• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2014年05月14日 イイね!

母ちゃん、無茶しよんなぁ(^^;

母ちゃん、無茶しよんなぁ(^^;『Guy Takes His Mom to Test Drive a Ferrari 458; She Hits 200km/h』

イタリアに親子で旅行した際、息子は母親の為にフェラーリ 458 イタリアを予約


フェラーリの本拠地、マラネロでフェラーリ 458 イタリアを借り受けた母親は、颯爽と乗りこなし、混雑した市街地を抜けていく

そして、郊外のオープンロードに来ると、母親はアクセル全開!ヒィィィィィ(゚ロ゚;ノ)ノ

映像を投稿した息子は「ママは公道で200km/h出してたよ」と・・・ι(◎д◎υ)ノ

Posted at 2014/05/14 21:03:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | ニュース
2014年05月14日 イイね!

F-1第5戦 スペインGP 予選・決勝動画

F-1第5戦 スペインGP 予選・決勝動画






予選動画
<embed src="http://player.youku.com/player.php/sid/XNzEwMzQyMzIw/v.swf" allowFullScreen="true" quality="high" width="576" height="347" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash">

決勝動画
<embed src="http://player.youku.com/player.php/sid/XNzEwNzgxMDMy/v.swf" allowFullScreen="true" quality="high" width="576" height="347" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash">
Posted at 2014/05/14 20:13:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | F-1 | ニュース
2014年05月14日 イイね!

真夜中の公道レース!

真夜中の公道レース!欧州日産が、ヨーロッパの長閑な村に特設コースを作り、真夜中に街中でヒルクライムを!ι(◎д◎υ)ノ




















でも大丈夫!

マシンは、EVカーのリーフだから(笑)



いやぁ~!ホンマ、海外の日産は面白いCM作りやすよねぇ~♪

このセンス、本家にも見習って欲しいっすよね
Posted at 2014/05/14 19:41:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | EVカー | ニュース
2014年05月14日 イイね!

姐さんにも、エエ靴履かせてやりたいっすよねぇ・・・

姐さんにも、エエ靴履かせてやりたいっすよねぇ・・・『ELMS champion team Signatech Alpine drops Michelin for Dunlop』

ヨーロピアン・ル・マン・シリーズ(ELMS)で昨年のチャンピオンに輝いたシグナテック・アルピーヌは、今季第2戦イモラからタイヤをミシュランからダンロップにスイッチすることを明らかにした

シグナテックは昨年、ELMSのLMP2クラスにアルピーヌ・ニッサンを投入し、最終戦でシリーズチャンピオンの座を獲得

4月に行われた今季開幕戦シルバーストンでは昨年に引き続きミュランタイヤを装着していたが、今週末に開催される第2戦イモラからはダンロップタイヤを装着する

シグナテックは、開幕戦の予選で首位から2秒離される形で7番グリッドとなったほか、決勝レースでもダンロップを装着する上位4位から40秒の差をつけられる形で5位に

こうしたことを受けて、タイヤをスイッチすることにしたのだという

シグナテックは2010年~12年にはダンロップタイヤを使用していたとはいえ、チームボスのフィリップ・シノーは、レースに向けてテストをする機会がないため、イモラ戦への過度な期待はしていないとしている

「彼らはとても成功を収めているパートナーだし、我々も彼らの期待に応えられるようにがんばるよ」とシノー

「2014年のタイヤレンジについてまだきちんと理解していないから、イモラは簡単ではないと思うけどね」

13チームが年間エントリーし、開幕戦には11台が参戦したELMSのLMP2クラスでは多くのチームがダンロップタイヤを採用している

今回シグナテックがスイッチしたことで、LMP2クラスでミシュランを装着するのはセバスチャン・ローブ・レーシングとラルブル・コンペティションの2チームのみとなった

確かに、決勝レース中のベストラップを見ても、ダンロップタイヤ装着車8台のベストラップの平均が1:51.779なのに対して、ミシュラン装着車3台のベストラップの平均は1:52.706

1秒も違えば、タイヤを替えたくなりやすよねぇ

そう思うと・・・

井原姐さんのラルブル・コンペティションも、同じモーガン・ジャッドのNewblood By Morand Racingにベストラップで0.5秒差を付けられている事を思うと、エエ靴(ダンロップタイヤ)履かせてあげたいっすよねぇ
Posted at 2014/05/14 06:02:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | WEC | ニュース
2014年05月14日 イイね!

4気筒でも高いんやろなぁ・・・

4気筒でも高いんやろなぁ・・・『Porsche testing four-cylinder Boxster at the Nürburgring』

写真はニュルブルクリンクでテスト中と思しきポルシェ「ボクスター」。どうやらそのミドシップには、4気筒エンジンが積まれているらしい

この写真を撮影したカメラマンによれば、テスト車のエンジンサウンドは従来の6気筒とは明らかに違い、4気筒の音に近かったという
ボクスターは1996年に登場して以来、全てのバージョン(排気量2.5リッターから3.4リッター)に水平対向6気筒エンジンを搭載してきた

ポルシェは先頃、新型SUV「マカン」の4気筒エンジン搭載モデルを発表したばかり

ポルシェの4気筒モデルは1995年に「968」の生産を終了して以来、久しぶりの登場だったが、今後は「マカン」以外の車種にも4気筒エンジンを搭載する可能性は高く、今回の写真はそれを一足先に捉えたものと思われる

このテスト車は、ほかにもホイールアーチと前後バンパー下に妙な付加物が見える

タイヤとフェンダーがずれているようにも見えるので(ホイールアーチのカモフラージュはそれを誤魔化すためだろう)、ひょっとしたら現在開発中の新たなシャシーに現行型ボクスターのボディを被せたものかも知れない

確かに「マカン」にだけ搭載するのに4気筒エンジンを開発したとは思われ難いですよねぇ

でも、4気筒エンジン搭載と言っても、968でも585万円やったんやから、高いんやろなぁ(o´_`o)ハァ・・・
Posted at 2014/05/14 05:28:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新型車 | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation