posted at 2014/02/23 06:01:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | F-1 | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation