• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2015年01月28日 イイね!

オレンジなのかぁ?ゥ─σ(・´ω・`*)─ン…

オレンジなのかぁ?ゥ─σ(・´ω・`*)─ン…『McLaren to test 2015 car with black livery - report』

マクラーレンは、初テスト後にサプライズ発表を予定しており、2月1日(日)のヘレステストではオールブラックのMP4-30を走らせると報じられている。

マクラーレンは、フェルナンド・アロンソがレーシングスーツを着用している画像を公開。新しい白いレーシングスーツには、ホンダ、SAP、モービル、ジョニー・ウォーカー、ピレリ、そしてスパルコのロゴが掲載されていた。

だが、メルセデスに鞍替えしたヒューゴボスのロゴが消えたのはわかるにせよ、画像では昨年は腹部に大きく入れられていたジョニー・ウォーカーのロゴは左胸に移り、サンタンデールのロゴは掲載さえされていない。

Autosprint は、マクラーレンが何かを隠しているのはないかと推測している。

マクラーレンは、1月29日(金)にマクラーレン・ホンダ MP4-29を発表する。だが、同誌によると、マクラーレンはメディア発表を2度行うとし、木曜日に披露されるMP4-30は仮のカラーリングが施されるという。

マクラーレンは、ホンダの要請でシルバーのカラーリングは廃止するとされており、2回目の発表で2015年の実際のレースカラーリングが披露されると同誌は推測している。

フェルナンド・アロンソは、自身のSNSサイトにマクラーレンの伝統的なカラーであるオレンジに塗られた2台のレースカーの画像を投稿したが、Marca は、ヘレステストではマクラーレン・ホンダ MP4-30にはオールブラックのカラーリングが施されると報じた。

オレンジのマクラーレンと言えば、ウェスト社とのスポンサーシップ終了後、2006年シーズン前バルセロナ・テスト中のMP4-21





オレンジ色になると言うのも、まだ噂の段階だが、もしオレンジになるとしたら、この時みたいに単色なのか?ゥ─σ(・´ω・`*)─ン…
Posted at 2015/01/28 20:42:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | F-1 | ニュース
2015年01月28日 イイね!

見逃す訳には、イカンでしょ!

見逃す訳には、イカンでしょ!『J SPORTS、ル・マン特選セレクションを全8回でOA』

スポーツ専門テレビ局のJ SPORTSは、90年以上の伝統を誇るル・マン24時間耐久レースの歴史を辿る特別シリーズ『ル・マン24時間レース特選セレクション 〜人と技術の極限へ〜』を、2月2日(月)より全8回で放送する。

1923年に初開催され、世界3大レースのひとつにも数えられている伝統のル・マン24時間。現在はWEC世界耐久選手権の1戦に組み込まれ、昨年はトヨタ、アウディ、そして復帰したポルシェも加えた3メーカーによる熾烈な総合優勝争いが繰り広げられた。そして今年からは、ニッサンが1999年以来16年ぶりにこの大舞台へと復帰し、4メーカーが激突することとなる。

J SPORTSは今回、4メーカーの集結を記念して、過去82回開催されてきたル・マンの中から10レースを厳選。『ル・マン24時間レース特選セレクション 〜人と技術の極限へ〜』と題し、2月から3月にかけて全8回で放送することになった。

放送されるのは、1955年、67年、70年、82年、91年、95年、98年、99年、2004年、11年の全10戦。欧米メーカーの激突から、16度の総合優勝を誇る“耐久王”ポルシェの躍進、マツダの総合優勝を筆頭とする日本勢の活躍や、“新・耐久王”アウディの台頭までを辿る。4月のWEC開幕、そして6月のル・マン開催を前に、ぜひともチェックしておきたいところだ。

初回の『1955年 モータースポーツ界を揺るがした フェラーリvsジャガーvsメルセデス』は、2月2日(月)の21時30分よりJ SPORTS 3でオンエア。その他の放送日程などはJ SPORTS公式サイト(http://www.jsports.co.jp/motor/wec/)でチェックしてみよう。

●『ル・マン24時間レース特選セレクション 〜人と技術の極限へ〜』放送予定
・2月2日(月)21時30分〜 J SPORTS 3
1955年『モータースポーツ界を揺るがした フェラーリ vs. ジャガー vs. メルセデス』

・2月9日(月)21時30分〜 J SPORTS 3
1967年『60年代最高のレース フォード vs. フェラーリ』
1970年『ポルシェ917初優勝 映画『栄光のル・マン』舞台』

・2月17日(火)21時30分〜 J SPORTS 3
1982年『グループCの幕開け ポルシェ956デビューウイン』
1991年『マツダ787B日本メーカー初優勝』

・2月23日(月)21時30分〜 J SPORTS 3
1995年『関谷正徳日本人初優勝』、『ホンダ・高橋国光、土屋圭市、飯田章GT2クラス優勝』

・3月放送予定 J SPORTS 3
1998年『日産・星野一義、鈴木亜久里、影山正彦 純日本人チーム初表彰台』、『トヨタTS020 悲劇のラスト30分』
1999年『史上最高のワークス対決』、『トヨタ・片山右京、土屋圭市、鈴木利男、渾身の追い上げ』
2004年『チーム郷・荒聖治 アウディR8で総合優勝』
2011年『アウディ10勝目 ゴール差13秒の接近戦』

中でも特に赤文字にした放送回は、必見でしょうねぇヾ(@⌒▽⌒@)ノ
Posted at 2015/01/28 19:31:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | WEC | ニュース
2015年01月28日 イイね!

流石は、2番目にF-1に近いカテゴリー(笑)

流石は、2番目にF-1に近いカテゴリー(笑)『GP2 Crash Compilation』

2014年?のGP2シリーズのクラッシュシーンを集めた映像なんすが・・・

流石は、FIAがスーパーライセンスのポイント・システムとして、F-2に次ぐ2番目にポイント配分を多くしているレースだけあって、激しいバトルでのクラッシュが多いっすねぇ


Posted at 2015/01/28 17:36:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | ニュース
2015年01月28日 イイね!

中身が違う?

中身が違う?『2015年ジュネーブモーターショーでコンパクトSUVのコンセプトカーを世界初披露』

以下、プレスリリース転載

三菱自動車は、3月3日(火)から[一般公開は5日(木)から]15日(日)まで開催される第85回ジュネーブ国際自動車ショーにおいて、同社独自の次世代先進技術「@earth TECHNOLOGY(アット・アース・テクノロジー)」を搭載したコンパクトSUVのコンセプトカー(参考出品)を世界初披露します。

同コンセプトカーは、プラグインハイブリッドでトップクラスの低CO2排出量を実現する、軽量・小型・高効率のPHEVシステムを採用したコンパクトSUVです。

エクステリアでは、ハイパワーモーターによるパワフルな走りがもたらすアーバンクロスオーバーの躍動感を、洗練されたアスリートフォルムのシルエットやエッジを効かせたボディサイドのキャラクターラインで表現しています。





しかし、画像をよく見ると、何処かで見たような・・・

どうも、第43回東京モーターショー2013に出展されたMITSUBISHI Concept XR-PHEVそのまんまに見えるんすがねぇ?ゥ─σ(・´ω・`*)─ン…



当時リリースされた資料によると、ボディーサイズは4370×1870×1570mmと、確かにコンパクトSUV

どう見てもコレに見えるんすが、中身が違うんすかねぇ?
Posted at 2015/01/28 06:53:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | コンセプトカー | ニュース
2015年01月28日 イイね!

また1チーム3カー出走が議論されるのか?

また1チーム3カー出走が議論されるのか?『2015 revival could see Dinnington return for Manor』

ハースは、マルシャが本拠地としていたバンブリーのファクトリーをチームの管財人から買収したことを発表。マルシャは、チーム存続を目指しているが、他の場所への移転が必要となった。

2016年からのF1参戦を予定するハースは、アメリカを拠点とする予定だが、ヨーロッパの拠点としてマルシャのファクトリーを買収すると報じられていた。ハースはファクトリーの買収を認めたが、チームを救済する謎の投資家であることは否定している。

マルシャは、ロシア起業家アンドレイ・チェグラコフが手を引き、現在はマノーと名乗っている。

Omnicorse は、将来的な買い手は、マルシャが約2000ドルの借金をしているフェラーリが後援するインドのコンソーシアムかもしれないと報道。

しかし、バンブリーのファクトリーをハースに売却したことで、マノーは土壇場で救済されても、新しい本部が必要になった。

Omnicorse は、チームは、ヴァージンとしてF1に新規参入した際に使用していたサウス・ヨークシャー州ディニントンに戻る可能性があると報じている。

これで、まずは1チームが消えて11チームになる事は確実ですよねぇ

となると、あとケータハムが消えると10チームとなり、また1チーム3カー出走が議論されるんすかねぇ?ゥ─σ(・´ω・`*)─ン…
Posted at 2015/01/28 05:49:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | F-1 | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation