• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2014年12月01日 イイね!

漢の戦場!(笑)

漢の戦場!(笑)『仕事中でもレーサー気分? 4点ハーネス付きオフィスチェア発売』

ビーズは、インテリアブランド バウヒュッテからカーシートを再現したオフィスチェアシリーズの展開を開始。4点ハーネス搭載のバケットシートモデル「RS-350Rホッケンハイム・リンカー」の販売を開始した。



RS-350Rホッケンハイム・リンカーは、業界初となる4点ハーネス搭載型オフィスチェア。機能的には不要なものだが、4点ハーネスで体を固定することで、オフィスでもサーキット気分が味わえる。

また、バケットシートの象徴でもあるサイドサポートをオフィスチェアに応用。 背もたれ両サイドに配されたクッションが脇腹を適度にホールドし、着座姿勢を正す効果も期待できる。

価格は3万240円!

同ブランドでは、バケットシートを再現したRSライン、レースで車体を識別するために用いられたGTストライプを採用したGTライン、ラグジュアリーな仕様を施したLXラインの3ラインで展開。今回、RS-350Rホッケンハイム・リンカーの他、GTラインから「GT-1000ミッドオハイオ・シャドウ(2万5920円)」「GT-1100タラテガ・サン(2万5920円)」の2機種もあわせて発売した。

ちなみにこれらは「Vシリーズ」と言われるモノで、他には「GTチェアシリーズ」ってのも・・・


オフィスも言わば”漢の戦場”

こないなシートに座り、4点式シートベルト?で身体と気合を引き締めて、仕事に励むのもエエかも?(笑)
Posted at 2014/12/01 20:27:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | カー用品関連 | ニュース
2014年12月01日 イイね!

流石は、鉄人ウェバー!

流石は、鉄人ウェバー!ブラジル・インテルラゴスで行われたWEC世界耐久選手権の今季最終戦

残り30分を切ったタイミングで、6番手を走行していたウェバーの乗る#20 ポルシェ 919ハイブリッドが、最終コーナーでハイスピードのままアウト側にクラッシュ

横を向いた#20 ポルシェ 919ハイブリッドの右サイドに、マッテオ・ クレッソーニが乗る#90 フェラーリ F458イタリアが突っ込む形となり、#20 ポルシェ 919ハイブリッドは今度はイン側に弾き飛ばされてしまう

イン側のウォールにヒットしてストップした#20 ポルシェ 919ハイブリッドだったが、リヤが大破するとともに出火もある状態。一方の#90 フェラーリ F458イタリアも、#20 ポルシェ 919ハイブリッドに突っ込んだままアウト側にマシンを止める形になり、レースはセーフティーカーが導入され、そのままフィニッシュに・・・



駆けつけたマーシャルたちによりストレッチャーに乗せられたウエーバーは、手を上げて無事であることをアピールしており、また事故直後にはチームに無線を入れていた

検査のためメディカルセンターに運び込まれたウエーバーだが、FIAによると意識はあるという





これだけの激しいクラッシュに見舞われながらも無事だったとは、流石は”鉄人ウェバー”っすね
Posted at 2014/12/01 19:15:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | WEC | ニュース
2014年12月01日 イイね!

FIA World Rallycross Championship 第12戦 San Luis

FIA World Rallycross Championship 第12戦 San Luis FIA World Rallycross Championship 第12戦 San Luis

アルゼンチンのサン・ルイスで行われた世界ラリークロス選手権の最終戦でペター・ソルベルグが後続に4.88秒の大差をつけて今季6勝目を獲得、有終の美を飾る!

PSRXチームから初の世界RX戦出場となったマンフレッド・ストールは素晴らしい速さでセミファイナルに進出、ティミー・ハンセンと3位争いをしたものの、接触してシケインのタイヤに乗り上げてフロントサスペンションを壊してストップ、惜しくもファイナル進出はならなかった

Heat: H1
1. Petter SOLBERG 03:27.611

2. Toomas HEIKKINEN 03:28.434
3. Timmy HANSEN 03:30.371
4. Reinis NITISS 03:31.792
5. Andreas BAKKERUD 03:32.454
6. Timur TIMERZYANOV 03:33.877

Heat: H2
1. Reinis NITISS 03:29.045
2. Petter SOLBERG 03:30.404

3. Andreas BAKKERUD 03:31.225
4. Toomas HEIKKINEN 03:33.509
5. Timur TIMERZYANOV 03:34.031
6. Kevin ERIKSSON 03:34.275



Heat: H3
1. Toomas HEIKKINEN 03:35.299
2. Kevin ERIKSSON 03:35.662
3. Henning SOLBERG 03:35.929
4. Andreas BAKKERUD 03:38.863
5. Anton MARKLUND 03:40.238
6. Reinis NITISS 03:40.476
  ・
  ・
  ・
14. Petter SOLBERG 03:46.741


Heat: H4
1. Petter SOLBERG 03:33.362

2. Andreas BAKKERUD 03:35.179
3. Kevin ERIKSSON 03:40.413
4. Anton MARKLUND 03:41.845
5. Reinis NITISS 03:42.286
6. Timmy HANSEN 03:43.817

Heat: SF1
1. Petter SOLBERG 03:28.277

2. Andreas BAKKERUD 03:36.953
3. Kevin ERIKSSON 03:38.083
4. Anton MARKLUND 03:39.477
5. Miguel BALDONI 03:42.270
6. Andy SCOTT 03:44.871

Heat: SF2
1. Reinis NITISS 03:30.100
2. Toomas HEIKKINEN 03:33.436
3. Timmy HANSEN 03:35.637
4. Ollie O'DONOVAN 03:49.845
5. Manfred STOHL 00:57.935
6. Timur TIMERZYANOV 01:05.877

Heat: FINAL
1. Petter SOLBERG 03:29.598

2. Reinis NITISS 03:34.481
3. Kevin ERIKSSON 03:38.287
4. Timmy HANSEN 03:39.739
5. Toomas HEIKKINEN 03:41.629
6. Andreas BAKKERUD 03:48.554





Posted at 2014/12/01 18:05:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | Rallycross | ニュース
2014年12月01日 イイね!

WEC 第8戦 サンパウロ Race 結果

WEC 第8戦 サンパウロ Race 結果WEC 第8戦 サンパウロ Race 結果

6時間の決勝レースでは、20号車ポルシェがホールショットを決め、首位でオープニングラップを終える一方、8号車トヨタは1周目で2番手に浮上


2時間が経過すると、2番手にはダブルスティントを選択した1号車アウディが浮上し、8号車と14号車は3番手を争う形となるが、バトルの中で8号車はLM-GTEアマクラスのマシンと絡んでスピンし、4番手まで後退

残り30分というところで、マーク・ウエーバーの駆る20号車ポルシェとLM-GTEアマクラスの90号車フェラーリ458イタリアが絡む大クラッシュが最終コーナーで発生し、セーフティカーが導入される

その後、マシンの回収などが行われたが、レース再開には至らず、セーフティカー先導のもとでチェッカー。14号車がトップチェッカーを受け、ポルシェに参戦初年度での勝利をもたらした

1 14 LMP1 PORSCHE TEAM DEU M Porsche 919 Hybrid 6:01'44.608 - 1'18.408 197.8

2 8 LMP1 TOYOTA RACING Toyota TS 040-Hybrid 6:01'44.778 +0.170 1'18.399 197.9km/h



3 1 LMP1 AUDI SPORT TEAM JOEST Audi R18 e-tron quattro 6:01'45.711 +1Laps 1'18.413 197.8km/h
4 7 LMP1 TOYOTA RACING Toyota TS 040-Hybrid 6:01'47.120 +1Laps 1'18.778 196.9km/h
5 2 LMP1 AUDI SPORT TEAM JOEST Audi R18 e-tron quattro 6:02'13.223 +1Laps 1'18.367 197.9km/h
6 47 LMP2 KCMG ORECA 03R - Nissan 6:01'45.262 +24Laps 1'25.344 181.8km/h
7 97 LMGTE Pro ASTON MARTIN RACING ASTON MARTIN Vantage V8 6:01'46.553 +28Laps 1'30.288 171.8km/h

8 92 LMGTE Pro PORSCHE TEAM MANTHEY PORSCHE 911 RSR 6:01'54.148 +28Laps 1'30.101 172.2km/h
9 71 LMGTE Pro AF CORSE FERRARI F458 Italia 6:01'59.219 +28Laps 1'30.644 171.1km/h
10 51 LMGTE Pro AF CORSE FERRARI F458 Italia 6:01'51.558 +29Laps 1'30.742 171.0 km/h
  ・
  ・
13 98 LMGTE Am ASTON MARTIN RACING ASTON MARTIN Vantage V8 6:01'56.921 +30Laps 1'30.398 171.6km/h
Posted at 2014/12/01 09:29:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | WEC | ニュース
2014年12月01日 イイね!

WEC 第8戦 サンパウロ Race 結果(速報)

WEC 第8戦 サンパウロ Race 結果(速報)  WEC 第8戦 サンパウロ Race 結果(速報)

WEC最終戦は、#14 ポルシェ 919 ハイブリッドが優勝!

しかし、#8 トヨタ TS040 ハイブリッドが2位に入り、前戦バーレーンでのドライバーズ・タイトルに続きマニュファクチャラーズ・タイトルを獲得!
僚友#7 トヨタ TS040 ハイブリッドは4位に入る

これで大手を降って、心置きなくWRCに参戦できやすよねぇ~♪

えっ!ル・マンで優勝して無いから、まだWEC参戦を続けるって?

仕方ないなぁ・・・

ポルシェさん、アウディさん、来年はル・マン24時間レースでトヨタに勝たせてやって下さいよ

じゃないと、まだまだ「やるやる詐偽」が続くやないっすか(笑)

なお詳しいレース結果は、後程アップしやす
Posted at 2014/12/01 06:14:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | WEC | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation