• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2014年05月18日 イイね!

バナージ・リンクス専用○○(笑)

バナージ・リンクス専用○○(笑)『Lamborghini's Outlandish Egoista Concept Flies Back Home and Goes on Display』

昨年、イタリアのサンタアガタ・ボロネーゼで開かれたランボルギーニ50周年イベント「グランド・ツアー」に於いて公開された、1名乗車のスーパーカー「Egoista(エゴイスタ)」

現在は、ランボルギーニ本社で一般公開されている

フォルクスワーゲングループのデザインを統括するワルター・デ・シルバが「1人乗りとして快楽を謳歌し、自分自身を最大限に表現できるよう、ただ1人のためだけに作られた車」として、アメリカの攻撃ヘリコプター「AH-64」" アパッチ" をイメージしたと

アルミニウムやカーボンといった軽量素材を用いたボディーにはステルス素材も使われ、心臓部には、ランボルギーニ・ガヤルド Mk1'sのエンジンを600ps(592hp)にチューンした、5.2リッターV10エンジンを搭載

と、まぁランボルギーニ・エゴイスタってのは、こないなクルマなんすが・・・







コレを見て思ったのが、ガンダムUC(笑)

某T社が、シャア専用なんたらとか、フル・フロンタル専用なんとかって出してやすが、エゴイスタのエンブレム替えるだけで「バナージ・リンクス専用エゴイスタ」が出来そうやなぁ・・・なんてね(笑)

だって、コッチの方がガンダムに出て来そうやないっすか?(笑)
Posted at 2014/05/18 19:25:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 新型車 | ニュース
2014年05月18日 イイね!

注文しちゃいやした(^^;

注文しちゃいやした(^^;画像はイメージなんすが、派手な色の2011年モデルのシトロエン DS3を

シトロエン DS3は以前から好きなクルマやったんすよねぇ(^^;

ローブが、憎いくらいに速さを見せてやしたし・・・

僅差でチャンピオンを獲得した時のマシンっすからねぇ













と、ネタ振りなのは、ワテのファンの方ならご存知かと思いやすが、注文して来たのはDeAGOSTINI「RALLY CAR COLLECTION」第18号シトロエン DS3 WRC(2011)と、ダットサン 240Zの第17号も買い忘れてたので、2台まとめて・・・(^^;

ちなみに最新号の第19号のフォード・フォーカス RS WRC(2010)はあったので、その場でお買い上げ(笑)

次は、第21号 三菱・ギャランVR-4(2010)かな
Posted at 2014/05/18 17:37:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | オモチャ | 日記
2014年05月18日 イイね!

2014 全日本選手権スーパーフォーミュラ 第2戦 富士スピードウェイ 決勝結果

2014 全日本選手権スーパーフォーミュラ 第2戦 富士スピードウェイ 決勝結果2014 全日本選手権スーパーフォーミュラ 第2戦 富士スピードウェイ 決勝結果





Race1
25周、タイヤ交換義務の無いスプリントレースのRace1

スタート直後の1コーナーでは8番手スタートの山本尚貴が武藤英紀に接触されスピン
レーシングアクシデントと判定

更に13コーナーでは、6番手スタートだった平川亮はサイドから石浦宏明に激突され、2台ともコースアウトしストップ
石浦宏明の危険行為と判定され、レース2スタート後3周回目までにドライブスルーペナルティを実行、更にペナルティポイント1も

また、最後尾スタートの小暮卓史のマシンから火が上がるなど、波乱のオープニングラップに

レースは、オリベイラが後続を突き放す独走状態に

19周目には、後方で山本尚貴とポジション争いしていた野尻智紀が電気系トラブルでプリウスコーナーでストップ、同周、山本尚貴もターボ系トラブルでマシンをガレージに

レースはオリベイラの独走状態のまま続き、2012年第5戦ツインリンクもてぎ以来の勝利を上げる!

Race1
1 19 J.P・デ・オリベイラ Lenovo TEAM IMPUL

2 37 中嶋 一貴 PETRONAS TOM’S
3 8 ロイック・デュバル Team KYGNUS SUNOCO
4 36 アンドレ・ロッテラー PETRONAS TOM’S
5 39 国本 雄資 P.MU/CERUMO·INGING
6 3 ジェームス・ロシター フジ・コーポレーション KONDO RACING
7 20 ナレイン・カーティケヤン Lenovo TEAM IMPUL
8 11 ヴィタントニオ・リウッツィ HP REAL RACING
9 31 中嶋 大祐 NAKAJIMA RACING
10 41 武藤 英紀 DOCOMO DANDELION M41Y
11 62 嵯峨 宏紀 DENSO Le Beausset
12 2 中山 友貴 TEAM 無限
13 18 中山 雄一 KCMG Elyse

R 1 山本 尚貴TEAM 無限
R 40 野尻 智紀 DOCOMO DANDELION M40T
R 32 小暮 卓史 NAKAJIMA RACING
R 7 平川 亮 ACHIEVEMENT Team KYGNUS SUNOCO
R 38 石浦 宏明 P.MU/CERUMO·INGING
R 10 塚越広大 HP REAL RACING

Race2
35周、タイヤ交換義務の有るRace2

Race1でマシンが炎上した小暮卓史は、修復が叶わず出走できず

平川亮は、オープニングラップ終了時にピットインし、タイヤ交換義務を果たす作戦に

レースは、軽いマシンでスタートした野尻智紀が、上位陣のピットイン後素晴らしい走りを見せたが、ピットアウトでエンジンストールさせ、上位進出ならず

結局は、Race1でスタートに失敗したロッテラーだが、リウッツィにスタートのコツを教えた貰ったのが功を奏しスタートを決め、そのままチェッカーに

山本尚貴はディフェンディングチャンピオンとホンダのエースの意地を見せる走りで、5位に

平川亮は、終盤タイヤが苦しくなりながらも、塚越広大を抑え切り、8位でポイントゲット!

Race2
1 36 アンドレ・ロッテラー PETRONAS TOM’S

2 19 J.P・デ・オリベイラ Lenovo TEAM IMPUL
3 37 中嶋 一貴 PETRONAS TOM’S
4 8 ロイック・デュバル Team KYGNUS SUNOCO
5 1 山本 尚貴TEAM 無限
6 20 ナレイン・カーティケヤン Lenovo TEAM IMPUL
7 39 国本 雄資 P.MU/CERUMO·INGING
8 7 平川 亮 ACHIEVEMENT Team KYGNUS SUNOCO

9 10 塚越 広大 HP REAL RACING
10 11 ヴィタントニオ・リウッツィ HP REAL RACING
11 38 石浦 宏明 P.MU/CERUMO·INGING
12 41 武藤 英紀 DOCOMO DANDELION M41Y
13 62 嵯峨 宏紀 DENSO Le Beausset
14 31 中嶋 大祐 NAKAJIMA RACING
15 40 野尻 智紀 DOCOMO DANDELION M40T
16 18 中山 雄一 KCMG Elyse
17 3 ジェームス・ロシター フジ・コーポレーション KONDO
18 2 中山 友貴 TEAM 無限

- 32 小暮 卓史 NAKAJIMA RACING 出走せず
Posted at 2014/05/18 15:43:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | Super-Formula | ニュース
2014年05月18日 イイね!

インディカー・シリーズ第5戦 2014 Indianapolis 500 Qualifications Day1 結果(動画追加)

インディカー・シリーズ第5戦 2014 Indianapolis 500 Qualifications Day1 結果(動画追加)インディカー・シリーズ第5戦 2014 Indianapolis 500 Qualifications Day1 結果

雨で80分のセッション中断があったQualifications Day1


しかしながら、2003年の予選で、ロビー・ゴードンが230.205mph、スコット・ディクソンが230.099mph、トニー・カナーンが231.006mph、エリオ・カストロネベスが231.725mph(最高ラップスピード232.215mph)と、4名が230mphオーバーを叩き出したのだが、それを上回る9名のドライバーが230mphオーバーを記録!

1 20 エド・カーペンター Ed Carpenter Racing(C) 02:36.0735 230.661mile/h

2 34 カルロス・ムニョス Andretti Autosport - HVM Racing (H) 02:36.2090 230.460mile/h
3 3 エリオ・カストロネベス Team Penske (C) 02:36.2286 230.432mile/h
4 27 ジェームス・ヒンチクリフ Andretti Autosport (H) 02:36.2452 230.407mile/h
5 12 ウィル・パワー Team Penske (C) 02:36.3022 230.323mile/h
6 25 マルコ・アンドレッティ Andretti Autosport (H) 02:36.4306 230.134mile/h
7 77 シモン・パジェノー Schmidt Peterson Motorsports (H) 02:36.4741 230.070mile/h
8 67 ジョセフ・ニューガーデン Sarah Fisher Hartman Racing (H) 02:36.4993 230.033mile/h
9 21 J.R.ヒルデブランド Ed Carpenter Racing (C) 02:36.5032 230.027mile/h

以上が、ポールポジションを決定するFast nine shoot outに進出

10 26 カート・ブッシュ Andretti Autosport (H) 02:36.5493 229.960mile/h
  ・
13 2 ファン・パブロ・モントーヤ Team Penske (C) 02:36.6681 229.785mile/h

  ・
  ・
18 14 佐藤琢磨 A.J. Foyt Enterprises (H) 02:37.3522 228.786mile/h

  ・
  ・
  ・
27 5 ジャック・ビルニューブ Schmidt Peterson Motorsports (H) 02:37.7766 228.171mile/h


Qualifying: Day 1
Posted at 2014/05/18 07:51:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | IRL | ニュース
2014年05月18日 イイね!

まぁ、そんな感じにも見えやすが・・・(^^;

まぁ、そんな感じにも見えやすが・・・(^^;『Nissan Puts Red Whiskers on 2015 370Z Nismo, Completes Catfish Look』

今秋ノースカロライナで行われている「2014 ZDAYZ」で、新型370Z NISMOが公開された


エンジンはV6の2.7リッターで355ps、ミッションは7速オートマチックと6速MTが組み合わされる模様で、外観としては赤い塗装のリップスポイラーやLEDのランニングライト、19インチの鍛造ホイールなどを装着しているのだが・・・

赤のフロントリップスポイラーが"ナマズのヒゲ"の様だと(^^;









アクセントとして赤にしたのが目立ち過ぎ、ナマズのヒゲに見えちゃったってのはねぇ(^^;
Posted at 2014/05/18 07:06:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 新型車 | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation