• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2014年12月16日 イイね!

卒業したら、誰が?(謎爆)

『小嶋陽菜、ランジェリー女子会動画が話題! AKB屈指の美女が突き進む「おしゃれセクシー路線」に潜む落とし穴』

AKB48の小嶋陽菜(26)、モデルのマギー(22)、大屋夏南(27)が出演する下着メーカー「ピーチ・ジョン」のスペシャルムービーが11日に同社のYouTube公式チャンネルで公開された。

先日、小嶋の着替えや入浴シーンなど魅惑のシーンが満載された「小嶋陽菜のプライベートムービー」が公開されて話題になっていたが、今回の動画はシリーズの第2弾。三人のプライべートパーティーという体裁でスタートし、小嶋がピンクの大きなケーキを持って登場すると、じゃれ合っているうちに洋服にケーキを落として汚してしまう。すると三人は服を脱いで下着姿になり、ベッドで飛び跳ねたりダンスしたりスマホで自画撮り(セルフィー)したり、さらにはランジェリー姿のまま上着を羽織ってファッションショーを始めたりとハイテンションでパーティーを楽しむのだ。

以降省略(笑)



コチラが、小嶋陽菜のプライベートムービー


流石は、AKBエロ担当の”こじはる”っすよねぇ(笑)

卒業したら、誰がエロ担当になるんすかねぇ?ゥ─σ(・´ω・`*)─ン…
Posted at 2014/12/16 20:29:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月16日 イイね!

懐かしいなぁ~♪

懐かしいなぁ~♪『SAN MARINO - 12° Rally Legend 2014 - H.R.rallystudio』

サンマリノで開催されたラリーカーの祭典「Rally Legend 2014」


現代ラリーマシンの先駆者のアウディ・クアトロや、レーシングマシンと見紛うばかりのランチア・ストラトス、トップカテゴリーでは見られなくなったFRのBMW等々・・・

往年の名車が走行しているシーンは、懐かしさが込み上げて来やすよねぇ

Posted at 2014/12/16 19:32:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | WRC | ニュース
2014年12月16日 イイね!

HPD ARX-04b 始動!

HPD ARX-04b 始動!『La HPD ARX-04b du Extreme Speed Motorsports a pris la piste』

エクストリームスピード・モータースポーツ(ESM)は14日、2015年シーズンから投入するHPD製の新たなクローズドLMP2、HPD ARX-04b・ホンダでの初テストを実施した。

北米スポーツカーレースで活躍してきたESMは14年シーズン、アメリカン・ル・マン(ALMS)とグランダムの統合によりスタートしたユナイテッド・スポーツカー(USCC)のLMP2クラスに参戦。またWECのLMP2クラスへのスポット参戦も果たし、15年シーズンに向けてはそのWECにフル参戦することを発表している。

そんなESMは、HPDが15年シーズンに向けて開発している新たなクローズドLMP2、HPD ARX-04bを2台購入しており、今回はその1台のシェイクダウンとなった。マシンのステアリングを握ったのは、チームの共同オーナー兼ドライバーのスコット・シャープだ。

「テキーラ・パトロンESMチームやHPD、ワース(リサーチ/マシンのデザインを担当)にとても感謝している。マシンのデリバリーや組み上げ、そして今日の走行に向けて奮闘してくれたんだ」と語ったシャープ。

「ここまで長いプロセスがあったが、今日、明日、そして将来に向けてとてもワクワクしているよ」

「クーペには(オープントップとは)異なる多くの要素がある。外見上では、フロントウインドウが小さく見えて視認性があまり良くないのかとも思ったが、とても良好だった。シートポジションも異なり、より横たわるかたちになっている」



HPDのプロトタイププロジェクトを率いるアラン・ミラーも、今回の走行で多くのものを得ることができたと振り返っている。

「我々は今日、シェイクダウンとして数周を走行した」とミラー。

「プレシーズンテストの始まりとして、今日の目標は単純に全てのシステムをチェックすることだったんだ。ARX-04bに必要なすべてのものを確実にするためにね」

「すべてのラップ、ピットストップで、多くのことを学んだよ。ここまでの結果には満足している。今後開発が続いていくのが楽しみだ」

今回シェイクダウンされたのは12月のはじめにESMにデリバリーされたマシンで、チームは現在2台目のマシンの供給を待っている段階だという。

15年はWECへのフル参戦を発表しているESMは、USCCでも『ノースアメリカ・エンデュランスカップ(NAEC)』のタイトルがかけられたレースに参戦予定。ドライバーには、チームを共同所有するシャープとエド・ブラウンをはじめ、ライアン・ダルジール、ヨハネス・バン・オーバービークという14年もESMのマシンを駆ったドライバーたちがラインナップされたほか、15年からはデイビッド・ハイネマイヤー-ハンソン、ジョン・フォガーティのふたりが新たに起用されている。



記事にもある様に、2015年にはフル参戦を発表しているエクストリームスピード・モータースポーツ

来季のLMP2には、ストラッカ・ドームS103/ニッサンも出場し、今季活躍したリジェJS P2も

来季はLMP1以上にLMP2クラスの戦いが面白そうですよねぇ~♪ヾ(@⌒▽⌒@)ノ
Posted at 2014/12/16 18:05:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | WEC | ニュース
2014年12月16日 イイね!

正統継承者!?

正統継承者!?『「スーパーヒーロー大戦 GP」幻の仮面ライダー3号が復活!1号、2号の系譜を継ぐ』

石ノ森章太郎氏が企画したものの映像化に至らなかった幻の「仮面ライダー3号」が、2015年3月21日に全国公開される特撮映画『スーパーヒーロー大戦 GP 仮面ライダー3号』に登場することが明らかになった。

1971年~73年に放送された第1作『仮面ライダー』には仮面ライダー1号、仮面ライダー2号が登場し、その続編としては1973年2月~74年に放送された『仮面ライダーV3』が知られているが、「仮面ライダー3号」は1号と2号に続き、悪の秘密結社ショッカーが作り出した新ライダーとして石ノ森氏が準備していた仮面ライダー。1972年の『別冊たのしい幼稚園 10月号』(講談社)に掲載された石ノ森氏原作の「3ごうライダーたい ブラックしょうぐんのまき」にも登場し、以降の活躍が期待されていた。1973年2月17日に放送がスタートした『仮面ライダーV3』の半年近く前から3号が存在していたことになり、幻の3号が『スーパーヒーロー大戦』でまさかの復活を果たす。

『スーパーヒーロー大戦』に登場する仮面ライダー3号は、愛車トライサイクロンに搭乗し、『仮面ライダードライブ』に負けずとも劣らないドライビングテクニックと、平成の世まで脈々と受け継がれてきた仮面ライダーの精神を持ち合わせた傑物。仮面ライダーV3との邂逅も描かれ、全てのライダーファンのみならず、日本のヒーロー史における常識をも覆す物語になるという。

東映の白倉伸一郎プロデューサーは「1号2号に続く3号を石ノ森先生も準備していた中、より斬新なキャラクターにすべくV3というキャラクターになり、3号の企画は途絶えたと伝わっています。3号ではなく"V3"になったからこそ、今日まで『仮面ライダー』がシリーズとして生き続けているとも言えるかもしれません」と幻の3号と仮面ライダーの歴史を述懐。そして、3号の復活には重みを感じており「ただ、やる以上は『ショッカーが作ったライダーである』という1号、2号の系譜を継ぐ、最も仮面ライダーらしい設定にしたいという思いがありました。仮面ライダーとは正統派ヒーローとは一線を画した、悪の組織から出て来たという雰囲気をまとっていなくてはいけない。その部分が、3 号には色濃く表現されています」と3号のキャラクターは1号、2号の系譜にあると述べている。

また、今回の『スーパーヒーロー大戦』の主人公は仮面ライダードライブであるものの、白倉プロデューサーは「ドライブがこの3号に出会うところから、とんでもない物語がスタートします。果たしてお互いは敵なのか、味方なのか。我々が知っている歴史の中には仮面ライダー3号はいませんが『何故3号が存在するのか』という謎を物語の中で紐解いていくことが大きな見どころです」と話している。

ワテ達世代の方なら、誰でも熱狂したと思われるスーパーヒーロー「仮面ライダー」

その仮面ライダーに3号が存在したとは!

初期の1号ライダーはトップ画像のように、ベース?のバッタを思わせるような緑色の手袋とブーツでしたが、2号登場以降に共演?した1号は、白色の手袋に白色のブーツになりやしたよね
ちなみに2号は、赤色の手袋に赤色のブーツでしたよね

そしてショッカーがライダー打倒の為に作り出した偽ライダーは、黄色の手袋に黄色のブーツに・・・

果たして3号ライダーは、どんな色の手袋とブーツになるのか気になりやすねぇ(^^;

実は先日、レンタルビデオで「平成ライダー対昭和ライダー 仮面ライダー大戦 feat.スーパー戦隊 (劇場版)」を借りて来たんすが(笑)、この映画のレンタルビデオが出たら、借りて来ようと思ってやす(^^;
Posted at 2014/12/16 07:02:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヒーロー・戦隊モノ編 | ニュース
2014年12月16日 イイね!

Formula-E プンタ・デル・エステ(ウルグアイ) 合同テスト結果

Formula-E プンタ・デル・エステ(ウルグアイ) 合同テスト結果『Stephane Sarrazin quickest in Punta del Este testing』

フォーミュラE第3戦が行われた翌日、同じコースで合同テストが行われ、21人のドライバーが参加

ヴェンチュリのステファン・サラザンが、1:14.649でトップタイムをマーク

プンタ・デル・エステePrixを制したセバスチャン・ブエミ(e.ダムス・ルノー)が2番手、フォーミュラE初参戦ながらポールポジションを獲得するなど速さを見せたジャン-エリック・ベルニュ(アンドレッティ)は5番手タイムだった

1 30 ステファン・サラザン ベンチュリ 1:14.649

2 9 セバスチャン・ブエミ e.ダムス・ルノー +0''157
3 99 ネルソン・ピケJr. チャイナ +0''184
4 23 ニック・ハイドフェルド ベンチュリ +0''192
5 27 ジャン-エリック・ベルニュ アンドレッティ +0''326
6 11 ルーカス・ディ・グラッシ アウディ・アプト +0''350
7 8 ニコラス・プロスト e.ダムス・ルノー +0''407
8 2 サム・バード ヴァージン +0''720
9 55 アントニオ・フェリックス・ダ・コスタ アムリン・アグリ +0''777
10 5 カルン・チャンドック マヒンドラ +0''829
11 88 アントニオ・ガルシア チャイナ +0''913
12 7 ジェローム・ダンブロジオ ドラゴン +0''922
13 3 ハイメ・アルグエルスアリ ヴァージン +1''025
14 21 ブルーノ・セナ マヒンドラ +1''051
15 10 ヤルノ・トゥルーリ トゥルーリ +1''654
16 6 オリオール・セルビア ドラゴン +1''743
17 66 ダニエル・アプト アウディ・アプト +2''935
18 18 ミケーラ・セルッティ トゥルーリ +2''987
19 28 マシュー・ブラバム アンドレッティ +4''123
20 77 サルバドール・デュラン アムリン・アグリ +4''816
21 - エステバン・グエリエリ チャイナ +5''913
Posted at 2014/12/16 06:09:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | フォーミュラE | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation