• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2015年01月20日 イイね!

怖ぇーーーー!

怖ぇーーーー!『「この状況で無事なの!?」大型トレーラー2台に軽トラックがはさまれた事故写真がミラクルだと話題に』

大型トレーラーの交通事故に巻き込まれると、普通の車ではひとたまりもありません。


アメリカで、軽トラックが2台の大型トレーラーにはさまれ、ぺしゃんこ寸前の状態になったのですが、幸運にも運転手は無事だったそうです。

「ありえない」「ミラクル」だと評判を呼んでいた、事故直後の写真をご覧ください。



うわぁーーー!

これは恐ろしい。

トレーラー2台にサンドイッチにされ、軽トラはまったく原型を留めていません。

運転手はまったく身動きできない状態ですが、カメラの方を向く余裕はあり、軽傷で済んだとのことです。九死に一生を得るとはこのことでしょう。

この奇跡に、海外掲示板のコメント欄もにぎわっていました。

いやいや、ホンマこの状態で無事だったとは驚きですよねぇ( ̄0 ̄;)!!
Posted at 2015/01/20 20:21:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 事故 | ニュース
2015年01月20日 イイね!

エエんやないっすかねぇ?

エエんやないっすかねぇ?『Grosjean not ruling out colour change for Lotus』

ロータスは、2015年にF1マシンのカラーリングを変更する可能性があることをロマン・グロージャンがほのめかしている。


すでにメルセデスは、2015年にクロームのカラーリングをマシンに採用することが明らかになっている。また、ホンダとの提携をスタートさせるマクラーレンもホワイトにカラーリングを変更する可能があるといわれている。

メルセデスのエンジンを搭載するロータス E23について質問されたロマン・グロージャンは「まだカラーさせ明らかにはできないんだ!」と答えた。

ロータスは、2015年のF1エントリーリストに条件つきとの注釈とともに掲載されており、根本的にチーム名を変更する準備をしているとも噂されている。

ロータスは、E23がクラッシュテストに合格したことを明らかにしており、パワーユニットをルノーからメルセデスに変更することによってより競争的な2015年シーズンを過ごせることに期待している。

「そうだね、でも、エンジンだけではない」とロマン・グロージャンは主張。「すべてにおいてだ」

2015年にはノーズ規約が変更になり、ロータスが2014年に採用した“二本牙”ノーズは姿を消す。ロマン・グロージャンもE23が「昨年マシンと比較して美しく見える」と認めている。

かつて、栄華を極めたJPSカラーのロータス

そのカラーリングに似せてたんすが、変更してもエエんやないっすかねぇ?

数々のアイディアで、F-1界に革命を起こしたとも言える、アンソニーニー・コーリン・ブルース・チャップマンが居たからこそのロータス

今では、その面影もないロータスだしねぇ・・・
Posted at 2015/01/20 19:41:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | F-1 | ニュース
2015年01月20日 イイね!

コレじゃあ、まだまだ・・・

コレじゃあ、まだまだ・・・『認知症チェック強化=75歳以上ドライバーに―道交法改正へ意見募集・警察庁』

認知症に起因する交通事故を減らすため、警察庁は15日、75歳以上のドライバーに対するチェック体制を強化することを決めた。現在は運転免許の更新時のみ義務付けている認知機能検査を、信号無視や逆走など一定の違反をした際も臨時に実施。「認知症の恐れ」と判定された人にはすぐ、医師の確定診断を受けてもらう。

道路交通法の改正試案として同日公表した。16日~2月4日に一般の意見を聴き、通常国会に改正法案を提出する。

道交法は認知症の人に運転免許を認めておらず、75歳以上の免許更新者に認知機能検査を義務付けている。検査で「認知症の恐れ」と判定された人は、過去1年以内から次の更新までに一定の違反があった場合、医師の診断が必要だ。

現在の制度では、検査を受けるのは3年に1度にとどまる。認知症が疑われる結果が出ても運転を続けることができ、違反した後になって認知症か否かを確定させる仕組みになっている。

このため警察庁は「認知機能の低下をタイムリーに把握できていない」と判断。認知機能が低下した場合に多くみられる違反をした人に、臨時の検査を行う制度を導入する。

更新時か臨時かを問わず、検査で「認知症の恐れ」と判定された人は、その時点の受診が義務付けられる。

臨時の検査結果が前回の検査より悪かった人には、臨時の高齢者講習を行うことも決めた。講習の内容は、運転者の癖や技能に応じた個別指導を含めるなど高度化させ、認知機能に心配のない人が更新時に受ける講習は時間を短縮する。

認知症と診断されたり、検査や講習を受けなかったりすると免許は取り消し・停止される。

改正試案はほかに、重大事故を起こした者に適用する免許仮停止の対象を拡大。酒気帯び運転と過労、病気、薬物の影響を受けた運転は、人を死亡させるだけでなく傷つけた場合も対象に含める。

また、運転免許の区分を見直し、普通と中型の間に総重量3.5トン以上7.5トン未満の「準中型」を新設する。 

しかし、今回の改正案でも、違反をしてなければ・・・と言うより、捕まっていなければ検査も行われないと言う事になりやすよねぇ?

それならいっその事、75歳以上は毎年免許更新とも改正した方が、より速く認知症を判断できると思うし、認知症だけでなく、視力・聴力の低下に於ける運転技術の低下にも対応できると思うんすがねぇゥ─σ(・´ω・`*)─ン…

先日なんぞ、ワテが大声で行先を訪ねても、トンチンカンな答えをする補聴器を付けた高齢者が・・・

そんな事もあり、こう思ったんすが、皆さんはどう思われやす?

ちなみコチラで、「道路交通法改正試案」に対する意見の募集をしてやす

http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=120150002
Posted at 2015/01/20 17:08:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ全般 | ニュース
2015年01月20日 イイね!

コレが、ニッサン GT-R LM Nismo Le Mans か!

コレが、ニッサン GT-R LM Nismo Le Mans か!『Photos et vidéo de la Nissan GT-R LM NISMO en essais…』

以前、マシンを見た人たちの証言に寄れば「ノーズがとても長い」「リアの幅がフロントの幅よりも狭いかもしれない」との証言があったんすが・・・

画像からすると、フロントにエンジンを搭載していると言うのは間違いなさそうですよねぇ







Posted at 2015/01/20 06:55:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | WEC | ニュース
2015年01月20日 イイね!

いずれは・・・

いずれは・・・『Volvo eyes Formula E, not F1』

スウェーデンの自動車メーカー、ボルボは、世界的なオープンホイール・チャンピオンシップに狙いを定めているが、それはF1ではない。


同社はスカンジナビアのツーリングカーおよびオーストラリアのV8スーパーカップに参戦しているが、同社のアラン・フィッセル上級副社長は最近モータースポーツへのコミットメントを再検討しているとほのめかした。

彼はスウェーデン版 "Auto Motor und Sport" に「ローバーやジャガーを見ればよい」と語った。

「高級ブランドはレースに参戦していない」

「レーシングが我々のDNAに合っているとは思わない。ボルボは安全性と低燃費を謳うべきだ」

しかし、F1やル・マンなど、トップのレーシングシリーズの近年の方向性は、安全性と低燃費に向かっている。

フィッセルは「確かにそうだが、それらは予算が全く違う」と述べた。

「ル・マンは参戦するには完全に馬鹿げたレーシング・シリーズだと言いたい。24時間報道されるだけなのに、マシン1台に2,000万ユーロ(27億1,272万円)もかかる」

しかし、すべて電力によるシングルシーター・シリーズであるFIAの新しいフォーミュラEについて、フィッセルはボルボが関心を示していることを認めた。

「検討している。決定は下されていないが、検討していることは間違いない」

「視聴者数とマスコミ報道はかなり限定されているが、それでもこのモーター・レーシングのコンセプトは、絶対に成長すると思う」

「このシリーズを非常に注意深く見守っている。深い分析も行ったが、まだ決断は下していない。使える予算が制限されている場合、どこに投資するかを慎重に考えなければならない」

「他のモータースポーツと比較して、フォーミュラEは投資金額に対する価値がかなり大きい」


現状はワンメイクスレースとなっているフォーミュラEだが、今後コンストラクターが現れるようになって来たら、ボルボも参戦するんすかねぇ?ゥ─σ(・´ω・`*)─ン…

どうせなら日産も、フォーミュラEに参戦すればエエのにねぇ
Posted at 2015/01/20 06:30:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | フォーミュラE | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation