• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2014年04月12日 イイね!

スプリントレースでは、どんな走りを見せるのか!

スプリントレースでは、どんな走りを見せるのか!『スプリント仕様のマツダLMP2 SKYACTIV-D、TUSC第3戦ロングビーチに挑む』

4月11日(金)~12日(土)の二日間、カリフォルニア州ロサンゼルスに近いロングビーチの特設市街地コースでTUDORユナイテッドスポーツカー選手権(TUSC)第3戦が開催されます。今季初の短距離レース参戦にあたり、マツダUSAの公式チームであるスピードソースはスプリントレース仕様のマツダLMP2 SKYACTIV-Dレーシングを持ち込みました。

ロングビーチと言えば、太平洋沿いに位置するロングビーチ市街の一般道を封鎖する1.968マイル(約2.167km)の特設コースで、かつて「西海岸のモナコ」というキャッチフレーズで呼称されていました。1976年から1983年までは、F1アメリカ西海岸グランプリが開催されていたことでも知られています。以降は現在のインディカーのコースとして使用されており、アメリカンルマンシリーズもここで同時開催されていました。市街地コースならではの狭き抜きどころが少ないレイアウトは、同時に壁に接触すればマシンを大破してしまう危険性を伴っています。

スピードソースが今回準備したスプリント仕様のマツダLMP2 SKYACTIV-Dレーシングは、100分間のレース時間に合わせ、特に70号車のエンジン出力特性をスプリント仕様としています。これまでの長距離レースでは、壊さないことを前提とした走りに徹していましたが、今回はアグレッシプなセットアップでレースに臨みます。07号車ドライバーのジョエル・ミラーは、「僕は新婚旅行で留守にしていましたが、先週行ったテストで前向きな結果が出たと聞いています。パワーアップした70号車がこのロングビーチの特殊なスプリントレースでどこまでやれるか、楽しみです」と語っています。

公式予選は金曜日夕方に行われ、決勝レースは12日土曜日の午後2時半にスターします。

今回はアグレッシプなセットアップでレースに挑むとの事だが、ディーゼルエンジンで、どんな走りを見せてくれるのか楽しみですよねぇヾ(@⌒▽⌒@)ノ
Posted at 2014/04/12 20:38:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | WEC | ニュース
2014年04月12日 イイね!

これで、アウディとポルシェの接近戦に!

これで、アウディとポルシェの接近戦に!『Toyota and Porsche LMP1 cars get World Endurance fuel rules boost』

WEC世界耐久選手権のLMP1クラスで技術的な均衡を図るための“イクビアランス・オブ・テクノロジー(EoT)”の開幕3戦の数値が発表された!
ここまで公開されていた数値と比べると、ガソリンエンジン搭載車の数値が上昇している一方、ディーゼルエンジン搭載車は下方修正を受けている

今季WECのLMP1クラスでは、ワークスチームにハイブリッドシステムの搭載を義務付けた新たな車両規則が導入され、ガソリンエンジンとディーゼルエンジンなど異なる技術が同じフィールドで争う中で、各技術の勢力を均衡化するため、EoTと呼ばれる性能調整が実施される

調整は、ガソリンエンジンとディーゼルエンジンで大別されているほか、ハイブリッドシステムで1周あたりに放出することのできる電気エネルギー量(2MJ/4MJ/6MJ/8MJ)によってその値が変わってくる
今回発表になったEoTでは、全体としてガソリンエンジンに対する数値が緩和された一方、ディーゼルエンジンに対しては下方修正がなされている

ガソリンエンジンを搭載するトヨタとポルシェはともに6MJを選択しているが、1周あたりの“燃料での放出エネルギー量”が、これまで公表されていた137.5MJから、139.5MJへと上昇(=1周あたりの燃料使用量が増加)しており、燃料搭載量も66.9リッターから68.3リッターへと僅かに上昇している

一方、アウディはディーゼルエンジンを搭載し、2MJを選択しているが、1周あたりの“燃料での放出エネルギー量”は140.2MJから138.7MJへと減少(=1周あたりの燃料消費量が減少)し、燃料搭載量も54.8リッターから54.3リッターへ縮小されている

この値は、3月末に開催されたポール・リカール・サーキットでの公式テストまでのデータをもとに定められたものとなっているが、テスト前に、3メーカーには非公式に数値が明かされていたという
ただ、その際にチームに伝えられた数値は公開されておらず、その数値から今回公開された数値にどの程度の変化があったのかは不明

なお、この数値は、今年のル・マン24時間終了後まで継続され、数値の再設定は、ル・マン後から9月の第4戦オースティンまでの間に変更がなされる事と成り、そこで決定した数値は15年のル・マン24時間終了時まで継続する

流石に強すぎるアウディには足かせを付けた感がありやすが、未知数のポルシェがトヨタと同じとはねぇゥ─σ(・´ω・`*)─ン…

これでアウディとポルシェは接戦を繰り広げるかも知れやせんが・・・

トヨタはどうなんすかね?

まぁ、イザとなれは、必殺技が炸裂するかも知れやせんがね(謎爆)
Posted at 2014/04/12 19:59:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | WEC | ニュース
2014年04月12日 イイね!

これが、市販版新型マツダ2(デミオ)だ!

これが、市販版新型マツダ2(デミオ)だ!3月4日、ジュネーブモーターショーで公開された、次世代コンパクトカーのコンセプトモデル「マツダ跳(HAZUMI)」

当然の事ながら、これが新型デミオになるんすが、ついに偽装されているとは言え、新型マツダ2(デミオ)が走行している姿が動画に!

それがコチラ!



ヘッドライト辺りは形状が分らない様に偽装してあるんすが、よくよく見ると、マツダ跳(HAZUMI)そのまんま(笑)

ショーモデルと違い、タイヤサイズも普通に?なっていやすよねぇ(^^;

ただ、思ったよりフロントドアが大きいような感じが・・・

比較画像






Posted at 2014/04/12 06:06:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 新型車 | ニュース
2014年04月12日 イイね!

ついに、新規参入の1チームが決定!?

ついに、新規参入の1チームが決定!?『FIA、ジーン・ハースのF1参戦を承認』

FIAは、ジーン・ハースにF1チームとして参入するためのライセンスを承認した

ジーン・ハースは、FIAの要請に応じた3つの申請者のうちのひとつだった

「もちろん、FIAからF1ライセンスを与えられたことを我々は非常に嬉しく思って言える」とジーン・ハースは述べた

「私、ハース・オートメーション、そしてアメリカのチームがF1に復帰するのを見たかった全員にとってエキサイティグな時だ」

「これから、本当に激しい仕事が恥じます。クルマをグリッドに並べるために作業することが我々が喜んで応じるチャレンジだ。この機会を与えてくれたFIA、そして我々のライセンス商人を実現するために努力してくれた全員に感謝したい」

噂では、最初のマシンはダラーラが製造するとされ、エンジンとトランスミッションのパートナーはフェラーリになるとか

一体、どんなマシンになるんすかねぇ?

それより、ドライバーの方が気になると言えば、気になるんすがね(^^;
Posted at 2014/04/12 05:34:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | F-1 | ニュース
2014年04月12日 イイね!

峰不二子と見紛うんや・・・(笑)

『Gカップおっぱいがボディコンでムッチムチに! やっぱり峰不二子役に適役だったのは岸明日香?』

2012年に1stDVD『恋ゆらら』を発表して以降、『ルパン三世』の峰不二子と見紛うグラマラスボディーで、グラビア界を牽引する人気者となった岸明日香ちゃん。その活躍もさることながら、各種バラエティー番組に出演し、最近はテレビ東京系のドラマ『東京トイボックス』や『大東京トイボックス』にレギュラー出演するなど、活躍の幅をグングンと広げておられます。そんな明日香ちゃんが8枚目となるDVD『香るあした』をリリースし、記念イベントを開催しました。

って事で、早速検索を(笑)

すると、スリーサイズが90-58-90cmで、Gカップのこないな方でした(笑)







Posted at 2014/04/12 05:12:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation