• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2014年12月03日 イイね!

若手かベテランか?

若手かベテランか?『マクラーレン、今週の取締役会で2015年のドライバーを決定へ』

マクラーレンは、今週末に開かれる取締役会で2015年のドライバーラインナップを確定させるようだ。


フェルナンド・アロンソがマクラーレンに加入するのはほぼ間違いないとされているが、チームは12月1日以前にドライバーラインナップを決定することはないと述べている。

結局、なんの発表もないまま12月1日は過ぎていったが、マクラーレンの広報担当は「我々のプリスリリースには12月1日に発表するとは明記していません」と述べた。

フェルナンド・アロンソのチームメイトには、2014年にドライバーを務めたジェンソン・バトンとケビン・マグヌッセンがリストの最上位にあるとされ、決定は4日(木)もしくは5日(金)になると報じられている。

マクラーレンの広報担当は「プレスリリースで、ロン・デニスは『いかなる決定も株主と取締役に支持されなければならない』と言いました」とし、「マクラーレン・グループの取締役会は今週後半に催されます」と明かした。

広範囲にわたるレポートによると、取締役会は4日(木)に開催されるという。

ロン・デニスは「我々が主に2人の人物を検討しているというならわかる。だが、ケビンとジェンソンよりも幅広い選択肢がある。それでも、決定がどうなるにせよ、それまでになされることはない」と述べた。

Sport Bild は、マクラーレンは二つの陣営に分裂していると報道。ロン・デニスはケビン・マグヌッセンを推しているが、株主のマンスール・オジェ、さらにはフェルナンド・アロンソが、2009年のワールドチャンピオンであるジェンソン・バトンを推しているという。

将来のエースを育てたいロン・デニスと、マシン開発&勝利を目指したい株主+アロンソ

果たしてどうなるのか、楽しみですよねぇ
Posted at 2014/12/03 19:14:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | F-1 | ニュース
2014年12月03日 イイね!

日産も、ねぇ・・・

日産も、ねぇ・・・『BYD bringt Hybrid in der Rallyesport』

中国のBYDが、アジア・パシフィックラリー選手権?に3台のPHVカー「Qin」を走行させた

「デュアルモード」と呼ばれるプラグインハイブリッド(PHV)システムを持つQinは、1.5リッター154psエンジンと110kwのモーターを搭載し、0-100km/h加速5.9秒を誇り、ピュアエレクトリックモードでは、70kmのEV走行が可能



日産リーフと比較すると、リーフは0-100km/h加速7秒、航続走行距離は228kmと、一般的な使い方を重視したEVカー

リーフには、リーフ NISMO RCってなレーシングマシン?もあるが、PUはノーマルリーフと同じ

自動車評論家の国沢光宏氏は、リーフで国内ラリーに出場してるのをご存知の方もいるかと・・・

国沢氏のブログによれば、ボディ剛性は高く、サスペンションさえ煮詰めれば、直線スピードでは劣るもののコーナリングスピードは低重心な事もあり、かなりのものとか

日産も、EVカーを普及させようと思っているのならば、ル・マンの様なサーキットレースではなく、ラリーの様な一般公道を使う競技に参戦した方がエエと、ワテは思うんすがねぇ?
Posted at 2014/12/03 17:20:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | PHV | ニュース
2014年12月03日 イイね!

日本車は4台かぁ・・・

日本車は4台かぁ・・・『The top 50 cars on sale today - picture special』

今現在、販売されているクルマの中からトップ50を決めることにしよう。


ルールは簡単。というか、無いに等しい。カテゴリーや価格、メーカーの知名度はまったく関係なく、市場に出回っていさえすれば、そのどれもがランキングの対象となる。

シニアライターとロードテスト・チームが話し合い、最終的には87台の候補車両をリストアップした。ここまで絞り込むだけでも膨大な時間を要したし、またここからランク分けしていくのも骨の折れる作業だった。

大きめの部屋を確保し、大量のコーヒーを身体に注ぎこみながら話し合い、時に喧嘩をすること実に数日。ようやく50台まで絞り込むに至った。

そこからさらにしばらく経ったあと、ようやく5台のファイナリストを絞りこみ、写真撮影に繰り出すことにした。ウェールズへ向かい、2日間かけてそれら5台をじっくりとランク付けした。

って事なん巣が、全部を羅列すると長くなるので、ランクインした日本車だけを紹介しやす(^^;

37位 – スズキ・スイフト・スポーツ

プジョーだったらもっと控えめな名前にしたかもしれないが、軽く、シンプル、安価でとても楽しいという、プジョー205GTIに代表されるホットハッチの定石は、ここに引き継がれている。

35位 – マツダ3 2.2D

最高のハンドリングとは何かをこのクルマが再定義した。ホットハッチと自らを名乗る他のクルマは、マツダ3から学ぶものが多いのではないだろうか。

32位 – 日産キャシュカイ1.6 DCI

世の中のほとんどのクルマは、その機能によって比べられる。しかしどれほどユーザー目線に立ったものづくりがなされているのか、という尺度も大切だ。そしてその尺度でみたときに、最高評価を得るに値するクルマがキャシュカイ(日本名:デュアリス)だ。

20位 – トヨタGT86

そんなエキシージSよりも上位に食い込んだのがGT86。拝啓トヨタ様、ドリフト講習会などの開催予定はないですか?

ちなみにトップ3は、以下の通り

3位 – ポルシェ911 GT3


2位 – BMW i3


1位 – フォルクスワーゲン・ゴルフR


確かに、いい加減と言えばいい加減のランキングなんすが、4台だけとは言え、日本車がランクインするのは嬉しいっすよねぇ

特に、スイスポとマツダ3(アクセラ)の評価はねぇヾ(@⌒▽⌒@)ノ
Posted at 2014/12/03 06:44:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ全般 | ニュース
2014年12月03日 イイね!

何故か・・・(^^;

何故か・・・(^^;『This is Putin's New Special Electric Ride, the Yo-Crossback EV』

何でも画像は、プーチン大統領の所有するEVカーとか

フィアット製の1.4リッターエンジンとモーターを持つと言う事から、EVと言うよりハイブリッドカーかレンジ・エクステンダーEVカーと言った方が適切かと(^^;







それはどうでもエエんすが、何故だかこのクルマを見た時、コレを思い出しちゃったんすよねぇ(^^;



そう!いすゞのビークロス!

どちらもSUVと言うわりに、未来的フォルム?のせいっすかねぇ?(^^;
Posted at 2014/12/03 05:46:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | EVカー | ニュース
2014年12月03日 イイね!

アドリブ全開のしゃべりがサイコーなんや

『大人気AV女優・有村千佳は、すでにひとつの“ジャンル”だ!! 美尻&美脚、そしてなによりアドリブ全開のしゃべりがサイコー!』

トコショー流! 思わずジャケ買い!! エロ過ぎるAVパッケージの世界・第29回

今回は私情挟みまくりでのAV紹介となるので、あしからず。

そう有村千佳(ありむら・ちか)ちゃんの作品『ニーハイと生パンチラ 有村千佳』である。

なにを隠そうトコショー、今から3年ほど前に千佳ちゃんにインタビューしていたことがあるのだ。その時、彼女に抱いた感想は、「明るくて、可愛くて、なんて頭がイイんだ!」というものだった。

って事で、恒例の検索を(笑)

すると、スリーサイズが85-58-88cmで、Cカップのこないな方でした(笑)







Posted at 2014/12/03 04:49:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation