• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2014年04月05日 イイね!

蘇れ、皇帝シューマッハ!

蘇れ、皇帝シューマッハ!『Schumacher Has 'Moments of Consciousness'Manager Says』

ミハエル・シューマッハのマネージャーは、スキー事故で重傷を負って3ヶ月経ったシューマッハが、意識があり目覚めている瞬間があると語っている

マネージャーのザビーネ・ケームは、声明の中で「ミハエルは回復しつつあります。わたしたちは自信を持ち続けています」と述べた

ケームは、シューマッハの家族は詳細を明らかにしたくないと述べた

シューマッハは、フランスでスキー中に転倒し、頭部の右側を岩にぶつけ、ヘルメットが破損した。医師らは彼の脳から血栓を取り除く手術を行ったが、一部の血栓は脳の深い位置にあったので、放置された

シューマッハの容態は麻酔後安定していた。1月末、医師らは彼を覚醒させるため、麻酔薬を減らす手続きを開始した

この調子で、意識が回復して欲しいっすよね

頑張れ!シューマッハ!
Posted at 2014/04/05 20:44:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | F-1 | ニュース
2014年04月05日 イイね!

姐さんの勇姿が、今季もヾ(@⌒▽⌒@)ノ!

姐さんの勇姿が、今季もヾ(@⌒▽⌒@)ノ!『井原慶子、WECとヨーロピアン・ル・マンシリーズに参戦決定』

唯一の女性かつ、日本人ドライバーとして2012年、2013年とル・マン24時間レースを含む世界耐久選手権(WEC)に年間参戦してきた井原慶子は3日(木)、2014年シーズンのWECおよびヨーロピアン・ル・マンシリーズ(ELMS)に参戦すると発表した!

また、4月2日、3日にフランス・ポールリカール・サーキットで行われたELMS公式テストでは3番手のタイムをマークし、幸先の良いシーズンスタートをきった

昨年所属したOAK(オーク)レーシングの関連チームであり、FIA(国際自動車連盟) GT選手権での優勝経験もあるラーブル・コンペティションが用意するモーガンのシャシーに、BMW製S65型を基に開発されたジャッドエンジンを搭載したLMP2マシンを駆る予定である

4月19日にイギリス、シルバーストンで開催されるELMS開幕戦を皮切りに、「ル・マン24時間」(6月14~15日)、ELMSオーストリア戦(7月18日)、WEC「オースチン6時間」(9月20日)およびWEC「富士6時間」(10月12日)への参戦などが予定されている

今シーズンは、レースへの参加以外にも、オークレーシングが行っている安全性を向上させた次世代シャシの開発にも参画する

また、女性のモータースポーツへの進出を促進する目的でFIAが2012年に設立した「Women in Motorsports」委員会のアジア代表も継続する事が決定しており、日本を含むアジア地域で女性が活躍できる場を広げる活動を続けていく。さらに、レーシングドライバーの立場から安全等を議論するFIA「ドライバー・コミッション」の女性代表にも継続して選任され、同コミッションがIOCオリンピック委員会と連動して行っているアンチ・ドーピングのアンバサダーとして日本でも活動していく

今シーズンのWECとELMS参戦に関して、井原は次のように語った

「今シーズンの参戦に向けて応援してくださった日本のみなさまや、声をかけてくれたフランスの方々に大変感謝しております。 昨年のル・マン24時間レースでは、夜中にマシントラブルでリタイアしたので今年こそは完走し、表彰台に上りたいと思っています」

「所属するラーブル・コンペティションは、ル・マン24時間レースで何度も優勝経験があり、昨年のル・マン優勝マシンであるモーガン・シャーシーにBMW製のパワフルなエンジンを搭載したマシンで、昨日までフランスで参加した公式テストでは3番手のタイムをマークできました。昨年のWECでは表彰台にあと一歩というところだったので、富士スピードウェイのレースなどでは頂点を目指します

「また、FIA評議会の一員として、日本のモータースポーツで女性が活躍する場をより広げられるよう活動していきます。今年も応援よろしくお願いいたします」

何のアナウンスが無かったので心配やったんすが、今季も井原姐さんの勇姿が、WECやELMSで見られるとは、嬉しいっすよねぇヾ(@⌒▽⌒@)ノ
Posted at 2014/04/05 19:33:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | WEC | ニュース
2014年04月05日 イイね!

WRC第4戦 ボーダフォン・ラリー・ポルトガル デイ1・2結果

WRC第4戦 ボーダフォン・ラリー・ポルトガル デイ1・2結果WRC第4戦 ボーダフォン・ラリー・ポルトガル デイ1・2結果

SS7までを終えてMスポーツのミッコ・ヒルボネンが久々のラリーリーダーに!


SS4でフォードのエルフィン・エバンスがコースアウトを喫しリタイアとなり、同じくフォードのロバート・クビカも岩をヒットし、さらにコースをふさぐかたちでストップしてしまったため、以降のステージはキャンセルに

SS5で、オジエを追っていたラトバラが横転を喫し戦線離脱、SS7ではミークがリタイアに

WRC
1 ミッコ・ヒルボネン         フォード・フィエスタ RS WRC 1:25:05.6
2 オット・タナック           フォード・フィエスタ RS WRC +3.7
3 セバスチャン・オジェ       フォルクスワーゲン ポロ WRC +6.5

4 マッズ・オストベルグ       シトロエン DS3 WRC +25.6

5 ダニエル・ソルド          ヒュンダイ i20 WRC +25.7
6 ティエリー・ヌービル        ヒュンダイ i20 WRC +42.0

7 ヘニング・ソルベルグ       フォード・フィエスタ RS WRC +1:35.5
8 ユホ・ハンニネン          ヒュンダイ i20 WRC +1:58.2
9 アンドレアス・ミケルセン     フォルクスワーゲン ポロ WRC +2:16.2
10 マーティン・プロコップ       フォード・フィエスタRS WRC +2:59.2
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
51 ヤリ・マティ・ラトバラ       フォルクスワーゲン ポロ WRC +14:54.9
  ・
  ・
62 ロバート・クビカ          フォード・フィエスタ RS WRC +20:05.1
63 エルフィン・エバンス       フォード・フィエスタ RS WRC +20:12.8

WRC2
1 ヤリ・ケトマー            フォード・フィエスタ R5 1:28:38.7
2 ナッサー・アル・アティア      フォード・フィエスタRRC +4.7
3 ポンタス・タイデマンド       フォード・フィエスタ R5 +1:22.2

WRC3
1 アラステア・フィッシャー      シトロエンDS3 R3T 1:34:52.7
2 マーティン・コチー          シトロエンDS3 R3T +28.7
3 シモーネ・Campedelli        シトロエンDS3 R3T +29.8

Shakedown


Stages 1-3


Stages 4-7
Posted at 2014/04/05 18:18:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRC | ニュース
2014年04月05日 イイね!

2014 Round1 OKAYAMA GT 300km RACE 予選結果

2014 Round1 OKAYAMA GT 300km RACE 予選結果2014 Round1 OKAYAMA GT 300km RACE 予選結果

新時代を向かえたスーパーGTは、#6 ENEOS SUSTINA RC FがPPを獲得!!


2番手には#12 カルソニック IMPUL GTーRが入り、トヨタとニッサンがフロントローを分け合う結果に

フリー走行から生彩を欠いていたホンダ勢は、#17 KEIHIN NSX CONCEPTーGTの7番手が最上位と言う結果に

GT500
1 6 ENEOS SUSTINA RC F 大嶋和 也/国 本雄資 1'19"946 1'19"404
2 12 カルソ ニック IMPUL GT-R 安田裕 信/J-P・ デ・オ リベイ ラ 1'19"871 1'19"474

3 46 S Road MOLA GT-R 本山 哲/柳 田真孝 1'20"203 1'19"574
4 36 PETRONAS TOM'S RC F 中嶋一 貴/J.ロ シター 1'20"516 1'19"777
5 37 KeePer TOM'S RC F 伊藤大 輔/A. カルダ レッリ 1'19"862 1'19"804
6 23 MOTUL AUTECH GT-R 松田次 生/R. クイン タレッ リ 1'19"876 1'19"906

7 17 KEIHIN NSX CONCEPT-GT 塚越広 大/金 石年弘 1'20"313 1'20"176
8 18 ウイダー モデュー ロNSX CONCEPT-GT 山本尚 貴/J-K. ベルネ イ 1'19"968 1'21"011

9 39 DENSO KOBELCO RC F 石浦宏 明/O. ジャー ビス 1'20"530
10 24 D'station ADVAN GT-R M.ク ルム/佐々木 大樹 1'20"564
11 1 ZENT CERUMO RC F 立川祐 路/平 手晃平 1'20"661
12 8 ARTA NSX CONCEPT-GT V.リ ウッツ イ/松 浦孝亮 1'20"927
13 19 WedsSport ADVAN RC F 脇阪寿 一/関 口雄飛 1'20"945
14 100 RAYBRIG NSX CONCEPT-GT 小暮卓 史/武 藤英紀 1'21"100
15 32 Epson NSX CONCEPT-GT 中嶋大 祐/B. バゲッ ト 1'21"306

GT300
1 31 OGT Panasonic PRIUS 新田守 男/嵯 峨宏紀 1'27"796 1'26"774

2 4 グッドス マイル初 音ミクZ4 谷口信 輝/片 岡龍也 1'27"077 1'26"869
3 55 ARTA CR-Z GT 高木真 一/小 林崇志 1'27"253 1'27"034




11 61 SUBARU BRZ R&D SPORT 佐々木 孝太/井口卓 人 1'27"502 1'28"588








21 22 グリーン テックSLS AMG GT3 和田 久/土 屋武士 1'28"950
Posted at 2014/04/05 17:11:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | Super-GT | ニュース
2014年04月05日 イイね!

GP2シリーズ第1戦バーレーン 予選結果

GP2シリーズ第1戦バーレーン 予選結果GP2シリーズ第1戦バーレーン 予選結果

開幕戦のPPは、DAMSのジョリオン・パーマーが獲得!

フリー走行ではトップから約0.5秒遅れの11番手だった伊沢拓也だが、テスト時と同じく1.5秒遅れの23番手に沈む

一方、佐藤公哉は約0.9秒遅れの16番手に

決勝での、両選手の追い上げに期待したいっすね

1 7 J. Palmer DAMS 1:38.865 - 197.068km/h
2 10 S. Vandoorne ART Grand Prix 1:38.895 +0.030 197.008km/h
3 11 D. Abt Hilmer Motorsport 1:39.073 +0.208 196.654km/h
4 8 S. Richelmi DAMS 1:39.081 +0.216 196.639km/h
5 18 R. Haryanto EQ8 Caterham Racing 1:39.228 +0.363 196.347km/h
6 6 S. Coletti Racing Engineering 1:39.271 +0.406 196.262km/h
7 1 M. Evans RT RUSSIAN TIME 1:39.274 +0.409 196.256km/h
8 3 F. Nasr Carlin 1:39.301 +0.436 196.203km/h
9 5 R. Marciello Racing Engineering 1:39.449 +0.584 195.911km/h
10 26 A. Pic Campos Racing 1:39.462 +0.597 195.885km/h
  ・
  ・
  ・
16 27 K. Sato Campos Racing 1:39.749 +0.884 195.322km/h

  ・
  ・
  ・
23 9 T. Izawa ART Grand Prix 1:40.401 +1.536 194.053km/h
Posted at 2014/04/05 05:02:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation