• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2014年11月24日 イイね!

WRCに、打って出るのか?

WRCに、打って出るのか?シュコダ・モータースポーツが、2015年中盤の投入予定に向けて開発を進めているファビアR5のイメージをYou-Tubeに!

今季ERCでは現在、シュコダ・ファビアS2000を駆るエサペッカ・ラッピがドライバーズランキングでトップ、セップ・ウィガンが2番手に

そんなERCでのトップマニュファクチャラーとも言えるシュコダが、R5マシン開発となれば・・・

WRカーに取って代わるとも思われてるR5マシン

親会社であるフォルクスワーゲンがWRCに参戦してるが、果たしてシュコダも参戦するのか?





メイキング映像


先月フレディ・ロイクスの手でサンレモで行われた、テストの模様
Posted at 2014/11/24 20:36:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | WRC | ニュース
2014年11月24日 イイね!

ついに、マクラーレン・ホンダの公式映像が!

ついに、マクラーレン・ホンダの公式映像が!『新生マクラーレン・ホンダ始動!』

マクラーレンは、ホンダとの初トラックテスト となったシルバーストンテストでの動画を公開 した。

マクラーレンとホンダは14日(金)、フィルミ ングデーを利用してシルバーストンで2015年の ホンダのF1エンジンを搭載した開発車両MP4-29 Hでのシェイクダウンテストを実施。2015年か らスタートする新生マクラーレン・ホンダとし てのスタートを切った。

ドライバーは、テスト兼リザーブドライバーのオリバー・ターベイが担当。マクラーレン とホンダのスタッフが共同作業する模様、そしてホンダのエンジンサウンドが収められた



ついに、マクラーレンが公式映像を公開しやしたねぇヾ(@⌒▽⌒@)ノ
Posted at 2014/11/24 19:43:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | F-1 | ニュース
2014年11月24日 イイね!

愛車が炎に!ヒィィィィィ(゚ロ゚;ノ)ノ

愛車が炎に!ヒィィィィィ(゚ロ゚;ノ)ノ『愛車が炎上していたら、人はどのようなリアクションをとるか?』

もし、自分の大切な愛車が炎上してしまったら...それは多くの人にとって、考えたくもないような事態であるが、そうした悪夢に直面してしまったときに、人はどのようなリアクションをとるのだろうか。

この映像は、「Dude, your car!」という海外製のアプリを使ったある種のドッキリの様子を収めたものだが、実はこのアプリ、撮った画像に炎上するコラージュ加工を施せるというもの。そのため、いきなりこの画像を見せられて「おいおい、アンタの車が全力で燃えてるぜwwww」とやられてしまった持ち主は顔面蒼白。外に駐車してある愛車目掛けて猛ダッシュしていく。



現在、99セントで販売されているというこのアプリ、たしかにジョーク系としては面白いが、実際、この手のアプリの多くは、ネタバラシをうまくしないと、その場で大喧嘩になることも考えられるため、使う際にはくれぐれも用心して頂きたい。

まぁ、かなり心臓に悪いドッキリですよねぇ

高級車じゃなくても、電装系を弄ってると『何か、配線の仕方が拙かったのか?』と思っちゃったりしやすよねぇ(^^;
Posted at 2014/11/24 18:20:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | スマホ関係 | ニュース
2014年11月24日 イイね!

1300ccでも・・・

先日、デミオ1.3Lを試乗して『今の自分には、1300でもエエんやないか?』と思ったので、これまでのクルマライフを振り返ってみた

これまで所有したクルマは、計軽自動車を除き、小排気量のクルマは順に、2代目サニー(B110)と2代目スターレット(KP61)、初代シャレード(G10)と2代目マーチ(K11)の4台

マーチ以降は1500cc以上のクルマになったのだが、それは高速道路を多用するようになり、高速走行での余裕を求めたため

しかしデミオ(DY5W)が事故に合い、代車の1.3Lデミオ(DE3)で高速走行した時に、現在の1.3Lモデルの良さを痛感

確かに高速走行に於ける追い越し加速などの余裕は少ないのだが、ぬうわの走行も不安なくこなし、ボディ剛性、サスペンションの形式並びにセッティング、タイヤの進歩を感じやした

今のワテのデミオの使用状況と言えば、駅までの通勤、近所への買い物、レース観戦に行くための高速走行など・・・
出来ればミニ・サーキット走行やジムカーナまがいの事もやりたいんすが、上手くタイミングが合わず(o´_`o)ハァ・・・

それで余計に、1.3Lでもエエんやないかと思ったんすよねぇ

ミニ・サーキット走行やジムカーナまがいの事では、当然の事ながら競争力は無いんすが、ワテ的な楽しみ方は”ゆるい”んで、十分かと(^^;

つまり、クルマに絶対的な速さを求めている訳でなく、近所への買い物でも、漠然とした言い方なんすが「運転してて楽しいクルマ」を求めてるんすよ

それを今回、代車で借りていたDE3デミオとDJ3デミオが思い出させてくれたのかも?

今回DJ3デミオを試乗して頭をよぎったのが、KP61スターレット

駆動方式も違えば、動力性能も違うすが、名車と言われるスターレットと同じ匂い「クルマは馬力だけで語るモノでは無い」をワテは感じやしたねぇ
Posted at 2014/11/24 17:10:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ全般 | 日記
2014年11月24日 イイね!

エバンスとタナックかぁ・・・

エバンスとタナックかぁ・・・『Tänak back at M-Sport』

ラリーGBでミッコ・ヒルボネンを送り出したMスポーツ。2015年のドライバーズラインナップには、エルフィン・エバンスとオット・タナックを選んだことを発表!

英国出身、25歳のエバンスは、2014年にMスポーツからWRCフル参戦に初挑戦

付き合いの長いMスポーツで自身の課題に専念して自分をコントロールし、メキシコとドイツでは自己ベストの4位をマークし、ドイツのパワーステージでは、初めてステージウィンも刻んだ
コ・ドライバーは引き続きダニエル・バリットが務める

「初シーズンは多くの経験を積み、素晴らしい一年となったから、来年がとても楽しみだ」とエバンス

「来年は全てのデータを分析するなど仕事はいっそう厳しくなるが、成長を続けられる自信はあるよ」

2013、2014年はフル参戦に恵まれなかったエストニア出身27歳のタナックだが、ヒルボネンの抜けた後を務める形でMスポーツ復帰が決まった

2014年はWRCやERCにスポット参戦、スウェーデンとポルトガルではフィエスタRS WRCを駆り、ポルトガルでは一時総合2位につける活躍も見せていた

「再びチャンスを手にすることができて、本当にうれしい」とタナック

「大きなチャレンジだし責任も大きいことはよく分かっているが、自分の準備はできている。序盤の数戦はリズムをつかまなくてはならないが、Mスポーツとは付き合いが長いしフィエスタRS WRCでの走行経験も長いから、それほど時間をかけずに速さにつなげられると思う」

「ドライバーとして成長したし、2度目のチャンスを与えてくれたマルコム(ウィルソン、チーム代表)に感謝したい」

MスポーツからWRCに出場したポルトガルではリタイアに終わったが、スウェーデンでは5位に

またWRC2では、開発途上とも言える中国タイヤメーカーDMACKのドライバーとして参戦し、ランキング6位となったタナックなんすが・・・

ワテ的には、ロバート・クビカのワークス入りを願ってたんすが、やはり経験の浅さが災いしたんすかねぇ?ゥ─σ(・´ω・`*)─ン…

まぁこれで、クビサのシトロエン入りはほぼ確実になったんやないかとも思うんすよねぇ
Posted at 2014/11/24 07:03:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRC | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation