『'Info wing' designed by Lewis Hamilton's dad Anthony set to be tested in Abu Dhabi』
ルイス・ハミルトンの父親が開発した革新的なコンセプトがアブダビでテストされる予定である。
これは「インフォ・ウィング」と呼ばれるもので、ドライバーの頭上にある吸気口の上にあるLEDディスプレイ・システムが、レース順位データを表示する。
レース管制から提供される情報を使い、多色で誰が最速ラップタイムを記録したか、タイヤ戦略、フラッグ状況なども表示できる。
FIAは20日か21日、ヤス・マリーナ・サーキットで、「インフォ・ウィング」をセイフティ・カーに搭載して評価する予定である。
フォース・インディアは、23日のシーズン最終戦のあとの2日間のテストの初日、25日にマシンに搭載してさらにテストをする予定である。アンソニー・ハミルトンは「テストでは、このユニットがF1やシングルシーターで実用的かどうかを決める」
「また、LEDディスプレイがグランドスタンドから見えるかどうか、テレビ視聴者にも見えるかどうかも確認する」
「このシステムの背後にあるアイデアは、レース順位データや他のレース情報を視聴者に提供することだ」
「レース・マシンを見ているときの大きな問題のひとつは、アクションから目を離さずに携帯デバイスやサーキット・モニターの情報で、誰がどこにいて、どれが誰なのかを知ることだ」
「その情報を見つけた時にはマシンは通り過ぎているので、知らなくても同じで、アクションも見逃すことになる」
「うまくいかないかもしれない。明るい日光の下ではLEDを見ることができないかもしれないが、関心を持ってもらいたいコンセプトだ」
「LEDの輝度をさらに上げる必要があるかもしれないが、これはレースやテストの情報を伝えて楽しめるようにするので、観戦に大きな影響を与える可能性がある」
「できれば、これによってF1に新しいファンを呼び込み、古いファンも取り戻したい。特許申請中のMkⅡプロトタイプをアブダビでテストし、MkⅢバージョンを現在開発している」
このデザインは、新しい形状のカメラ台座とダブルLEDディスプレイが組み込まれている。ディスプレイには、レース順位データだけでなくドライバーの名字の最初の3文字が表示される。
アンソニー・ハミルトンはDTM、インディカー、NASCAR、カート、バイク向けのバージョンも開発中である。
何か、益々カッコ悪くなって行ってやすよねぇ(o´_`o)ハァ・・・
Posted at 2014/11/21 07:02:43 | |
トラックバック(0) |
F-1 | ニュース