• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2015年01月05日 イイね!

流石、イタリアメーカー?(謎爆)

流石、イタリアメーカー?(謎爆)『Alfa Romeo Is Selling Its Cars To Americans, With The Help Of Lots Of Sex』

アルファロメオのアメリカにおけるプロモーションビデオなんすが・・・

なして、イタリアメーカーのプロモって、こないなのばかりなんすかねぇ?(^^;



やっぱイタリアのメーカーだけに、女好きのDNAが?(笑)

ちなみにコチラは、フィアット500 Abarthのプロモ



Posted at 2015/01/05 20:09:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ全般 | ニュース
2015年01月05日 イイね!

カッコイイっすよねぇ~♪

カッコイイっすよねぇ~♪『錦織圭が木刀でバックハンドにエアK!カップヌードルCM「SAMURAI-K」がカッコいい』

テニスの錦織圭が出演している日清カップヌードルCM 「SAMURAI-K 篇」が年末から新年にかけて大量オンエアされ話題となっている。

「ニューヨーク/サムライ」と題しているこのCM、昨年USオープンで準優勝したニューヨークを舞台に、小舟に乗りハドソン川を上り決闘に向かう宮本武蔵のような錦織圭というオープニングから、テニススタジアムでサムライ姿でプレーする姿、片手にはテニスラケットではなく木刀、話題になったラケット回しやエアKも登場。

ニューヨーク/サムライ カップヌードルCM 「SAMURAI-K 篇」 30秒


ニューヨーク/サムライ カップヌードルCM 「SAMURAI-K 篇」 60秒


一瞬合成か?と思うプレーシーンも実際に、木刀でバックハンド、フォア、サーブなどを全部本当に撮影でやってのけたというから驚きだ。

現在世界ランキング5位の錦織圭、今年最初の試合となるブリスベン国際で1月4日に初戦を迎え、オーストラリア、メルボルンでのエキシビションマッチなどを経て、グランドスラム、オーストラリア・オープン(1月19日~)に臨む。

このCM見て驚いたんすが、本当にやってっるとはねぇ( ̄0 ̄;)!!

それにしてもカップヌードルのCMって、「オタ芸」や「壁ドン」をテーマにした?変に面白いCMばかりや無しに、こないなカッコイイCMもやってるんすからねぇ

SAMURAI IN MANCHESTER


SAMURAI in BRAZIL / CUPNOODLE CM
Posted at 2015/01/05 19:06:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニュース
2015年01月05日 イイね!

そう言えば、カラーリングは?

そう言えば、カラーリングは?『Mercedes, McLaren to change colours in 2015 -report』

マクラーレン・ホンダは、2015年にF1マシンのカラーリングを近年とは完全に異なるものにすると報じられている。


マクラーレンは、メルセデスとのワークス関係にあった1997年にシルバーにマシンカラーリングを変更。しかし、2015年からはホンダとの新しい時代が幕を開ける。

「ホンダは、マクラーレンがシルバーを継続することを望んでいない。すぐにメルセデスと“シルバーアロー”を連想させるカラーリングだからだ」と El Mundo Deportivo は報じた。

「テストでは、クルマはマクラーレンの伝統的なカラーであるオレンジになるとの噂がある。しかし、ホンダ、そして1966年のマクラーレンの最初のF1カーのカラーの両方をトリビュートして白になる可能性もある」

「最終的なチョイスは、主にマクラーレンが2015年に主要スポンサーが付くか付かないかに依存するだろう」

かつて最強を誇った時代のマルボロカラーは無理だし、正直いってオレンジってのは速そうじゃ無いし(^^;

ワテ的には、ホンダが初めてF-1に参戦した時のRA271のナショナルカラーであるアイボリーホワイト(とは言え、これもホンダが決めちゃったんすがね)をベースにして欲しいと思うんすよ

何故なら、同じくエンジンサプライヤーとして復帰し最強を誇った第2期の活躍を期待する声も多いが、今回はチャレンジャーとなると予想するのでなんすよ

皆さんは、どんなカラーリングを期待しやすか?
Posted at 2015/01/05 18:03:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | F-1 | ニュース
2015年01月05日 イイね!

レンタルDVDが出るのを待つしかないか・・・

レンタルDVDが出るのを待つしかないか・・・『シャア誕生秘話を描く「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」2・28スタート』

1979年に放送を開始し、その後のアニメ史に大きな影響を与えたロボットアニメ『機動戦士ガンダム』。同シリーズ屈指の人気キャラクター、赤い彗星ことシャア・アズナブルの誕生秘話を描く『機動戦士ガンダムTHE ORIGIN I 青い瞳のキャスバル』が2月28日より全国13の劇場での上映に加え、先行有料配信、映像ソフトでも同時展開される。


同作は、テレビシリーズ第1作にキャラクターデザインとアニメーションディレクターとして参加した安彦良和氏による漫画作品の待望のアニメ化。タイトルのとおり、まだ誰も観たことがない宇宙世紀の“原点=オリジン”が新たに語られる。

宇宙世紀0079年に開戦した、ジオン公国による地球連邦からの独立戦争と、ジオン公国軍のエースパイロットのシャア・アズナブルには、切り離すことができない深き縁(えにし)があった。シャアとセイラの兄妹の過去から、ジオン独立戦争の開戦に至る物語を紡いでゆく。

漫画の著者である安彦氏が25年ぶりにアニメ業界に復帰し、総監督、キャラクターデザイン、絵コンテを担当。監督に今西隆志氏(『機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY』)、メカニカルデザインにカトキハジメ氏(『機動戦士ガンダムUC』)、総作画監督に西村博之氏(『ダンボール戦機』)らそうそうたるスタッフが集結し、宇宙世紀の隠された歴史に魂を吹き込む。

劇場上映は2月28日~3月13日の2週間限定。上映初日より劇場とバンダイビジュアルクラブ(BVC)にて、安彦氏描き下ろしの飾れる収納箱&絵コンテ集等が付いたBlu-ray初回限定版を限定販売。一般発売は4月24日。先行有料配信の詳細は公式サイトに掲載。

■「第1話 青い瞳のキャスバル」あらすじ
 宇宙世紀0068年、サイド3ムンゾ自治共和国。宇宙に進出した人の革新を説き、地球連邦政府からの完全独立を宣言しようとしたジオン・ズム・ダイクンは議会檀上で演説中に突如倒れ、帰らぬ人となった。ダイクンの死後、ザビ家陰謀説を唱えるダイクンの側近ジンバ・ラル。しかし、サイド3ムンゾの実権を掌握せんとするデギン・ソド・ザビ率いるザビ家の暗躍は加速していく。これまで語られることのなかった動乱の歴史が明らかになる中、ダイクンの遺児であるキャスバルとアルテイシアには、激動の時代を象徴した数奇な運命が待ち受けていた。

■公式サイト
http://www.gundam-the-origin.net

数量限定の「ジオン党&ムンゾ防衛隊ピンズセット付き前売券」(2,000円)は完売で、「機動戦士ガンダム THE ORIGIN 青い瞳のキャスバル」Loppi 限定グッズ付き前売券(5,000円)なら、まだあるのか・・・

それは兎も角、全国13劇場で、一番近いのは京都のMOVIX京都かぁ・・・

DVDになるのを待つかなぁゥ─σ(・´ω・`*)─ン…
Posted at 2015/01/05 17:05:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | アニメ | ニュース
2015年01月05日 イイね!

早くもホンダ苛め?

早くもホンダ苛め?『Honda excluded as engine upgrades allowed in 2015』

F1エンジンメーカーは、2015年シーズンを通してV6ターボパワーユニットを開発する準備を進めているが、2015年から参入するホンダは除外された。

最近、2014年のF1エンジン供給元であるメルセデス、ルノー、フェラーリは、2015年の開幕戦オーストラリアGPで“凍結”されるエンジンを提示する必要のなことが明らかになった。

メルセデスのトト・ヴォルフは「全ては規約の解釈次第だ」と La Gazzetta dello Sport に述べた。

フェラーリによって発見された規約の抜け穴は、その後、ルノーによって以降の会議で支持された。

トト・ヴォルフは「FIAはそのバージョンを提供した。私はまったく問題はないと思っている」と述べた。

「確かに2月にエンジンを凍結させることが上位勢にとってはベストだ。だが、我々も開発することができる」

しかし、2015年に新規参入するホンダは、シーズン中に開発することはできない。

2014年に実施されたV6ターボ規約では、新しいメーカーは、2月28日にホモロゲートすることが明記されている。

その日付は2年目のメーカーには適用されず、メルセデス、フェラーリ、ルノーは2015年シーズンを通して32のパフォーマンス開発“トークン”を展開することができる。

La Gazzetta dello Sport は「(ホンダのような)ニューカマーには初年度にトークンは与えられない」と報道。

「2月末に彼らのエンジンがホモロゲートされるまで、彼らは完全に自由に開発できるが、その後は、信頼性、コスト、安全性面のアップグレードだけになるだろう」

「マクラーレンのボス、ロン・デニスは、最近のストラテジー・グループのミーティングで、規約が彼の新しいエンジンパートナーを差別しているとの懸念をすでに表明している」

余程ホンダの復帰を脅威に感じているのか、早速ホンダ苛めが始まりやしたねぇ(o´_`o)ハァ・・・
Posted at 2015/01/05 07:02:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | F-1 | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation