• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2014年10月08日 イイね!

何とか・・・

何とか・・・何とか2枚だけ、写真に収めやした(^^;







19:15


19:50


ちなみに、クルマに続いてPCもクラッシュし、サブ機のノートでアップしてやす(o´_`o)ハァ...

なので、返信も遅れやすので、ご勘弁を
Posted at 2014/10/08 20:49:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2014年10月08日 イイね!

結果発表!

結果発表!三菱自動車が、LANCER Evolution ⅩのSSTモデル生産終了に合わせ開催した「ランサーエボリューション & 歴代ギャランターボ総選挙」

ついに、その結果が発表!






歴代ランサーエボリューションで、最も得票数を集めたのは”ランサーエボリューション Ⅹ”



歴代ギャランターボで、最も得票数を集めたのは”E39A ギャランターボ”



と言う結果に

それぞれトップ3は、以下の様に

歴代ランサーエボリューション
2位 ランサーエボリューションⅢ

3位 ランサーエボリューションⅣ


歴代ギャランターボ
2位 EC5A ギャランターボ

3位 A164A ギャランターボ


ちなみにワテは、LANCER EvolutionはワゴンのあったEvolution Ⅸに、GALANTは当然、1989年のRACラリーで総合優勝したE39Aに投票したんすが

貴方が投票したモデルは何位に?
Posted at 2014/10/08 06:39:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ全般 | ニュース
2014年10月08日 イイね!

期待の表れ!?

期待の表れ!?10月3日にアップしたブログ『ついに登場!新型パルサー NISMO』の閲覧数が、なんと僅か3日で2655件にも!( ̄0 ̄;)!!

ワテのブログの最高閲覧数は、2012年10月15日にアップした『コレが、新型フォレスターかぁ・・・』で10279件なんすが、新型パルサー NISMOの閲覧数は、まだ1/4程度なんすが、僅か4日での事

これは、今の日産に小型スポーツ車が無く、期待されている事の表れではないかと思うんすよねぇ

日産のこのクラスの車と言えば、昔はチェリー、その後パルサーと名前を変え、次はティーダに・・・

チェリーとパルサーには存在したスポーツモデルがティーダには無く、それがパルサーの名前で復活したとなればねぇ

是非とも日産には、欧州だけでなく国内販売も行って欲しいっすよね

ついでにグレード名は・・・

チェリーから引き継がれた”X1-R”か、"GTi-R"がエエと思うんすがねぇ?(^^;

えっ?

”パルサー NISMO”のまんまが一番エエと思うって?

まぁ、それでもエエんすがね(^^;
Posted at 2014/10/08 05:49:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | モーターショー | 日記
2014年10月08日 イイね!

高い支持を集めてるんや

『大人気“現役女子高生グラドル”田中菜々、芸能界を引退して看護の道に!?』

中学生だった2011年に、葛飾区のご当地アイドルグループ「T-BREAK」のメンバーとして芸能活動を始めた田中菜々ちゃん。

同グループ在籍中に発表した1stDVD『なないろエンジェル』と2ndDVD『生徒会長、大変ですっ!』で一躍人気を集めトップジュニアアイドルの仲間入りを果たした彼女も、もう高校3年生。

すっかりオトナになりました。現役女子高生グラドルといえば、Hカップのおっぱいにグラマラスボディが眩しい星名美津紀ちゃんが人気ですが、菜々ちゃんも美津紀ちゃんに劣らずナイスバディの持ち主で、過去の作品が高値で取り引きされるなど、グラドルファンから高い支持を集めています。

って事で、恒例の検索を(笑)

すると、スリーサイズが86-66-89cmで、Eカップのこないな方でした(笑)







Posted at 2014/10/08 04:55:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | ニュース
2014年10月08日 イイね!

平均速度だけ?(謎爆)

平均速度だけ?(謎爆)『日本の高速鉄道技術「もはや世界一ではない」「仏、独、中国に追い抜かれた」―中国メディア』

2014年10月3日、参考消息網は、日本の高速鉄道技術について「すでに中国、フランス、ドイツに追い抜かれた」と伝えた。以下はその概要。

英紙フィナンシャル・タイムズは2日、日本の新幹線開業50周年に合わせた「複雑な心情」を報じた。青と白の高速列車は、戦争で荒廃した日本の復興の象徴だった。大阪と東京間の所要時間は4時間に縮まり、日本人の生活と仕事のスタイルを変えた。開業50年で新幹線の利用者はのべ56億人を突破した。

しかし、東海道新幹線の最高時速210キロは、もはや世界最速ではない。フランスやドイツの高速鉄道はこれをしのいでいる。日本の技術は中国に輸出され、大幅に改善後に英国へも移転された。英国では基礎技術が新型高速鉄道通勤列車に採用されている。フランスの技術はスペインと韓国へ、ドイツの技術はスペインとロシアへ輸出された。いまや中国は平均速度でいえば、世界最速の高速鉄道を持っているのだ。

あれぇ?

平均速度だけや無いっすよねぇ、世界一なのは・・・

故障率と事故率もですよねぇ(笑)
Posted at 2014/10/08 04:01:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation