• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2014年11月11日 イイね!

2014年 全日本選手権スーパーフォーミュラ 第7戦 ダイジェスト映像

2014年 全日本選手権スーパーフォーミュラ 第7戦 ダイジェスト映像2014年 全日本選手権スーパーフォーミュラ 第7戦 ダイジェスト映像が公式サイトにアップされたので

予選は、結果的にはレース1のポールポジションはアンドレ・ロッテラーが、レース2は中嶋一貴がポールポジションと、PETRONAS TOM'Sの二人のドライバーが分け合う結果となったが、Q1から、手に汗を握る展開に

2014 SUPER FORMULA Round7 Qualifying


決勝は、レース1をオリベイラが制した事により、1ポイント差での最終レースを迎える事となったが、予選での速さ通り、一貴の独走!

しかしながら、随所で熱いバトルが展開されましたねぇ

2014 SUPER FORMUAL Round7 Final
Posted at 2014/11/11 20:01:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | Super-Formula | ニュース
2014年11月11日 イイね!

心置きなくWRCに移行するためにも(笑)

心置きなくWRCに移行するためにも(笑)『WEC:トヨタ、タイトル争いの正念場となるバーレーンへ』

トヨタは、タイトル獲得へ重要な一戦となるFIA世界耐久選手権(WEC)の第7戦バーレーン6時間耐久レース(11月13日~15日)へ、2台のTS040 HYBRIDで挑む。

今季トヨタは、第5戦富士、第6戦上海と、2戦連続の1-2フィニッシュ。これまでの6戦中4勝を挙げ、マニュファクチャラーズ選手権でライバルに29ポイント差の首位につけている。

ドライバーズ選手権でも8号車を駆るアンソニー・デビッドソンとセバスチャン・ブエミが2位に42ポイントの差をつけて首位に立ってる。残すレースは2戦ですが、1戦あたりの最大獲得ポイントは26ポイントのため、バーレーンでの成績次第では最終戦を待たずタイトル決定の可能性もある。

この週末、中嶋一貴はツインリンクもてぎで行われるSUPER GT最終戦に出場するためWECは欠場、代わりにテスト兼リザーブドライバーであるマイク・コンウェイがアレックス・ブルツ、ステファン・サラザンと共に7号車をドライブする。

コンウェイは今年第4戦のサーキット・オブ・ジ・アメリカズ6時間レースで初めてTS040 HYBRIDでレースを経験した。雨に見舞われたこのレースで、コンウェイの7号車は6位フィニッシュを果たしている。

バーレーン6時間レースは15日(土)の現地時間午後3時にスタートが切られるため、ゴールはとっぷりと日の暮れた午後9時。昨年と同様のスケジュールだが、今年は改良された投光システムでコースが照らされる。

昨年は最終戦として開催されたバーレーン6時間レースですが、TS030 HYBRIDが勝利を収めている。

バーレーンのレースウィークは、13日(木)の2回に渡る90分間の練習走行(午後3時15分と午後7時半:日本時間午後9時半と翌午前1時半)で始まり、夜間走行も行われる。14日(金)は午前11時10分(同午後5時10分)からの1時間の最終練習走行の後、午後7時35分(同午後11時35分)から25分間でLMPクラスの予選が行われ、決勝レースは15日(土)午後3時(同午後9時)にスタートが切られる。

トヨタとしては、ドライバーズタイトルよりもマニュファクチャラーズタイトルが欲しい処でしょうねぇ

マニュファクチャラーズポイントはPPを獲得しレースを1-2フィニッシュすれば、最大で44ポイントを獲得する事が出来る事から、バーレーンで16ポイント差以上つければタイトルを獲得出来る事に
15ポイント差だと、優勝回数とかの絡みがあるので

となると、予選でPPを逃したとしても1台が優勝を飾ればタイトル獲得になるんすが・・・

一貴がいないので、必殺技が炸裂しないっすからねぇ(笑)

2台揃ってリタイアとならなければ、タイトルは手中に収めたようなモンすよね

そうすれば、来季はチャンピオンナンバーを背負い参戦する事ができ、2016年末には撤退し、2017年からのWRC参戦に注力できるでしょうね(笑)
Posted at 2014/11/11 18:25:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | WEC | ニュース
2014年11月11日 イイね!

ついに、ステージ1が登場!

ついに、ステージ1が登場!『Cosworth Launches Power Packages for Toyota GT86 / Subaru BRZ』

ついに、コスワースチューンのステージ1が登場!


以前、ステージ1では230hpにパワーアップし、更に320hpへとアップさせ、最終的には385hpまでのパワーアップを計画しているとされていたが、ステージ1では220hp弱に



Cosworth FA20 Stage 1 Power Package
Posted at 2014/11/11 06:46:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ全般 | ニュース
2014年11月11日 イイね!

F-1に注力している為だと・・・

F-1に注力している為だと・・・『マクラーレン・ホンダ、アブダビテストで始動?』

新生マクラーレン・ホンダが、早ければ今月下旬にトラックでの作業を開始するかもしれない。


現在、マクラーレンではホンダ製エンジンのテストに向け、今季マシンにエンジンを搭載するための準備を懸命に進めていると言われている。

そして、早ければアブダビGPの翌週に行われるF1公式テストで、ホンダのV6ターボエンジンのサウンドが初めてサーキットに響き渡ることになるかもしれない。

マクラーレンンのレーシングディレクターを務めるエリック・ブーリエは、その可能性を認めている。

「物流的な理由で、11月15日(土)か16日(日)にならなければわからない」とエリック・ブーリエはコメント。

「だが、我々はテストを実施し、システムをモニターする準備を整えつつある。それがアブダビになる可能性がある」

今季、スーパーフォーミュラやスーパーGTのみならず、WTCCでも後塵を拝しているホンダ

これが、F-1に注力している為だと思いたいっすよねぇ
Posted at 2014/11/11 05:46:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | F-1 | ニュース
2014年11月11日 イイね!

目の前の女のコがいきなり・・・

『目の前の女のコがいきなり裸に…『水曜日のダウンタウン』のエロ企画が話題! セクシー女優・天使もえにも称賛の声』

今年4月から放送されているTBS系バラエティ『水曜日のダウンタウン』が視聴率で好調な結果を出している。放送開始当初こそ一桁台が続いていたものの、8月の末から継続的に二桁を記録すると、10月には同時間帯(22時台)でトップの常連である『報道ステーション』(テレビ朝日系)に勝る日もあるなど勢いは本物のよう。芸人たちが独自の“説”を持ち寄り、それを実際に検証するという内容で人気を集める同番組。5日の放送回では、ケンドーコバヤシ(42)が披露した「マンガのあるある成功率0%説」がネット上で「エロい」と話題になっており、規制の厳しくなった近年のバラエティでは珍しい現象を巻き起こしている。

 コバヤシが唱えた説は、よくマンガの中で見かける「女性の裸を見て鼻血を出すシーン」は現実にはありえないというもので、童貞男子の前に座る美女が、一瞬目を離した隙に突如裸になり、それを見たら鼻血は出るのかが検証された。そんな内容のVTRでは、以前番組に登場した童貞の一般男性の前に人気AV女優の天使もえ(あまつかもえ/20)がスタンバイし、男性の視線がそれるのを待つことに。鼻血が出やすいようにとピーナッツやチョコレートを食べる男性と素早く衣服を脱ぐ準備をする天使。ようやく男性の目線が下に向けられると、天使はそそくさとボタンを外し、そのスレンダーなボディを露わにした。

って事で、恒例の検索を(笑)

すると、スリーサイズが84-57-82cmで、Cカップのこないな方でした(笑)





Posted at 2014/11/11 04:57:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation