• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2014年05月07日 イイね!

今度こそは!

今度こそは!『FULÍN RETURNS WITH CAMPOS RACING』

ペトル・フリンが今週末のスロバキアリンクラウンドで、WTCCでの初戦に挑む!


2013年のFIA欧州ツーリングカー選手権で、スーパー2000カテゴリーを制したフリンは、カンポス・レーシングのセアト・レオンをドライブ

フリンはすでに今季、マラケシュでの開幕ラウンドに参戦していたが、チームメートのジョン・フィリッピにエンジンを譲ることをチームが求めたことで、予選後に撤退していた

カンポス・レーシングはその行為に報いるべく、フリンに2度目のチャンスを提示した形だ

フリンにとって、スロバキアラウンドは忙しいものとなる

フリンはETCCでクジェネク・モータースポーツのBMW 320siをドライブしているからだ

ETCCでは、ル・キャステレでの開幕ラウンドで、すでにスーパー2000のTC2クラスで2レースとも勝っている

開幕戦では、スポンサーの意向かどうかは不明だが、フランス人の若手ジョン・フィリッピにシートを譲る形になったフリン

しかし今回は、格下のマシンでとは言え、ETCCチャンピオンの走りを決勝レースで見る事が出来そうですねぇ
Posted at 2014/05/07 20:35:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | WTCC | ニュース
2014年05月07日 イイね!

片鱗を見せ付けたレースだったんすねぇ・・・

片鱗を見せ付けたレースだったんすねぇ・・・『XCAR marks 20-year anniversary of Senna's passing with Mercedes 190E Cosworth』

アイルトン・セナが1994年5月1日にF1サンマリノGPで起きた事故で早すぎる死を遂げてから、今年で20年

世界各地でこの伝説のレーサーを偲ぶ動きが広がる中、英の自動車メディア『XCAR』が若手時代のセナのレース映像を公開

1984年、ニュルブルクリンクGPコースのオープンを記念してメルセデス・ベンツがエキシビション・レースを開催し、当時F1にデビューしたばかりのセナは、このレースで9人のF1チャンピオンを含む20人のドライバーたちと対戦

その中には、'76年のF1世界チャンピオンであるジェームス・ハントや、レースが行われた'84年に3度目の世界チャンピオンとなったニキ・ラウダ、後年セナとライバル関係になるアラン・プロスト、さらにドイツ・ツーリングカーの名手たちがいた

メルセデス・ベンツ「190E 2.3-16」のお披露目も兼ねられており、各ドライバーには軽くモディファイが施された新車の190E 2.3-16が与えられた
コスワース・チューンのエンジンを搭載し、あの魅力的な「C63 AMG」の遠い先祖とも言える名車だ

誰にも負けないという強い思いでレースに臨んだセナは、見事にこのレースで優勝し、その後の大活躍を予感させた

それでは、カーナンバー11を付けたシャンパン・ゴールドの190E 2.3-16コスワースでニュルブルクリンクを走るセナの映像をご覧いただきたい







記事にもあるように、1984年と言えば、セナがトールマンからF-1デビューした年

この年、全16戦中6戦しか完走出来ず、更にはサンマリノでは予選落ちまで経験したセナ

翌85年にはロータス入りしたのだが、速いマシンを与えれば、必ず活躍するとチャップマンも草葉の陰でこのレースを見て確信したのではないでしょうかねぇ
Posted at 2014/05/07 18:26:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ | ニュース
2014年05月07日 イイね!

マクラーレンも迷走してやすねぇ(o´_`o)ハァ・・・

マクラーレンも迷走してやすねぇ(o´_`o)ハァ・・・『マクラーレン、二股ノーズを導入?』

マクラーレンが、ロータスのような二股ノーズをF1スペインGPで投入するかもしれないと報じられているι(◎д◎υ)ノ

AFP通信 は、マクラーレンが序盤戦の不調を受け、チーム幹部のエリック・ブーリエとジョナサン・ニールが最近多くの新たな契約を行っていると報道

マクラーレンがダン・ファローズをレッドブルから引き抜こうとした件は法的な争いに持ち込まれているが、ピーター・プロドロモウは間違いなく2015年にマクラーレンに加入する

さらに、同紙によると、著名なF1エアロダイナミシストであるトニー・ソルター(ザウバー)とギョーム・カテラニ(ロータス)がマクラーレンと契約を結んだと報道

エリック・ブーリエは「マクラーレンは才能のある個人から成り立っている」とコメント

「各々が多くのレースに勝利し、チャンピオンシップを戦ってきた。強力なリーダーシップと力強い指導の下で一つの方向に協力して取り組むことが、少なくともそれぞれの過去の成功をリカバリーするのに役立つのだと思っている」

また、イタリアの Omnicorse や Speed Week を含めた各国メディアは、今週末のバルセロナでマクラーレンの2014年F1マシンに劇的な空力的変更が施されると報じている

以前、ウィリアムズのパット・シモンズは、ロータスが2014年のマシン前部に採用した革新的な二股の非対称ノーズのバージョンを設計するために他チームが調査しているだろうと述べており、「ロータスは、過去数カ月を通して全部門から従業員を失っているので、すべてのチームが彼らの向っている方向に関してアイデアを持っているのと思う」と述べていた

Omnicorse は、ワーキングの風洞施設に、ここしばらく二股ノーズが置かれていた報道

パット・シモンズは「(二股ノーズに関しては)我々もさまざまなソリューションを考えた。だが、そのうちいくつかは単純にうちのマシンに合わなかった」と認めている

マクラーレンも迷走してやすねぇ(o´_`o)ハァ・・・
Posted at 2014/05/07 05:40:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | F-1 | ニュース
2014年05月07日 イイね!

V8スーパーカーシリーズ 第5戦 ITM 500 Auckland Highlights映像

V8スーパーカーシリーズ 第5戦 ITM 500 Auckland Highlights映像先月末に行われた、V8スーパーカーシリーズ 第5戦 ITM 500 Auckland

レース結果はお伝えしたんすが、やっとV8 Supercars公式チャンネルに映像がアップされたので、お届けしやす


Race10


Race11


Race12


Race13
Posted at 2014/05/07 05:10:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | ニュース
2014年05月07日 イイね!

注目度が急上昇中なんや

『AV業界最強のショートカット美少女・湊莉久! ハードなプレイをなんなくこなし、その上演技力もある!!』

最近、ショートカットの女性タレントの活躍が目立っているようだ。確かにテレビをつければ、能年玲奈、本田翼、剛力彩芽、瀧本美織といった顔ぶれをよく見かける。ちなみに、僕が今一番注目しているショートカットの女性タレントは吉谷彩子。DeNAの「三国志ロワイヤル」など、CM出演が急増中だ。

ところで、女性の髪型と景気というのは実におもしろい関係にあるのだとか。女性のファッションと経済に関連性があるという話は、経済学者も研究しているテーマだそうで、景気上昇期には女性の髪が長くなり、景気低迷期には短くなるのだそうだ。現在の日本の景気は「アベノミクス」で上昇期にあるはずなのに、2014年はショートカットが流行るという予想らしいが…さて、いかに。

ということでAV業界でも、デビューは2013年4月ということですでに注目している方も多いだろうが、ショートカット・キカタン女優の湊莉久(みなと・りく)の注目度が急上昇中だ。

って事で、恒例の検索を(笑)

すると、スリーサイズが82-58-83cmで、Dカップのこないな方でした(笑)







Posted at 2014/05/07 04:24:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation