• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2015年03月15日 イイね!

整形してイケメンに(笑)

整形してイケメンに(笑)『Mitsubishi teases 2016 Outlander ahead of New York debut』

三菱自動車が、4月初頭に行われる2015 ニューヨーク国際オートショーでデビューするミドルクラスクロスオーバーSUV"Mitsubishi Outlander"のフェイスリフトモデルのティーザー画像を公開

この新しいアウトランダーについては、最近撮影されたスパイショットにより、現在のアウトランダーとは全く異なる新しいフロントセクションが与えられることなどが既に判明している

また、その他にも多くの改良が加えられるものと予想される



ちなみにコチラは、2013年の東京モーターショーに出品された「コンセプトGC-PHEV」


コチラは、2014年のパリ・モーターショーでワールドプレミアされた「アウトランダーPHEV コンセプトS」


ティーザー画像からすると、「アウトランダーPHEV コンセプトS」の市販版ってな感じっすよねぇ

アウトランダーは出来のいいクルマなんすが、エクステリアデザインで損をしてると思ってるんすが、イケメンになれば売れる・・・かも?(^^;
Posted at 2015/03/15 19:40:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 新型車 | ニュース
2015年03月15日 イイね!

スーパーGT 公式テスト(岡山国際サーキット) 2日目結果

スーパーGT 公式テスト(岡山国際サーキット) 2日目結果スーパーGT 公式テスト(岡山国際サーキット) 2日目結果

2015年のスーパーGT開幕に向けた岡山公式テスト2日目は、GT500はMOTUL AUTECH GT-Rが、GT300はGAINER TANAX SLSが、それぞれトップタイムをマーク!

両クラスとも、トップ10内は1秒以内の差と、今期も激戦を予感させる結果に

GT500
1 1 MOTUL AUTECH GT-R 1'20.270 1'21.968 

2 36 PETRONAS TOM'S RC F 1'20.281 1'20.417 +0.011
3 19 WedsSport ADVAN RC F 1'21.690 1'20.312 +0.042
4 6 ENEOS SUSTINA RC F 1'20.501 1'20.626 +0.231
5 46 S Road MOLA GT-R 1'21.396 1'20.530 +0.260
6 38 ZENT CERUMO RC F 1'20.535 1'20.928 +0.265
7 15 ドラゴ モデューロ NSX CONCEPT-GT 1'20.663 1'21.587 +0.393
8 24 D'station ADVAN GT-R 1'20.744 1'22.158 +0.474
9 37 KeePer TOM'S RC F 1'20.972 1'20.906 +0.636
10 100 RAYBRIG NSX CONCEPT-GT 1'20.997 1'22.178 +0.727
11 64 Epson NSX CONCEPT-GT 1'21.012 1'21.960 +0.742
12 12 カルソニック IMPUL GT-R 1'21.055 DNS +0.785
13 17 KEIHIN NSX CONCEPT-GT 1'21.562 1'21.118 +0.848
14 8 ARTA NSX CONCEPT-GT 1'21.298 1'21.269 +0.999
15 39 DENSO KOBELCO SARD RC F 1'21.284 1'21.396 +1.014
 
GT300
1 11 GAINER TANAX SLS 1'27.381 1'27.404

2 21 Audi R8 LMS ultra 1'27.473 1'29.719 +0.092
3 77 KSF Direction Ferrari 458 1'27.840 1'27.486 +0.105
4 7 Studie BMW Z4 1'27.614 1'27.965 +0.233
5 3 B-MAX NDDP GT-R 1'28.197 1'27.627 +0.246
6 25 VivaC 86 MC 1'29.051 1'27.681 +0.300
7 88 マネパ ランボ GT3 1'27.697 1'27.877 +0.316
8 60 SYNTIUM LMcorsa RC F GT3 1'27.798 1'28.393 +0.417
9 0 グッドスマイル 初音ミク SLS 1'28.025 1'28.137 +0.644
10 10 GAINER TANAX GT-R 1'28.268 1'28.207 +0.826
Posted at 2015/03/15 18:58:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | Super-GT | ニュース
2015年03月15日 イイね!

2015 F1オーストラリアGP 決勝結果

2015 F1オーストラリアGP 決勝結果2015 F1オーストラリアGP 決勝結果

2015年開幕となるオーストラリアGPは、1周目からロータスのマルドナドが弾き飛ばされウォールに激突し、SCカー導入となる波乱の展開に
ロータスはグロージャンもトラブルで、リタイアに


マルドナドのクラッシュは、1コーナーでフェラーリのベッテルとライコネンのが接触しライコネンが押し出され、コース復帰時にザウバーのフェリペ・ナスルと接触、そのナスルがマルドナドに接触したとの事

35周目には最年少デビューとなったフェルスタッペンがエンジントラブルでリタイアし、僅か12台での争いに

更に41周目には、タイヤ交換を終えて出たライコネンがコース上でストップしリタイア

そんな荒れたレース展開の中、異次元の走りを見せメルセデスが独走

メルセデス同士の争いの中、優勝を手にしたのはハミルトン

3位には、フェラーリに移籍したベッテルが入る

バトンは終盤ペースを落とすなど我慢の走行を強いられながらも、マシンを11位完走に持ち込む

1 ルイス・ハミルトン メルセデスAMG

2 ニコ・ロズベルグ メルセデスAMG
3 セバスチャン・ベッテル フェラーリ
4 フェリペ・マッサ ウィリアムズ
5 フェリペ・ナスル ザウバー
6 ダニエル・リカルド レッドブル
7 ニコ・ヒュルケンベルグ フォース・インディア
8 マーカス・エリクソン ザウバー
9 カルロス・サインツ トロ・ロッソ
10 セルジオ・ペレス フォース・インディア
11 ジェンソン・バトン マクラーレン


R キミ・ライコネン フェラーリ
R マックス・フェルスタッペン トロ・ロッソ
R ロマン・グロージャン ロータス
R パストール・マルドナド ロータス

DNS ダニール・クビアト レッドブル
DNS ケビン・マグヌッセン マクラーレン
DNS バルテリ・ボッタス ウィリアムズ

マクラーレン・ホンダにとって唯一の明るい材料は、ファイナルラップでバトンがアタックを駆け、29周走ったミディアムタイヤで1'33.338と、ハミルトンが記録したファステストラップに遅れること約3秒だった事だけかも
Posted at 2015/03/15 16:12:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | F-1 | ニュース
2015年03月15日 イイね!

FIA Formula-E 第5戦 マイアミ(アメリカ) Race 結果(動画追加)

FIA Formula-E 第5戦 マイアミ(アメリカ) Race 結果

フォーミュラE第5戦マイアミePrixの決勝が行われ、e.ダムス・ルノーのニコラス・プロストが初優勝!

僅差の2位にはこのレースがフォーミュラE初参戦となるスコット・スピード(アンドレッティ)が入り、3位にもアウディ・アプトのダニエル・アプトが入っている

1 8 ニコラス・プロスト e.ダムス・ルノー

2 28 スコット・スピード アンドレッティ +0.4
3 66 ダニエル・アプト アウディ・アプト +5.5
4 7 ジェローム・ダンブロジオ ドラゴン +5.9
5 99 ネルソン・ピケJr. チャイナ +6.4
6 55 アントニオ・フェリックス・ダ・コスタ アムリン・アグリ +8.8
7 6 ロイック・デュバル ドラゴン +9.5
8 2 サム・バード ヴァージン +19.8
9 11 ルーカス・ディ・グラッシ アウディ・アプト +20.6
10 77 サルバドール・デュラン アムリン・アグリ +24.6
11 3 ハイメ・アルグエルスアリ ヴァージン +43.9
12 23 ニック・ハイドフェルド ベンチュリ +47.9
13 9 セバスチャン・ブエミ e.ダムス・ルノー +64.6
14 5 カルン・チャンドック マヒンドラ +83.5
15 10 ヤルノ・トゥルーリ トゥルーリ +1Lap
16 18 ビタントニオ・リウッツィ トゥルーリ +1Lap
17 88 シャルル・ピック チャイナ +1Lap
18 27 ジャン-エリック・ベルニュ アンドレッティ +2Laps

R 30 ステファン・サラザン ベンチュリ
R 21 ブルーノ・セナ マヒンドラ

Miami ePrix race highlights
Posted at 2015/03/15 08:16:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | フォーミュラE | ニュース
2015年03月15日 イイね!

デチューンして、パワーを下げるなんて・・・

デチューンして、パワーを下げるなんて・・・『Boullier: Conservative engine settings are part of the reason』

ホンダは、年間4基に制限されるパワーユニットを壊さないためにF1オーストラリアGPで“非常にコンサバティブ”なセッティングを選んでいる。

新生マクラーレン・ホンダは、開幕戦の決勝レースを最後列からスタートすることになった。

マクラーレン・ホンダは2台ともペース面では大きく出遅れており、ジェンソン・バトンのベストタイムは、ルイス・ハミルトンのポールタイムよりも5秒遅い。

マクラーレンは、プレシーズンテストでマイレージを重ねられず、マシンとエンジンの両方にパフォーマンスが足りないことを率直に認めている。

ホンダのF1プロジェクト総責任者の新井康久は、メルボルンの気温の高さを考え、シーズンの早い段階で1つでもパワーユニットを失えばそれ以上に大きな問題を生みかねないことから、もともと性能を抑えていたエンジンのセッティングをさらにコンサバティブなセッティングにしなければならなかったと認めた。

「多くのハードワークを重ねてようやくメルボルンまで来ることができました」と新井康久はコメント。

「バルセロナでは、オーストラリアでの良い位置をと予想しましたが、残念ながら、我々には高温の中で走行するためのノウハウと経験がありません」

「初戦でエンジンを失うわけにはいかないので、週末に向けた我々のデータは非常にコンサバティブに設定されています。MGU-Kとエンジン自体のパワーを下げていますが、それはこうした理由のためです」

マクラーレンのレーシングディレクターを務めるエリック・ブーリエは、最初からトラブルを予想していたと述べた。

「やるべきことがあまりにも多いのはわかっていた。チェック、評価、そして多くのシステムを確認した。しかし、テストの最終日でさえいくつかの問題が発生し、マシンのパフォーマンスを生かす全てののツールを利用できないままだった」

「メルボルンでのトラブルは不可避だった。ここでは全てのセッションで走行できるように、テスト以上にマイレージを稼ごうとしたのは明らかだ。そのためにはいくつかの妥協が必要だった」

「我々は問題を特定した。実際、テストよりも問題が減っているというのは良いニュースだ。進歩している。改良を施し、リカバリープランに取り組んでいるが、その時間枠についてはわからない。可能な限り早く最善のリカバーをしたいだけだ」

デチューンしてパワーを下げるなんて、聞いた事が無いっすよねぇ(o´_`o)ハァ・・・
Posted at 2015/03/15 07:41:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | F-1 | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation