• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2014年04月16日 イイね!

ル・マンまで、おあずけかぁ・・・

ル・マンまで、おあずけかぁ・・・『Strakka Racing to miss 6 Hours of Silverstone and WEC 6 Hours of Spa』

WEC世界耐久選手権のLMP2クラスにストラッカ童夢S103・ニッサンでエントリーしているストラッカ・レーシングは14日、今季のシリーズ開幕2戦を欠場することを明らかにした

チームによると、4月9日から3日間ポール・リカール・サーキットで行ったプライベートテストで十分に走ることができず、開幕2戦を欠場し、6月1日に行われるル・マン公式テストデーに向けてマシンを開発する事となったと

「シルバーストン戦に出ることができず、みんなかなりがっかりしているよ。マシンの能力を少し見てしまっているからなおさらだ。ただ、単純にマシンはレースに向けての準備ができておらず、僕たちにはもっとテストが必要なんだ」とドライバーのニック・レベンティスとコメント

なお、今季WECのLMP2クラスでは、3月末の公式テストに参加したマシンは年間3基のエンジンを使うことができるが、不参加のマシンは2基でシーズンを戦わなくてはならない

「このルールからしても我々は、2基のエンジンを最大限に活用しなければならないからだ」ともニック・レベンティスはコメント

マシンは速さを見せてはいる様なので、欠場理由の一つとしては耐久性の問題もあるのでしょうねぇ

こうなったら、24時間と言う長丁場のレースなんすが、ル・マンでその速さを見せて欲しいっすよねヾ(@⌒▽⌒@)ノ
Posted at 2014/04/16 21:38:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | WEC | ニュース
2014年04月16日 イイね!

大変、お待たせしてるんで・・・(謎爆)

大変、お待たせしてるんで・・・(謎爆)先週の土日に行って来た「鈴鹿2&4レース」

何時もなら、引っ張りに引っ張って画像をアップするんすが、今回はお待たせしてるんで、最初から(笑)

皆さんのご期待に副える様な画像かどうか、判りやせんが、どうぞご覧くださいな(笑)

鈴鹿2&4レース・・・尾根遺産1

鈴鹿2&4レース・・・尾根遺産2

鈴鹿2&4レース・・・尾根遺産3

鈴鹿2&4レース・・・尾根遺産4

鈴鹿2&4レース・・・尾根遺産5

鈴鹿2&4レース・・・尾根遺産6

鈴鹿2&4レース・・・尾根遺産7

鈴鹿2&4レース・・・尾根遺産8
Posted at 2014/04/16 20:04:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2014年04月16日 イイね!

果たして、どんなボディが載るのか?

果たして、どんなボディが載るのか?『マツダ、ニューヨーク国際自動車ショーで「MX-5」の25周年記念車を公開』

以下、ニュースリリース抜粋

−次期MX-5に採用する新開発シャシーも初公開−

マツダ株式会社(以下、マツダ)は本日、「Mazda MX-5(日本名:マツダロードスター)」の誕生25周年を記念した特別仕様車『Mazda MX-5 Miata 25th Anniversary Edition』を、「ニューヨーク国際自動車ショー」において世界初公開します。また、マツダは「MX-5」の次期モデルに採用する新開発「SKYACTIV(スカイアクティブ)シャシー」も、初めて公開します。

次期「MX-5」に採用する新開発「SKYACTIVシャシー」も、本日公開されます。当展示は、エンジンとシャシーを組み合せたものであり、SKYACTIV搭載車初となるフロントミッドシップエンジンと後輪駆動のレイアウトを示しています。歴代MX-5の中で最もコンパクトなレイアウトを実現しながら、エンジンをさらに中央寄りに配置するとともに、低重心化を図っています。また、優れた剛性・衝突安全性能を確保しながら、車両重量は現行モデル比で100kg以上の軽量化を目指します。



果たして、どんなデザインのボディが載るのか、楽しみですよねぇ~♪ヾ(@⌒▽⌒@)ノ
Posted at 2014/04/16 18:58:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 新型車 | ニュース
2014年04月16日 イイね!

今年は・・・(謎爆)

今年は・・・(謎爆)『本山哲がNISSAN ZEOD RCでル・マン24時間レースに参戦』

以下、ニュースリリース転載

日産自動車株式会社(本社::神奈川県横浜市西区、社長:カルロス ゴーン)とニッサン・モータースポーツ・インターナショナル株式会社(本社:神奈川県横浜市鶴見区 社長:宮谷正一 )は、電力駆動レーシングカー「NISSAN ZEOD RC (Zero Emissions On Demand Racing Car ズィーオッド アールシー)」で本年6月のル・マン24時間レースに参戦するドライバーに、本山 哲を追加すると発表しました。SUPER GTで3回チャンピオンに輝いている本山は、日産GTアカデミー卒業生のルーカス・オルドネスやウォルフガング・ライプと共に、革新的な電力駆動レーシングカー「NISSAN ZEOD RC」で、参戦します。

本山のル・マン挑戦はこれが4度目となります。今回は、300馬力の電力パワートレインと出力400馬力、重量40kgの1.5リットルのガソリンターボエンジンを組み合わせたNISSAN ZEOD RCを駆ります。本山は今週、チームメイトと共にフランス南部にあるポール・リカール・サーキットで、初めてこのマシンでの走行に臨みました。

本山には、2012年のル・マン24時間でやり残したことがありました。フォーミュラ・ニッポンで4度のタイトルを獲得している実力者の本山は、この年のル・マンにも日産から参戦しましたが、レースでは他車との接触によりコース脇の壁に激突しました。その後、マシンをコースに復帰させるために自らの手で修復に奮闘する姿が、観客に感動を与えました。ル・マン24時間では、コース上でマシンが停車した場合でも、コース外からの助けを借りることができず、自身の手で修復を行わなくてはなりませんが、本山の「決してあきらめない」姿を映し出したYou Tube動画は、世界中で大きな反響を巻き起こしました。ピットレーンの入り口まで数百メートルの位置からピットへの帰還を目指し、メカニックから助言も受けながら最善を尽くした本山でしたが、むなしくもその努力は実らず、リタイヤとなりました。





「私にはル・マン24時間でやり残したことがあります。2年前のアクシデントは、本当に不運なものでした。ル・マンは完走するということさえもとても難しいことです。私たちにとっても完走が一番の目標です。今年のレースを心から楽しみにしています」

「チームメイトのウォルフィ(ライプ)とルーカス(オルドネス)は、既にこのマシンでかなり走り込んでいます。今週、ふたりと一緒に、とても充実した走行ができました。今後の開発においては、これまでの自分の経験を活かしたいと思っています」

本山は、電気自動車「日産リーフ」のパワートレインを用いたレーシングカー「NISSAN LEAF NISMO RC」の開発も携わっており、イベントでのデモ走行なども実施しています。

「NISSAN LEAF NISMO RCをドライブした時は十分なトルクがあり、通常の内燃エンジンと比較してもそのパフォーマンスは引けを取らないと感じました」と本山は述べました。

「NISSAN ZEOD RCは、まったく新しい挑戦です。とてもわくわくしていますし、ル・マンでレースに臨むのを楽しみにしています。ル・マンは伝統の一戦で、日本でもとても人気があります。過去にも、たくさんの日本人ドライバーが活躍を見せてきたので、私もそのひとりになりたいと思っています。チームのために、全力を尽くします」

本山とオルドネスは、SUPER GTのレースと日程が重なるため、6月1日に行われるル・マン恒例の公式テストに参加できませんが、本番までにできる限り走り込みをおこなう予定です。

「2年前、マシンをコースに復帰させようと奮闘した本山を、今回のZEOD RCプロジェクトに迎えることに何の迷いもありませんでした」とニスモのグローバルヘッド・オブ・ブランド/マーケティング&セールスのダレン・コックスは述べました。

「あの“決してあきらめない”姿勢は彼の心髄であり、ファンからも絶大な支持を得ています。彼は前回のル・マンでも素晴らしい速さを見せていましたし、私たちも彼の参戦にとても沸き立っています。2年前のル・マンの後、私は彼と再びル・マンに挑戦しようと約束をしていました」

「NISSAN ZEOD RC」は、レースの主催者であるACO(西部自動車クラブ)が、革新的な技術を披露するマシンのために与える特別エントリー枠「ガレージ56」からル・マン24時間レースに参戦します。「NISSAN ZEOD RC」は、日産が2015年のFIA世界耐久選手権LMP1クラスへの参戦を検討するための取り組みの一つです。



今年は是非”かずきアタック”を回避して欲しいっすよね(謎爆)
Posted at 2014/04/16 17:45:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | WEC | ニュース
2014年04月16日 イイね!

一体、どんなクルマが?

 一体、どんなクルマが?『Subaru teasing STI surprise for NYC show?』

スバル・オブ・アメリカは、16日に開幕するニューヨーク国際オートショーで発表するという"謎のモデル"を写した1枚のティザー写真を、FacebookとTwitterで公開した!


そこに写っているのは、スバルがすでにアメリカで発表している新型ハイパフォーマンス・モデル「WRX」または「WRX STI」と思しき車両の一部で、グレーで塗られたボディのトランクリッドはどうやらカーボンファイバー製に置き換えられ、そこに市販型WRX STIよりさらに巨大なリア・ウイングが装着されている

それは両端の翼端板がステーを兼ね、さらに後端部には上下2段にカーボンファイバー製のフラップが装着されている

写真に添えられた言葉は一言、「ニューヨーク国際オートショーで会いましょう」と・・・

一体、どんなクルマが姿を現すんすかねぇ?ゥ─σ(・´ω・`*)─ン…
Posted at 2014/04/16 06:06:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | モーターショー | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation