『「おから工事の輸出」と中国ネット民が皮肉る声も・・・中国企業がベトナムの都市鉄道建設で崩落事故を起こし、ベトナム政府から「是正要求」=中国版ツイッター』
ベトナム政府は12月31日、同国内の都市鉄道建設現場で大きな崩落事故が発生したとして、建設プロジェクトの総請け負い事業者である中国企業に対し、是正を要求する書簡を出した。ベトナムメディア・ベトナム青年報の1日付報道を、中国メディア・中国日報が同日伝えた。
記事は、12月31日にベトナム交通運輸相が、ハノイ市内のガットリンとハドンを結ぶ都市鉄道建設プロジェクトの総請け負い企業である「中国鉄路第6グループ公司」について、ただちにハドン駅の工事中に発生した足場の崩落事故による被害の処理を行うとともに、施工時の安全確保を求めるよう要求する書簡を出したと紹介。
また、書簡が、同社が短期間のうちに同プロジェクトにおいて2件の重大事故を起こしたことを挙げて「総請け負い業者に能力、経験、専門性が不足していることの表れだ」、「社会や公衆に対する責任意識に掛け、労働上の安全確保措置を取らず、付近の住民に心理的な不安をもたらした」と指摘したとした。
そして、交通運輸相が「同社はすべての法的責任を負わなければならない」と語るとともに、契約規定に基づく責任を履行していないことを厳しく警告したと伝えた。同省はまた、同社を「前科」のある請負企業リストに入れるよう交通工事建設管理当局に命じたという。
記事はさらに、洪小勇・駐ベトナム中国大使に対しても、同社を是正し、中国大使が同社、さらに同プロジェクトの監督企業とともに具体的な行動計画を提出するよう求める書簡を副交通運輸相から送ったことを併せて伝えた。
この記事を読んだ中国版ツイッター・微博(ウェイボー)のユーザーからは、「国内でも問題がいやというほど出ているのに、さらに国外に行ってもやるとは」、「中国国内の価値観の輸出」、「おから工事の輸出」といった皮肉めいたコメントが寄せられた。また、「国外でお金を稼ぐのはほんとうに大変だ」、「海外での洗礼は始まったばかりだ」といったように、中国国内と同じようには行かないことをわきまえる必要があると指摘するユーザーもいた。
馬鹿民族国内だけでやってるならエエんすが、他国と言うか人類に迷惑掛けるのはねぇ・・・
もしかしてコレも、人類絶滅作戦の一つかぁ?(笑)
Posted at 2015/01/13 04:05:20 | |
トラックバック(0) | ニュース