• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2015年01月13日 イイね!

入場者ゼロになったりして(笑)

入場者ゼロになったりして(笑)『上海モーターショーでコンパニオン廃止、露出競争激化が原因か=中国ネット「もっと早く廃止すべきだった」「オレはもう行かない!」』

2015年1月9日、今年4月に開催予定の「上海モーターショー2015」について、同組織委員会が各メーカーに対し、コンパニオンの一律廃止を命じる通達をしていたことが明らかになった。中国経済網が伝えた。

上海モーターショーに参加する各メーカーも当局によるコンパニオン廃止を認めている。吉利汽車(ジーリー)の広報責任者は中国版ツイッター・微博(ウェイボー)で、「たった今、同僚が組織委員会からの通達を受けた。ショーでさまざまな演出を考えていたが、全部キャンセルだ。静かなモーターショーになるだろう」と投稿した。

中国では近年、モーターショーが国内各地で開催されているが、メーカーが人寄せのために起用しているコンパニオンの存在が問題視されていた。露出度の高い衣装をまとい、カメラを構えた一般入場者の前で大胆なポーズをとるコンパニオンに「低俗すぎる」との批判が噴出していた。この報道に対するネットユーザーの反応は以下の通り。

「もっと早くこうするべきだったんだ。遅すぎるよ」
「モーターショーなのに、車を見ないで裸同然の女を見るやつらばかり。国民を堕落させるのが狙いだろ」
「主催者側が入場料欲しさにやってたんじゃないの?クズどもが殺到するから」

「これでゆっくりと車を見ることができる」
「本物の車好きには朗報だな」

「で、誰が見に行くの?俺は行かないよ」
「コンパニオンって、車とセットの売り物じゃないの?」

エロ大好きの馬鹿民族なのに・・・

コレで、入場者ゼロになったりして(笑)
Posted at 2015/01/13 20:47:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | モーターショー | ニュース
2015年01月13日 イイね!

気になるんやなぁ(^^;

気になるんやなぁ(^^;1月2日にアップした、、EURO-SPORTS「モータースポーツ福袋(ラッキーバッグ)」のブログ

僅か11日でPV数が2783件

皆さん、余程中身が気になってるんすねぇ(^^;

こりゃあ来年?は、早目に予約しないと無くなっちゃうかも?
Posted at 2015/01/13 19:55:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2015年01月13日 イイね!

大人しくしてないとねぇ(^^;

大人しくしてないとねぇ(^^;『McLaren denies pre-Jerez test for 2015 car』

マクラーレンは、ホンダエンジンを搭載した2015年マシン『MP4/30』を新車発表と公式テストの数日前に走らせるとの報道を否定

マクラーレン MP4/30の新車発表日が1月29日(木)であることが明かされたことを受け、El Mundo Deportivo は、それよりも前にマクラーレン MP4/30が実際に走行すると報道

「新車発表の数日前に、マクラーレンのマシンはシルバーストンでシェイクダウンされ、プロモーション撮影が実施される。2014年シーズン後に行われたアブダビテストのソフトウエア問題が解消されていることが願われる」

しかし、マクラーレンの広報担当は「ヘレステスト以前にMP4/30を走らせる予定はない」と主張している

また、同紙はマクラーレンとスペインの携帯事業会社『モビスター(Movistar)』との話し合いが有望ではないとし、昨季に続いて今年もマクラーレンはタイトルスポンサー不在のままだと報じた

一方、Blick は、ザウバーは、2015年F1マシン『C34』のお披露目がヘレスのピットレーンでのシンプルなものになる可能性が高いと伝えた

何かと注目を集めるマクラーレン・ホンダ

下手な事をすると叩かれる原因になるので、大人しくしてないとねぇ(^^;
Posted at 2015/01/13 18:14:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | F-1 | ニュース
2015年01月13日 イイね!

どんなマシンに変貌するのか!

どんなマシンに変貌するのか!『Ford GT gets sexy shape and EcoBoost power』

フォードモーターは2015年1月12日、米国で開幕したデトロイトモーターショー15において、新型スーパーカーのフォード「GT」を初公開!

フォードGTは、同社が新たに立ち上げた高性能車開発部門、「フォード・パフォーマンス・ビークルズ」が手がけたスーパーカーで、フォード・パフォーマンス・ビークルズは2020年までに、12車種以上の高性能車を開発する計画のうちの1台となる。

2006年の生産終了以来、9年ぶりに復活を果たしたフォードGTは、時代の要請に応え、新型は環境性能に配慮したスーパーカーとして登場

パワートレインは、フォード自慢の環境エンジン「エコブースト」で、ミッドシップに搭載、新開発の3.5リットルV型6気筒ガソリンエンジンは2個のターボで過給され、最大出力は、600hp以上を引き出す

トランスミッションは7速デュアルクラッチで、トランスアクスルレイアウトが採用され、アグレッシブな2ドアクーペのボディには、アルミやカーボンファイバーを使用

新型フォードGTは2016年後半、1966年のルマン24時間レース優勝から50周年を記念して生産を開始し、世界の一部市場で発売される









噂によると、このクルマをベースとしたマシンで来季のUSCC(チュードル・ユナイテッド・スポーツカー)とル・マン24時間レースに出場すると・・・

どんなマシンに変貌するのか、楽しみですよねぇヾ(@⌒▽⌒@)ノ
Posted at 2015/01/13 17:29:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | モーターショー | ニュース
2015年01月13日 イイね!

ついに、量産型NSX登場!

ついに、量産型NSX登場!『New-Gen Acura NSX Will Blow Your Mind, Priced from Around $155,000』

アキュラが2015年1月12日、米国で開幕したデトロイトモーターショー15において、新型NSXの量産モデルを初公開!


新型NSXは、新開発の直噴V型6気筒ガソリンエンジンをミッドシップに搭載し、エンジンをアシストするモーターと、2個のインホイールモーターを組み合わせた新世代ハイブリッドシステム、「スポーツハイブリッドSH-AWD」を採用

トランスミッションは新開発の9速デュアルクラッチで、V6エンジンが後輪を駆動し、前輪左右にインホイールモーターを組み込んだ4WDハイブリッドとなる

また、直噴V型6気筒ガソリンエンジンは、2個のターボチャージャーで過給され、排気量を縮小しながら、パワーを引き出すダウンサイジング・コンセプトが導入される

デトロイトモーターショー15の会場では、赤いボディカラーの新型NSXの量産モデルを初公開

コンセプトカーに対して、バンパーやフロントフード、アルミホイール、ドアミラーなど、エアロダイナミクス性能の向上を目的に、細部のデザインが変更され、2013年のコンセプトカーから全長は80mm、全幅は25mm拡大しており、若干キャブフォワードのデザインに変更された

なお、新型の全長は4470mm、全幅は1940mm、全高は1215mm、ホイールベースは2630mmで、タイヤはコンチネンタルの「コンチスポーツコンタクト」。フロントが245/35ZR19、リアが295/30ZR20を装着している

気になる価格だが、155,000ドル(約1900万円)になると









ついにと言うか、やっとと言うか、新型NSXが姿を表しましたねぇ
Posted at 2015/01/13 07:08:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | モーターショー | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation