• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2014年04月17日 イイね!

コレが、謎のマシンの正体か!

コレが、謎のマシンの正体か!『Subaru previews rally-ready WRX STI for Global RallyCross』

先日ご紹介した"謎の「スバル WRX STI」"、その正体が16日に開幕したニューヨーク国際オートショーで明らかになった!

今年1月の北米国際オートショー(通称デトロイト・オートショー)で発表されたスバルの高性能モデル「WRX STI」をベースに、ワイド・ボディと大型リア・ウイングで武装したこの車両は、「レッドブル・グローバル・ラリークロス」参戦のために製作されたラリークロス用マシン!

戦闘的な形状のバンパーに交換されたボディは、大きく張り出したフェンダーとそれを前後につなぐサイドシルが取り付けられ、ルーフにはエアスクープが開けられている

トランクリッドに装着された俗に「本棚ウイング」などと呼ばれるスプリット・リアスポイラーと、小さなサイド・ミラーはカーボンファイバー製で、メソッド社製のホイールにはヨコハマタイヤがこのラリークロス・シリーズに供給するワンメイクタイヤを装着

このカラーリングは実戦向けではなく、スバルの米国法人スバル・オブ・アメリカと、彼の地でモータースポーツに参戦しているスバル・ラリー・チーム USA、そしてレッドブル・グローバル・ラリークロスとそれを放映するNBCが協力して、プロモーションのために仕立てた

ボンネットの下に収まるエンジンのスペック等も現在のところ未公表だが、今シーズンに予定されているデビュー戦では、600馬力級にチューンされた水平対向4気筒が積まれ、バッキー・ラセックとスヴェレ・アイザクセンがステアリングを握る



謎のマシンの正体は、GRC(グローバル・ラリークロス)のマシンやったんすねぇ

でも・・・

この姿で特別仕様で販売するのも、アリかも?(^^;
Posted at 2014/04/17 21:07:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | ニュース
2014年04月17日 イイね!

なかなか、面白い試みかも?

なかなか、面白い試みかも?『FIA working on regulations for national touring car series』

FIAは、各国のツーリングカー選手権に適用可能な新レギュレーションの作製に取り組んでいるという


このコンセプトは、FIA会長のジャン・トッドも支援しており、彼は先週末のマラケシュで、FIAのシングルシーター・シリーズの成功例がコンセプトに実現の機会を与えるだろうと語った

FIAツーリングカー委員会の会長で英国ツーリングカー選手権のボス、アラン・ガウは、次のようにコメントしている

「FIAは、F1へのステップアップカテゴリーとしてF4およびF3を持っている。これは、我々がツーリングカーでもやるべきことだ」

「今のところ、FIAが持つツーリングカー唯一のレギュレーションは、WTCCのレギュレーションだ」

「現在、世界中の国内選手権に適用可能なひとつ、あるいはふたつのレギュレーションを提案するかはFIA次第だ」

「WTCCのレギュレーションは単にWTCCのためだけに作られたものだ。これらは、他の主要な国内選手権用に作られたレギュレーションではない。したがってS2000規定の時代とは異なっている。世界中で争えるレギュレーションをひとつを設けるという考えは、純粋なことだ」

「我々は他に複数のレギュレーションを検討するだろう。年末のワールド・カウンシルで議題に上げたいと思っているので、時間的には非常に短い」

これに関連して、WTCCもフィーダー・カテゴリーに注目している

WTCCプロモーターのユーロスポーツは、WTCCにおける新たなフィーダー・シリーズのオプションとしてTC2のレギュレーションを改訂したものを評価している

「TC2の新たなテクニカルレギュレーションが作製されれば、すぐにWTCCの一部として別々の選手権として週末に行うだろう」と、ユーロスポーツのイベントマネージャー、フランソワ・リベイロが語っている

それはWTCCの週末の一部としてTC1グリッドとは別に行うだろう。選手権はメーカーを対象としない。生産モデルに近い既存のTC2マシンを改良したマシンが考慮されている]

F-1やWRCには様々な下部カテゴリーが存在するが、WTCCには直結する下部カテゴリーが存在しませんよねぇ

これは結構、面白い試みになるかも?

Posted at 2014/04/17 20:36:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | WTCC | ニュース
2014年04月17日 イイね!

どう考えても、お前が悪いだろ(苦笑)

どう考えても、お前が悪いだろ(苦笑)『Marco Sorensen blamed for causing Formula Renault 3.5 Monza crash』

ロータスのリザーブ兼育成ドライバーのマルコ・ソレンセンは、フォーミュラ・ルノー3.5開幕戦モンツァでクラッシュし、次戦5グリッド降格ペナルティに

ソレンセンは1周目終わりにジャズマン・ジャファーのマシンにリアタイヤを当て、マシンは逆さまになりピットウォールに激突したが、スチュワードは原因がソレンセンにあるとし、ペナルティを

しかしソレンセンは「スリップストリームを使い前に出て、イン側にはマシンを寄せたが十分なスペースは確保してた」とスチュワードの裁定に不満をのべているのだが・・・



映像を見る限り、スリップストリームを使って横に並んだが、ジャファーのマシンの伸びが良く、ミラーをちゃんと見て無かったソレンセンが、ジャファーのフロントタイヤに当ったってな感じっすよね(^^;
Posted at 2014/04/17 19:11:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | ニュース
2014年04月17日 イイね!

えぇー!ι(◎д◎υ)ノ

えぇー!ι(◎д◎υ)ノ 『Millennium Racing withdraws from WEC season-opener at Silverstone』

WEC世界耐久選手権のLMP2クラスに参戦し、中野信治もドライバーとして名を連ねているミレニアム・レーシングが、資金的な問題により今週末に開催される開幕戦シルバーストンを欠場することになった(o´_`o)ハァ・・・

「予算は3月末にまでに送金されるはずだった。ただ、不運なことに(チームを取り巻く)状況が、シルバーストンまでの時間的な制約の中で契約が履行されるのを阻んだ」とチームの声明には記されている

「OMDの資産は、主要な国際銀行にOMDが合法的に所有している口座の中に、2014年1月7日に預け入れられ、それ以来、いくつかの国際機関がOMDの動きを阻害し始め、行政的な手続きが続いている」

声明によると、国際法廷はOMDによる資産の所有と使用の合法性を認めており、国際銀行に対してそれらの資産を解放するように指示しているという。この決定は現在行政上の処理が進んでいるという

OMDの常務取締役、バートランド・バロアは次のように語っている

「OMDは数日中に契約を履行することができる。ミレニアムのプログラムも含まれており、すぐに計画に従ってスタートすることができるだろう」

「このプログラムは我々の将来的な発展にとって非常に重要なものだ。次のステップを楽しみにしている」

また、チームプリンシパルのサイモン・ドーソンは「我々のプログラムは常に長期的なパートナーシップに基づいている。シルバーストンを欠場することは残念だが、将来的な計画に対してはポジティブなままだよ」と語っている

チームは昨年、8レースでLMP2クラスで4勝を上げたジョン・マーティンとマイク・コンウェイを含むラインアップでWECに参戦予定となっている

開幕戦ではストラッカ童夢S103・ニッサンもエントリーを取り止めてるんすよねぇ・・・

こうなったら、KCMGから出場する、松田次生の活躍に期待するしかないっすねぇ(o´_`o)ハァ・・・
Posted at 2014/04/17 06:02:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | WEC | ニュース
2014年04月17日 イイね!

夢の仕事を掴んだ男!

夢の仕事を掴んだ男!『F1 car models made from paper will blow your mind』

子供の頃から趣味としてペーパークラフトのキットでレーシングカーを作っていたというポール


やがて彼は、デザインから完成まですべてを自分の手で仕上げるようになる

ミニチュアサイズにも関わらず、ウォーターポンプやサスペンション、ワイヤーなどといった、内部の細かいパーツまで完璧に仕上げるという徹底ぶり!

彼は、6500ものパーツを使用し制作したというレッドブルのF1マシン「RB7」のミニチュアをどのようにして作り上げたかを語っている

さらにすごいのはその後だ!

彼の作品がレッドブル・レーシングのチーフデザイナー、ロブ・マーシャルの目に留まり、なんとF1チームのデザイン部門に就職が決まったのだ!ι(◎д◎υ)ノ

いま彼は、のりと紙ではなく、ソフトウェアとカーボンファイバーで本物のF1カーのパーツを作っている



一言・・・凄い!
Posted at 2014/04/17 05:24:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | F-1 | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation