• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2014年09月09日 イイね!

今度はアメリカで!( ̄0 ̄;)!!

今度はアメリカで!( ̄0 ̄;)!!『「宇宙戦艦ヤマト」米で実写化、予算は映画版「スタートレック」級』

テレビ放送から40周年を迎え、今なお世界中の人々を魅了し続けるSF超大作「宇宙戦艦ヤマト」。そのハリウッド実写版「STAR BLAZERS」(仮題)の製作がついに本格始動したと、日本の権利元であるボイジャー(代表:西崎彰司)が正式発表した。

「宇宙戦艦ヤマト」は日本で1974年にテレビ放送がスタート。1975年の再放送時には視聴率50%を超える大ブレイクとなり、その後の劇場公開映画も連作大ヒットとなった。日本だけでなく米国でも「STAR BLAZERS」として1979年9月から1984年4月までテレビシリーズが放送されており、海外にも多くのファンを生み出した、日本を代表するSF超大作シリーズだ。

今回のハリウッド実写化企画は、「ワルキューレ」や「アウトロー」「ユージュアル・サスペクツ」など大ヒット作を連発してきたハリウッドの鬼才クリストファー・マッカリー監督が、自身の夢だった“ヤマトの実写映画化”をかなえようと、自身と縁の深いハリウッドの映画製作会社スカイダンス・プロダクションズに企画を持ち込み、決定したもの。

配給はハリウッドのメジャースタジオになる予定で、大規模な世界配給にむけて、巨額の製作費が投じられるプロジェクトとして始動するという。スカイダンス・プロダクションズが手掛けた大型作品「ミッション・インポッシブル」「スタートレック イントゥー ザ ダークネス」の予算規模に匹敵する超大作になるようだ。

マッカリー監督は現在撮影中の「ミッション・インポッシブル5」が完成し次第、「STAR BLAZERS」の映画制作に本腰を入れる予定。「ユージュアル・サスペクツ」で第68回アカデミー賞脚本賞を受賞している人物だけに、世界の期待値は高い。

マッカリー監督は「好きなキャラクターは沖田艦長と地球防衛軍の斉藤隊長です」とのこと。子どものころからの大ファンで、米国のテレビで放送されていた“STAR BLAZERS”に触れ、テレビで観たことのない物語が鮮烈な印象として残っていて、当時の興奮をそのまま残しながら「このような素晴らしい作品を任せてもらえるなんてすごく光栄です。日本で公開されるのが待ちきれません。みなさんにお会いできるのを楽しみにしています」と、映画への意欲を熱く語った。

スカイダンス・プロダクションズのデイビッド・エリソンCEOは、公開時期について初めて「はっきりとは言えないが、2017年か2018年には公開したいと思っている」と言及。「素晴らしい登場人物、アクション、ストーリーをベースに、現在のテクノロジーとマッカリー監督の才能を組み合わせたら良い作品になることは間違いないですよ」と太鼓判を押した。

また、今回のプロジェクトには、クレジットに日本人の名前が入っていることにも注目だ。“宇宙戦艦ヤマト”プロデューサーである西崎彰司が製作総指揮として加わるという。異例中の異例の人事に、日本のカルチャーに対する真っ直ぐな姿勢と、ハリウッドの“ヤマト”にかける本気さが垣間見える。

「トランスフォーマー」や「ゴジラ」など、近年日本のアニメやゲーム、特撮作品などのハリウッド実写化作品が非常に大きな世界興行収入を上げる成功例が続いており、ハリウッドがますます日本の作品に注目することは間違いなさそう。「STAR BLAZERS」(仮題)のキャスティングもどのような配役になるのかなど期待が膨らむばかりだ。

「ミッション・インポッシブル」「スタートレック イントゥー ザ ダークネス」の予算規模に匹敵するとなると、日本の実写版を遥かに凌ぐ事になるんでしょうねぇ

どんな映画になるのか、今から期待が膨らみやすよねヾ(@⌒▽⌒@)ノ
Posted at 2014/09/09 06:24:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | アニメ | ニュース
2014年09月09日 イイね!

来季に向けて・・・

来季に向けて・・・『Honda focuses on intensive testing』

カストロール・ホンダ・チームは、アジアラウンドと2015年シーズンに向けての準備テストを精力的に行っている

ガブリエル・タルキーニとティアゴ・モンテイロは今週、「VLN Langstrecken Meisterschaft」でJASモータースポーツによる2リッターのホンダ・シビック・タイプRをドライブしたニュルブルクリンクに戻る予定だ

ドイツの伝説的ロードコースであるノルトシュライフェでは来年、WTCCのレースが初めて開催される。それを見据え、タルキーニとモンテイロは4時間の「ADAC Barbarossapreis」でWTCCのテストマシンをドライブする

これが、ノルトシュライフェにおけるWTCC TC1マシンの初お目見えだ。JASモータースポーツのマネジングディレクターであるアレッサンドロ・マリアーニ氏は、次のように話している

「非常に貴重な経験となるだろう。ドライバーたちにトラックに慣れる機会を提供するだけでなく、エンジニアたちも違いを見出し、来季に向けて準備を始めることができる」

チームはレース終了後、すぐにさらなるテストのためにハンガロリンクとスロバキアリンクへ向かう

モンテイロは次のように語った

「北京のゴールデンポートでの次のWTCCのラウンドで、ホンダ・シビックのウェイト調整は20キロから30キロとなる。これはもちろん、僕らがより力を増して、チームが素晴らしい仕事をしている結果だ」

「レースで常に機能するわけではない、いくつかのことを試したから、アルゼンチンではその進化がより良い結果につながらなかった。でも、だからこそ、僕らはハードワークしているんだ。今後のラウンドに向けてできるだけ準備を整えていくためにね」

残す処、後4戦となったWTCC

今季はまだ未勝利と、惨憺たる成績

残るレースは捨てても、来季にシフトさせるのは正解かも知れまへんよねぇ(o´_`o)ハァ・・・
Posted at 2014/09/09 05:32:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | WTCC | ニュース
2014年09月09日 イイね!

Jホラー界の風雲児と初タッグを組んだんや

『葵つかさ、Jホラー界の風雲児と初タッグ! 初の日韓合作映画で魅せた緊迫感溢れるエロスとバイオレンス!!』

『口裂け女』(07)や『テケテケ』(09)といった作品でジャパンホラーの牽引役となり、『ノロイ』(05)や『オカルト』(09)、そして映画版も公開された『戦慄怪奇ファイル コワすぎ!』シリーズ(12~)など、近年のホラー映画のトレンドであるPOV(Point Of View=主観映像)をテーマにした作品を数多く世に送り出している監督・白石晃士。通常のPOV映画が淡々と恐怖を記録していくスタイルがメインなのに対し、白石POVは「なぜそんな全力で間違った方向に行くの!?」的な暴走で観る者を困惑させ、さらには誰もが唖然とするような衝撃的なラストで常に新鮮な驚きを与えてくれる。そのため氏の描く世界観にハマるファンが急速に拡大中だ。

そんな白石監督の最新作は、なんと日韓合作映画だ。それも韓国でひとつのジャンルとなった、猟奇サスペンスである。

もちろん白石作品だけに、ただの猟奇サスペンスには終わらない。障害者施設を脱走し、18人を次々と殺害する猟奇殺人犯と、その幼なじみの女性ジャーナリスト。なぜ殺人に至ったかを語りたいという彼のリクエストに応え、日本人カメラマンとともに廃墟と化したマンションに訪れた彼女が見たのは、さらなる惨劇と、誰もが想像のし得ない殺人の理由と、その結末だった…。予想外に暴走するストーリー展開に、想像の遥か斜め上を行く衝撃的なクライマックス。海外に進出しても、全くブレることなく、さらに先鋭化した白石演出が冴えるのだ。

この問題作『ある優しき殺人者の記録』で、犯人の襲撃を受ける日本人カップルの片割れを演じたのが、メンズサイゾーでもおなじみの葵つかさだ。

って事で、恒例の検索を(笑)

すると、スリーサイズが88-58-86cmで、Eカップのこないな方でした(笑)









Posted at 2014/09/09 04:31:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月09日 イイね!

だって、半島馬鹿民族だもん(笑)

だって、半島馬鹿民族だもん(笑)『「十六茶」ならぬ「十七茶」まで…、日本をパクる韓国に台湾人が「ここまでひどいとは…」とあきれ顔』

2014年9月2日、台湾のネット掲示板にある「韓国による日本のパクリがひどすぎる、お菓子からアニメまで何でもパクる韓国に耐えられない」と題したスレッドに、台湾のネットユーザーからのコメントが相次いでいる。

掲示板では、日本のオリジナルと韓国のパクリものが写真付きで紹介されている。かっぱえびせんやエンゼルパイ、ポッキー、おっとっと、キャラメルコーンなど日本で人気のお菓子そっくりの商品が韓国で販売されているが、中身はもちろん韓国製だ。飲料水では日本の「十六茶」そっくりの「十七茶」が、アニメでは「らんま1/2」そっくりの「らんま1/3」や、登場人物の髪形や服装だけを変えた「ワンピース」や「ドラえもん」などが韓国では自国のものとして認識されているという。この掲示板を見た台湾ユーザーの反応は以下の通り。

「韓国人はパクるの好きだな」
「だって韓国人だもん。仕方ないよ」
「ここまで日本をパクってるとは!」

「だからサムスンがアップルをパクるんだ」
「韓国人って、創造性を持ってないの?」

「朝鮮半島の北と南は、どっちも同じぐらいクソだ」
「地球上のすべての有名な科学技術や人間はすべて韓国起源だと言いたいんだね」
「いやいや、宇宙のすべてが韓国起源なんだろ」

「韓国は日本を批判するくせに、なぜ日本のマネばかりするんだ」
「台湾にも日本のパクリはあるよね」
「韓国のふり見て我がふり直せ」

「だって、半島馬鹿民族だもん」ですよねぇ(笑)
Posted at 2014/09/09 03:29:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation