• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2014年03月25日 イイね!

早期の改善を望みたいが・・・

早期の改善を望みたいが・・・『2014年F1マシン、低いノーズの衝突時の危険性が露呈』

プレシーズン中、レッドブルのエイドリアン・ニューウェイは、2014年F1マシンのノーズが“サブマリン(潜水艦)”のような事故を引き起こすと警告していたが、開幕戦ですでにその危険性が露呈した。

シーズン前、エイドリアン・ニューウェイは、2014年F1マシンの低いノーズが、醜いだけでなく、たな危険性を引き起こす可能性があるとの懸念を表明していた。

2014年、F1は他のマシンのリアに衝突した場合に宙に浮くのを防ぐために低いノーズを採用したが、エイドリアン・ニューウェイは「私は正反対のことが起こるかもしれないと心配していることを認めなければならない。実質的にクルマは今ではサブマリンだ」と述べていた。

実際、メルボルンでの小林可夢偉とフェリペ・マッサの1コーナーでのクラッシュは、その危険性を示すものだった。

ブレーキの故障で制御が利かなくなってフェリペ・マッサに衝突した小林可夢偉のフロントノーズは、マッサのマシンのディフューザーの下に“潜り込み”、マッサのマシンは約30cm持ち上げられた。

高速で類似した事故が起これば、潜り込んだマシンに乗っているドライバーの頭部が危険にさらされる可能性がある。





図らずも、ニューウェイの言う通りの事が起こってしまいやしたよねぇ

2013年には、醜い段差ノーズを改善するためにレギュレーションをを変更しやしたが、来季は是非とも、醜いだけでは無く、危険性のあるノーズを改善して欲しいっすねぇ
Posted at 2014/03/25 21:16:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | F-1 | ニュース
2014年03月25日 イイね!

第2戦では、レッド・ブルが・・・(笑)

第2戦では、レッド・ブルが・・・(笑)オーストラリアV8スーパーカー選手権Clipsal 500で、日産が、600馬力のアルティマV8スーパーカーと545馬力のGT-R、そしてリーフNISMO RCの対決を行いやしたが、もう一つのおバカな戦いが(笑)

今度は第2戦2014 Formula 1 Rolex Australian Grand Prixで、おバカ大好きレッド・ブルが、F-1vs V8スーパーカーvsC63 AMGを(笑)

しかもレッド・ブルのF-1マシンを駆るのは、デビッド・クルサード

レースは、C63 AMGがV8スーパーカーに約24秒、F-1に約45秒のハンディを貰いスタート

さてさて、結末は如何に



こないな映像見て、おバカ大好きレッド・ブルが真似したんかと思っていたら、レッド・ブルは昨年も(^^;



どうやら日産は、インフィニティブランドでタイトルスポンサーを務めていて、レッド・ブルのおバカが感染したみたいっすね(笑)

Posted at 2014/03/25 20:00:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | モータースポーツ | ニュース
2014年03月25日 イイね!

ついに走った!ヾ(@⌒▽⌒@)ノ

ついに走った!ヾ(@⌒▽⌒@)ノ『The New Strakka DOME S103 LMP2 Car Revealed』

ポールリカール・サーキットで行われるWEC公式テストを前にストラッカ・レーシングは、トゥルウェストン飛行場でストラッカ・レーシング童夢S103のシェイクダウンを行った

ストラッカ・レーシングと童夢の共同開発されたLMP2マシンS103は、4.5リットルV8の日産VK45を搭載、マシンは週末にチームのシルバーストーンワークショップで最終組立後のノーサンプトンシャー州の飛行場でジョニー・ケインとダニー・ワッツの手により、無事シェイクダウンを済ませた



かつては、LMP1ガソリン車最強と呼ばれたS102のDNAを受け継ぐS103

DOME S102


クラスこそLMP2となったが、このクラス最強の称号を手にし、LMP1クラスに復帰して欲しいっすよねぇヾ(@⌒▽⌒@)ノ
Posted at 2014/03/25 18:55:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | WEC | ニュース
2014年03月25日 イイね!

トヨタ86やスバルBRZより目立つ事受け合い(笑)

トヨタ86やスバルBRZより目立つ事受け合い(笑)『Factory Five's Subaru WRX-based 818 kit now on sale』

マサチューセッツ州ウェアハムにあるファクトリー・ファイブ・レーシングが、初のワールドワイドな製品として、「818」と名付けられたオリジナル・スポーツカーを開発

そのコンセプトは「シンプルで、軽くて、手頃な価格で、世界中どこの国でも組立が簡単であり、300km/hオーバーのスーパーカーより、ハンドリングとドライビングが楽しいこと」とかで、「818」という名前は、車両重量が818kgという意味

キットは2種類用意され、ストリート仕様の「818 S」の価格は$9,990(約102万円)と、小さなウィンドウスクリーンとロールゲージを備えたサーキット専用の「818 R」の$10,990(約112万円)があり、約$15,000(約153万円)で完成車も手に入るとの事

自分で組み立てる場合には、2代目インプレッサ(2002年~2007年式)のパワートレイン等(水平対向4気筒エンジン、トランスミッション、ステアリング、ラック&コラムやホイール&タイヤ、ブレーキ、ラジエター、燃料ポンプ、エキゾーストマニフォールド、2脚分のシート(前席)、メーター類、ミラー等)が必要となる
これは必要なパーツ類さえ手に入れば(公式サイトにリストが掲載されている)、モノコックが修復不可能となった事故車でも構わない


尚、グラスファイバー製のボディ・パネルは樹脂それ自体に色が着いているためペイントは不要

ベースとなるのは自然吸気エンジンのインプレッサでも、ターボ付きの「WRX」でもお好み次第だが、「WRX STI」はドライブトレインの仕様が大幅に異なるため、それ1台では無理との事

車体サイズ
全長:3,965mm
全幅:1,752mm
全高:1,100mm
ホイールベース:2,413mm

コチラが818R




残念ながら日本では、キットカーにナンバープレートを付けることは難しいんすが、アメリカの業者に製作を依頼し、組立てた完成車を日本に輸入するという方法も考えられやすよねぇ( ̄ー ̄)ニヤリ

誰か、輸入しないっすかねぇ?

絶対に、トヨタ86やスバルBRZより目立つ事受け合いなんすがねぇ(^^;

ちなみにコチラが、ファクトリー・ファイブ・レーシングのWebサイトっす
https://www.factoryfive.com/kits/project-818/
Posted at 2014/03/25 06:01:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ全般 | ニュース
2014年03月25日 イイね!

GP2 バーレーン合同テスト 最終日結果

GP2 バーレーン合同テスト 最終日結果GP2 バーレーン合同テスト 最終日結果

バーレーン合同テスト3日間を通し、佐藤公哉は終始トップから約1秒遅れ、伊沢拓也は約1.5秒遅れと言う結果に



1 ジョン・ランカスター MP Motorsport 1:39.647 1:43.650

2 アレクサンダー・ロッシ EQ8 Caterham Racing 1:39.693 1:45.565
3 フェリペ・ナスール Carlin 1:39.829 1:43.498
4 ストフェル・バンドルネ ART Grand Prix 1:39.920 1:44.549
5 ダニエル・アプト Hilmer Motorsport 1:39.931 1:41.061
6 ジョリオン・パーマー DAMS 1:40.003 1:41.522
7 ジュリアン・リール Carlin 1:40.031 1:45.300
8 ラファエル・マルチェッロ Racing Engineering 1:40.157 1:45.395
9 ミッチー・エバンス RT RUSSIA TIME 1:40.233 1:41.272
10 リオ・ハリアント EQ8 Caterham Racing 1:40.377 1:46.477
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
17 佐藤公哉 Campos Racing 1:40.659 1:45.395

  ・
  ・
  ・
21 伊沢拓也 ART Grand Prix 1:41.019 1:44.642
Posted at 2014/03/25 05:25:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation