• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2014年12月05日 イイね!

待望の最新作(笑)

待望の最新作(笑)『ペプシ×小栗旬「桃太郎」新作、“Episode.2”は仲間の犬に焦点』

サントリー食品インターナショナルは12月5日から、俳優の小栗旬を引き続き起用したテレビCM「桃太郎」シリーズの第3弾、「桃太郎『Episode.2』」篇を全国でオンエア開始する。

2014年に始まり、シリーズ合計でYouTube再生回数が440万回以上と、大きな反響を呼んでいる本シリーズ。10月31日には「第54回ACC CMフェスティバル」の最高賞、総務大臣賞/ACCグランプリに「桃太郎『Episode. ZERO』」篇、「桃太郎『Episode. 1』」篇が選ばれた。

3月オンエア「桃太郎『Episode. ZERO』」篇は、巨大な鬼の一族がある村を襲来しているという噂を聞いた桃太郎が、犬・サル・キジを仲間にして、鬼ヶ島に旅立ち、5月オンエア「桃太郎『Episode. 1』」は、桃太郎が3人の仲間に出会う前のストーリーで、一人で鬼に挑み敗れた後、剣の達人“宮本武蔵”を訪ね、武蔵のもとで修行を積み、鬼に再び挑むべく旅に出るところが描かれている。

そして今回、「桃太郎『Episode.2』」篇では、桃太郎の仲間である“犬”に焦点をあて、犬の生い立ちから、桃太郎と出会うまでのストーリーに。圧倒的なスケールの雪山で凍えるような寒さの中で撮影された壮大なシーンと、桃太郎と犬の出会いのシーンは必見だ。

また、新たに機動力に優れ、大きな腕が特徴の鬼が登場。俊敏な狼の群れをも追い詰めていく、スピード感溢れるシーンは迫力満点だ。そして、崖もろとも狼の群れを吹き飛ばしてしまう巨大な鬼のパワーとスケール感は圧巻の映像となっている。

なお、「桃太郎『Episode.2』」篇90秒バージョンは12月4日9時からブランドサイト(http://www.pepsi.co.jp/)で公開。YouTubeでは90秒バージョンを公開している(https://www.youtube.com/watch?v=OdbPldB746E)。90秒バージョンにには、30秒バージョンでは語られない、犬の容姿にまつわる隠れエピソードが存在。鬼に全てを奪われた事により、失意の底に落ちた犬はなんと、悲しみで一夜にして白髪になってしまうという、犬に訪れた悲しい思いが表現されている。

90秒バージョン


ワテこのCM好きで、続編を待ってたんすよねぇ(^^;

『Episode.2』が犬なら、『Episode.3』『Episode.4』は、猿と雉でしょうねぇ

いや~、次も楽しみだ!ヾ(@⌒▽⌒@)ノ
Posted at 2014/12/05 20:43:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | ニュース
2014年12月05日 イイね!

バラしちゃった(笑)

バラしちゃった(笑)『F1韓国GP関係者、カレンダー復活も「何の事前通知もなかった」』


2015年のF1カレンダーに組み込まれたF1韓国GPだが、主催者側はグランプリの復活に否定的だ。


2010年に霊岩の韓国インターナショナル・サーキットで初開催されたF1韓国GPは、5年間のオプション契約つきで2016年まで続く予定だった。しかし、1年目から大赤字となり、2013年シーズンまでの4年間で1900億ウォン(約204億円)の損失を出してカレンダーからは姿を消した。

しかし、FIAが3日(水)に発表した2015年のF1カレンダーには“最終確認待ち”の注釈つきでF1韓国GPが驚きの復活を遂げていた。

だが、霊岩のイベント関係者は「我々には何の事前通知もなかった」と AFP にコメント。

「我々は来季のレース開催は難しいという立場を伝えていたが、FIAは開催予定を発表した」

FIAは声明の中で、韓国GPの開催予定地は既存のサーキットを使用できる霊岩か、首都ソウルの市街地コースになるとし、暫定スケジュールでは第5戦として5月3日に決勝レースが行われるとしている。

しかし、霊岩のイベント関係者は、主催者は事実上の“破産状態”であることを明らかにし、霊岩が位置する全羅南道の自治体からも、これ以上の財政支援は望めないとしている。

「現地では、レースの開催経費について消極的な意見が多く、我々はそのことも考慮しなければならない」

「財政的な負担を減らそうと、契約を改正するための交渉が行われたが、これまでのところ失敗に終わっている」

エンジン規定を逆手に取った開催カレンダーやったんすが、見事にバラしてくれやしたねぇ(笑)

流石は、KYな半島馬鹿民族っすねぇ(笑)
Posted at 2014/12/05 20:06:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | F-1 | ニュース
2014年12月05日 イイね!

2015年 WEC & WRC カレンダー

2015年 WEC & WRC カレンダー 『World Motor Sport Council 2014 - Doha』

12月3日にカタールで行われたワールドモータースポーツカウンシル(WMSC)は、全13戦からなる2015年WRC(世界ラリー選手権)、並びに2015年WEC(世界耐久選手権)の正式カレンダーを決定

FIA WORLD ENDURANCE CHAMPIONSHIP
WECに於いては、10月に発表された暫定カレンダーからの変更は無し

第1戦 4月12日 シルバーストン 6時間
第2戦 5月2日 スパ-フランコルシャン 6時間
第3戦 6月13日~14日 ル・マン 24時間
第4戦 8月30日 ニュルブルクリンク 6時間
第5戦 9月19日 オースティン 6時間
第6戦 10月11日 富士スピードウェイ 6時間
第7戦 11月1日 上海国際サーキット 6時間
第8戦 11月21日 バーレーン 6時間

FIA WORLD RALLY CHAMPIONSHIP
9月公開された暫定カレンダーからはアルゼンチンの開催が一週間遅れた以外は大きな変更はない

第1戦 モンテカルロ 1/25**
第2戦 スウェーデン 2/15
第3戦 メキシコ 3/8
第4戦 アルゼンチン 4/26
第5戦 ポルトガル 5/24
第6戦 イタリア 6/14*
第7戦 ポーランド 7/5
第8戦 フィンランド 8/2
第9戦 ドイツ 8/23
第10戦 オーストラリア 9/13
第11戦 フランス 10/4**
第12戦 スペイン 10/25
第13戦 GB 11/15
(* ASNの承認待ち ** プロモーションの合意待ち)
Posted at 2014/12/05 18:30:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | ニュース
2014年12月05日 イイね!

やはり、可夢偉が!

やはり、可夢偉が!『小林可夢偉、スーパーフォーミュラのテストに参加』

小林可夢偉が、スーパーフォーミュラのエンジ ンメーカーテスト及びルーキーテストに参加す ることが決定した。

今年、ケータハムからF1参戦した小林可夢偉だ が、シーズン途中でチームは経営破綻。最終戦 でチームとともにF1グリッドに戻った小林可夢 偉だったが、レースではマシントラブルによる リタイアと結果を残せないままシーズンを終え ることになった。

2015年もF1グリッドを目指している小林可夢偉だが、このたび、12月10日(水)、11日(木) に岡山国際サーキットで開催されるスーパーフォーミュラのエンジンメーカーテスト及び ルーキーテストに参加することが決定した。

今季からスーパーフォーミュラは、新しいシャシーと日本独自の新規定によるハイパワー ・高効率エンジンを組み合わせたSF14を使用。“ライト&クイック”をコンセプトとした 同車両は、世界中のモータースポーツ関係者及びファンからも注目を浴びている。

今季からスーパーフォーミュラは、新しいシャシーと日本独自の新規定によるハイパワー ・高効率エンジンを組み合わせたSF14を使用。“ライト&クイック”をコンセプトとした 同車両は、世界中のモータースポーツ関係者及びファンからも注目を浴びている。

今回のテストには、海外からもベルトラン・バゲット、ファビオ・ライマーといった海外 フォーミュラで実績のあるドライバーが参加。また、同時に行われるエンジンメーカーに よるテストには、元F1ドライバーで現在はインディカーで活躍中の佐藤琢磨がホンダのテ ストカーに搭乗。そして、今季のシリーズチャンピオン・中嶋一貴がトヨタのテストカー に搭乗する。

トヨタ・ヤングドライバーズ・プログラムから世界へと舞台を移し活躍している小林可夢 偉は、この機会にトヨタRI4Aエンジン搭載のSF14を試乗し、そのパフォーマンスについて インプレッションする。小林可夢偉がトヨタエンジン搭載車両を走らせるのは2009年末以 来、実に5年ぶりとなる。

小林可夢偉
来年に関してはまだ何も決まっていない状況ですが、今回、このような機会をいただいて 嬉しく思っています。SF14はとてもすばらしいレースカ−だと聞いているので、久しぶり の国内サーキットでの2日間のテストを存分に楽しみたいと思います。

発表された中で、ドライバーがTBNとなってたのはKYGNUS SUNOCO Team LeMansとLenovo TEAM IMPUL

IMPULはオリベイラとカーティケアンと、海外レースに転向する可能性は低いので、Team LeMansかと思うんすよねぇ

現在のドライバーは、ロイック・デュバルと平川亮なんすが、タイトルを逃したアウディから、来季はWECに専念するためにチームを離脱して、そのデュバルが抜けた穴を可夢偉が埋めるんやないかと思うんすよ

小林可夢偉と平川亮が同じチームになってくれたら、1チーム集中で応援できるんすがねぇヾ(@⌒▽⌒@)ノ
Posted at 2014/12/05 17:09:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | Super-Formula | ニュース
2014年12月05日 イイね!

ツインリンクもてぎに!?ι(◎д◎υ)ノ

ツインリンクもてぎに!?ι(◎д◎υ)ノ 『Exciting new FIA WTCC schedule for 2015』

F-1、WRCやWECと共に、WTCCの2015年カレンダーも発表


ここ数年開幕戦となっていたモロッコの前に、今季ワールドチャンピオンに輝いたホセ-マリア・ロペスの母国アルゼンチンが入り、南米での開幕になり、また、第8戦ポルトガルは、2013年以来の開催に

9月13日の日本ラウンドだが、大いに注目なのはその開催コースがTBC(近日中に決定される)となっている事!

WTCCをプロモートするユーロスポーツ・イベントは、WTCC開催の日本のパートナーであるモビリティランドと、鈴鹿から栃木県のツインリンクもてぎに開催地を移す交渉をしていると言う!ι(◎д◎υ)ノ

TOURING CAR COMMISSION
第1戦 3/6~8 アルゼンチン:テルマス・デ・リオ・ホンド
第2戦 4/17~19 モロッコ:ムーレイ・エル・ハッサン
第3戦 5/1~3 ハンガリー:ハンガロリンク
第4戦 5/15~16 ドイツ:ニュルブルクリンク北コース
第5戦 6/5~7 ロシア:モスクワ・レースウェイ
第6戦 6/19~21 スロバキア:スロバキアリンク
第7戦 6/26~28 フランス:ポールリカール
第8戦 7/10~12 ポルトガル:ヴィラ・レアル
第9戦 9/11~13 日本:TBC
第10戦 9/25~27 中国:上海国際サーキット
第11戦 10/30~11/1 タイ:チャーン・インターナショナル・サーキット
第12戦 11/20~22 カタール:ロサイル

恒例だった、抜くに抜けないマカオの市街地コースがカレンダー落ちしたのは残念なんすが、1周26km超の北コースを使ってのニュルでのレースは期待させてくれやすよねぇヾ(@⌒▽⌒@)ノ

ただ・・・

日本ラウンドが、ツインリンクもてぎでの開催になるかも知れないってのはねぇ(o´_`o)ハァ・・・

今季初めて鈴鹿のフルコース5.8km×11周で行われたんすが、ツインリンクもてぎだと4.8km×12周、それとも昨年までの鈴鹿のように西コース?だけを使用するのか・・・

まぁ、F-1は鈴鹿、WECは富士、WTCCはもてぎと住み分けしたいのかも知れないんすが、もてぎだと来季は観に行けそうに無いっすねぇ(T T)
Posted at 2014/12/05 06:48:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | WTCC | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation