• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2014年03月15日 イイね!

TUDOR USCC第2戦 セブリング12時間 予選結果

TUDOR USCC第2戦 セブリング12時間 予選結果TUDOR USCC第2戦 セブリング12時間 予選結果

現地時間14日、USCC(ユナイテッド・スポーツカー・チャンピオンシップ)第2戦セブリング12時間の予選が行われ、開幕戦デイトナ24時間レースで優勝したNo5 コルベットDPが1:51.917をマークしてPPを獲得!

しかし、BoPでシボレーエンジンの性能が抑えられる形となり、2番手にはLMP2勢のモーガン/ニッサンが0.169秒差で続く事に

PP 5 P Action Express Racing Corvette DP 1:51.917 120.303
2 42 P OAK Racing Nissan Morgan 1:52.086 +0.169 120.122
3 10 P Wayne Taylor Racing Corvette DP 1:52.544 +0.627 119.633
4 1 P Extreme Speed Motorsports HPD ARX-03b 1:52.662 +0.745 119.508
5 6 P Muscle Milk Pickett Racing Nissan ORECA 1:52.667 +0.750 119.503

6 02 P Chip Ganassi Racing Ford EcoBoost/Riley 1:53.098 +1.181 119.047
7 90 P Spirit of Daytona Corvette DP 1:53.147 +1.230 118.996
8 2 P Extreme Speed Motorsports HPD ARX-03b 1:53.393 +1.476 118.737
9 01 P Chip Ganassi Racing Ford EcoBoost/Riley 1:53.456 +1.539 118.672
10 9 P Action Express Racing Corvette DP 1:53.590 +1.673 118.532
  ・
12 09 PC RSR Racing ORECA FLM09 1:54.839 +2.922 117.242

13 78 P Starworks Motorsport Honda Riley DP 1:55.081 +3.164 116.996
  ・
  ・
  ・
26 912 GTLM Porsche North America Porsche 911 RSR 1:58.933 +7.016 113.207
  ・
  ・
  ・
  ・
37 94 GTD Turner Motorsport BMW Z4 2:04.258 +12.341 108.355

  ・
  ・
  ・
  ・
60 07 P SpeedSource Mazda SKYACTIV-D 2:14.095 +22.178 100.406

61 70 P SpeedSource Mazda SKYACTIV-D  -  -  -
Posted at 2014/03/15 20:26:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | ニュース
2014年03月15日 イイね!

海外でも話題に!

海外でも話題に!『Jay Leno checks out Nissan IDx Nismo, spiritual successor to Datsun 510』

米の人気司会者ジェイ・レノの車番組「Jay Leno's Garage」の最新エピソードに、昨年の東京モーターショーで世界初公開された日産「アイディーエックス ニスモ」(IDx NISMO)が紹介された!

番組の冒頭にはジェイ・レノも大好きだという1971年型「ダットサン510」(日本名:日産ブルーバード)」が登場し、アイディーエックス ニスモはダットサン510の手頃な価格で運転を楽しむという価値観を受け継いでいるクルマだと述べている

次に日産のクリエイティブ・デザイン・マネージャーのジョヴァンニ・アロバ氏が登場し、アイディーエックス ニスモのデザインや装備について詳しく説明

ジェイは同車に大満足の様子で、特に60~70年代の日本車のようなフェンダーミラーや、スイッチの計器類がお気に入りだったようだ

また、コンセプトカーだが実際に運転も可能ということで、ジェイは公道で同車の試乗を楽しみ、「ぜひとも市販化してほしい」とコメントしている



市販化を期待しているのは、ジェイ・レノだけや無いっすよねぇ~♪

モチロン市販化にあたっては、記事にもある様に手頃な価格
Posted at 2014/03/15 19:54:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ全般 | ニュース
2014年03月15日 イイね!

ついに2014年規定マシン、勢揃い!

ついに2014年規定マシン、勢揃い!『LADA UNVEILS TC1 GRANTA RACER』

ラーダ・スポーツ・ルコイルが、WTCCのTC1用グランタをお披露目した。


ラーダ・スポーツとオレカの協力で、完全にデザインし直された新たなグランタは、2014年のテクニカルレギュレーションを満たしており、見た目も昨年のモデルと比べ、よりワイドかつ低くなっている。

チームが拠点とするマニクールのトラックで、ジェームス・トンプソンとロブ・ハフが、新グランタとともに写真撮影に応じた。

ラーダ・スポーツ・ルコイルは、トンプソン、ハフ、ミハイル・コズロフスキーと3台体制でシーズンに臨む。



これで、各メーカーの2014年規定のマシンが勢揃い!

ラーダ・スポーツ・ルコイルには今季、昨年のランキング3位で、2012年のチャンピオンであるロブ・ハフも加入

今季はシトロエンもマニュファクチャラー登録しており、3メーカーの争いとなるのだが、ハフがどうラーダを駆り、食い込むのか見物ですよねぇ
Posted at 2014/03/15 18:12:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | WTCC | ニュース
2014年03月15日 イイね!

F-1第1戦 オーストラリアGP 予選結果

F-1第1戦 オーストラリアGP 予選結果F-1第1戦 オーストラリアGP 予選結果

気温26℃、路面温度31℃で曇り空のなか始まった、2014 F-1第1戦オーストラリアGP予選



Q1
マシンが様変わりしており、全車一斉にコースイン
残り8分となり、コースには雨が落ち始め、一気に雨脚が強まりウェットコンディションに
可夢偉は、それまでに16番手タイムを記録しており、天も味方し、Q2進出を果たす

Q2
雨の中Q2は始まり、インターミディエイトとレインとの選択に差が
可夢偉は終盤、インターミディエイトで14番手タイムを記録
なんとベッテルが13番手でQ2敗退となり、更に残り1分を切った処でターン3でクラッシュしたライコネンとバトンの3人のチャンピオン経験者が姿を消す事に!

Q3
雨の為、Q3専用オプションタイヤが使われる事無く始まり、タイヤ選択の判断が鍵に!
残り1分で、目まぐるしくトップが入れ替わり、今季最初のPPは、メルセデスAMGのルイス・ハミルトンが獲得!

PP ルイス・ハミルトン メルセデスAMG 1:31.699 1:42.885 1:44.231
2 ダニエル・リカルド レッドブル 1:30.775 1:42.295 1:44.548
3 ニコ・ロズベルグ メルセデスAMG 1:32.564 1:42.264 1:44.595
4 ケビン・マグヌッセン マクラーレン 1:30.949 1:43.247 1:45.745
5 フェルナンド・アロンソ フェラーリ 1:31.388 1:42.805 1:45.819
6 ジャン・エリック・ベルニュ トロ・ロッソ 1:33.488 1:43.845 1:45.8647 ニコ・ヒュルケンベルグ フォース・インディア 1:33.893 1:43.655 1:46.030
8 ダニール・クビアト トロ・ロッソ 1:33.777 1:44.331 1:47.368
9 フェリペ・マッサ ウィリアムズ 1:31.228 1:44.240 1:48.079
10 バルテリ・ボッタス ウィリアムズ 1:31.601 1:43.852 1:48.147

11 ジェンソン・バトン マクラーレン 1:31.396 1:44.437
12 キミ・ライコネン フェラーリ 1:32.439 1:44.494
13 セバスチャン・ベッテル レッドブル 1:31.931 1:44.668
14 エイドリアン・スーティル ザウバー 1:33.673 1:45.650
15 小林可夢偉 ケータハム 1:34.274 1:46.875

16 セルジオ・ペレス フォース・インディア 1:34.141 1:47.797

17 マックス・チルトン マルシャ 1:34.293
18 ジュール・ビアンキ マルシャ 1:34.794
19 エステバン・グティエレス ザウバー 1:35.117
20 マーカス・エリクソン ケータハム 1:35.157
21 ロマン・グロージャン ロータス 1:36.993
22 パストール・マルドナド ロータス NT
Posted at 2014/03/15 16:20:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | F-1 | ニュース
2014年03月15日 イイね!

コチラも、次期モデルが待ち望まれているようで・・・

コチラも、次期モデルが待ち望まれているようで・・・『Future Cars: Mitsubishi’s Next Hot Lancer XI EVO-lves into Hybrid Territory』

現在、後継モデルとなるEvo Ⅺが開発されていると噂されているランサーEvolution

Web上でも、次期モデルはハイブリッドになるとの噂が多数あるが、記事でも「Concept XR-PHEV」同様の軽量・高効率なFFタイプのPHEVシステムを2.0リッター直噴ターボチャージドMIVECエンジンと組み合わせ採用するのと

当然の事ながら、スーパーオールホイールコントロール(S-AWC)AWDシステムも採用

エクステリアに関しても、「Concept XR-PHEV」がモチーフに・・・

その想像図がコチラ


スバルと共に今ではWRCに参戦していない三菱だが、WRX STI vs Lancer Evoは、クルマ好きにはワクワクさせてくれる存在っすよねぇ

Posted at 2014/03/15 07:10:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ全般 | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation