• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2015年03月19日 イイね!

まさか・・・(謎爆)

まさか・・・(謎爆)『ラリーで世界へ挑戦する夢を支援 一次選考結果発表』

GAZOO Racingチャレンジプログラムドライバーオーディションの一次選考通過者が決定

世界で活躍する若手ラリードライバー育成を目的としたGAZOO Racingチャレンジプログラム ドライバーオーディションは3月9日に応募が締め切られ、事務局で書類選考を行った結果、一次選考通過者として下記の7名が決定した。

新井大輝(21歳、ラリー)
勝田貴元(21歳、F3)
蒲生尚弥(25歳、S耐)※2次選考辞退
廣川和希(22歳、S耐)
目黒 亮(25歳、ダートトライアル)
山本悠太(24歳、ダートトライアル)
非公表希望者 1名 (五十音順)

一次選考通過者はこのあと、4月にフィンランド(予定)でトミ・マキネンの監修のもとで実技テスト及び面談など二次選考が行った後、最終的に育成ドライバー(2名程度を予定)が決定する

GAZOO Racingによれば、育成ドライバーに選ばれた選手は、マキネンの協力のもと欧州各国でのラリー選手権など、様々なラリー競技参戦で経験を積むことにより、世界の道で通用する技術を学ぶチャンスが与えられるとともに、2015年年央から全日本ラリー選手権にTeam GAZOO Racingのドライバーとして参戦する予定となっている

新井大輝と言えばご存知の通り、日本が世界に誇るラリーストの一人、新井敏弘選手の息子で、昨年の全日本ラリー選手権第8戦M.C.S.C.ラリーハイランドマスターズでは、僅差で4位に

勝田貴元と言えば、父親の勝田範彦氏は全日本ラリー選手権ドライバーで、祖父である勝田照夫氏は、WRCでクラス優勝の経験もあるラリーストで、全日本F3ドライバーながらも昨年、全日本ラリー選手権第8戦M.C.S.C.ラリーハイランドマスターズでクラス優勝を

廣川和希と言えば、昨年テクノファーストレーシングチームからスーパー耐久ST3クラスに出場し、見事タイトルを獲得

目黒 亮と言えば、2012年にはJAF関東ダートトライアル選手権Dクラスでチャンピオンに輝き、昨年は全日本ダートトライアル選手権第6戦で全日本シリーズ初優勝を飾り、ランキング6位に

山本悠太と言えば、2013、2014年と全日本ダートトライアル選手権N1クラスで連覇を果たしているドライバー

そんな中、唯一非公表のドライバーが・・・

世界で活躍する若手ラリードライバー育成を目的としてるんすが、まさかモリゾー氏じゃ無いでしょうねぇ?(爆)
Posted at 2015/03/19 19:58:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | WRC | ニュース
2015年03月19日 イイね!

平手晃平がスーパー耐久に!( ̄0 ̄;)!!

平手晃平がスーパー耐久に!( ̄0 ̄;)!!『SARD Racing Project 2015年スーパー耐久シリーズ #39 SARD Racingドライバーに平手晃平を起用!』

以下、ニュースリリース抜粋


株式会社サード(代表:佐藤勝之)は、2015年スーパー耐久シリーズ・ST3クラスに参戦する「SARD Racing」のドライバーとして平手晃平選手を開幕戦からシリーズを通して起用することを決定いたしました。すでに発表している2014年全日本ジムカーナ選手権SA2クラスチャンピオンの柴田優作選手と若手新人ドライバーの片山義章選手とトリオを組みます。

GTチャンピオン獲得経験のある平手晃平選手は、今季「LEXUS TEAM SARD」のドライバーとしてSUPER GTに参戦。スーパー耐久でも同選手を起用することによって、「SARD Racing Project」の掲げる理念に従い、ドライバー育成について実戦でGTトップドライバーと一緒に戦うことによってスキルやノウハウなどドライバー間の交流をより深め、選手育成を強く推進していくとともに、スーパー耐久シリーズの面白さをより発信してモータースポーツを盛り上げて行きたいという主旨から今回の平手晃平選手の起用となりました。また代表コメントとして「平手選手には、将来的にSARDRacing Projectの活動において世界を視野に活動の幅を広げていくことを期待している」とのこと。
注目のスーパー耐久シリーズ開幕戦は、3月28日(土)29日(日)ツインリンクもてぎ(栃木県
芳賀郡茂木町)で開催されます。

■2015年スーパー耐久シリーズ参加概要
・チーム名:SARD Racing ・参加クラス:ST3 ・車両:LEXUS IS350
・ドライバー:柴田優作、片山義章、平手晃平

●平手晃平(Kohei HIRATE:愛知県出身)
「GTでお世話になっているサードさんからお話しを頂き、サードレーシングプロジェクトの主旨に賛同して、今回スーパー耐久に参戦することといたしました。自分のこれまで培ってきた経験をレースに一緒に参加することによって、これからの選手育成のお役に立てればと思います。チーム全体を盛り上げて一緒に走るドライバーをサポートする形で良いチーム体制が組めればと考えています。またスーパー耐久は楽しいレースですので、自分自身も思いっきり楽しんでレースしたいと思いますので、皆さんもサーキットにご来場頂いて一緒にチームを盛り上げて楽しんで頂ければと思います!」

サードは今季スイスのチーム・モランドと提携し、「チーム・サード-モランド」として、モーガン・サードEVOに、3.6リットルのジャッドV8エンジンにサードの名が加えられたエンジンを搭載し、WEC世界耐久選手権LMP2クラスに参戦するが、将来的にはLMP1-Lクラスへの参戦を目指している

サードの佐藤勝之代表が「平手選手には、将来的にSARD Racing Projectの活動において世界を視野に活動の幅を広げていくことを期待している」という気になる発言も残している事から、将来、平手晃平のWEC挑戦も有り得るのかも?ヾ(@⌒▽⌒@)ノ
Posted at 2015/03/19 18:34:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | S-耐久 | ニュース
2015年03月19日 イイね!

オイル交換

オイル交換今日は久々の休みだったので、デミオのオイル交換にオートバックス守山野洲店

今回はSUNOCOのエンジンオイルを使用してみようと思い、ここにはSveltシリーズのオイルが置いてあったので、0W-20を取り寄せて貰えると思ったんすよ


しかし、残念な事に6缶まとめての取り寄せとなり、流石に今の処は無理なので、店舗にあった他のオイルに(o´_`o)ハァ・・・

最初は0W-20で考えてたんすが、やはり高速走行などを考えると、少々不安で0W-30にする事に

店舗に置いてあった.0W-30は2種類で、購入したのはGulf ARROW GT30



帰り道、何だかクルマが軽くなったような感じを受けたのは、プラセボ効果なのかどうか(笑)

家に帰って検索すると、みんカラ内での評価も4.17と結構イイんやと驚きやした

これで燃費もアップしてくれれば・・・(^^;
Posted at 2015/03/19 17:18:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | デミオ | 日記
2015年03月19日 イイね!

F1への道筋が!

F1への道筋が!『笹原右京、ARTジュニアチームからフォーミュラ・ルノー2.0に参戦』

笹原右京が、2015年にARTジュニアチームからユーロカップ・フォーミュラ・ルノーに参戦することが発表された。


フォーミュラカーレース参戦3 シーズン目の笹原右京は今年、フランスのART ジュニアチームからふたつのフォーミュラ・ルノー2.0シリーズに参戦する。

まずはフォーミュラ・ルノー2.0 NECシリーズで開幕大会のみを戦い、その後はフォーミュラ・ルノー2.0 でも上位に位置づけられているユーロカップ・フォーミュラ・ルノーへステップアップして、開幕大会を戦う。

笹原右京
「皆さまのご声;援とご声援を受けて、2015 シーズンも引き続きヨーロッパでレース活動できる準備が整いました。今季から所属するART ジュニアチームは熱意を持って僕を迎えてくれましたし、昨季まで2 シーズンを過ごしたチームも快く僕を送り出してくれました。これまでお世話になったすべての皆さまのお顔を思い浮かべ、感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます! 過去2 シーズンのフォーミュラカーレースでは、スポット参戦したイタリアのFIA-F4 で優勝したものの、フル参戦した2013 シーズンのFR2.0 ALPS や2014 シーズンのFR2.0 NEC では最高位2 位で、勝利に飢える日々でした。この悔しさを晴らすため、さまざまなオファーの中から自分が納得できる環境を選びました。高い目標に向けてチームとともに臨んでいく過程を想像すると、今から楽しみで仕方ありません。これまで同様に精一杯取り組んでまいります。2015 シーズンもよろしくどうぞお願い致します!」

■笹原右京の参戦予定大会

フォーミュラ・ルノー2.0 NEC
第1 大会 4 月11~12 日 イタリア(モンツァ)

EURO CUP フォーミュラ・ルノー2.0
第1 大会 4 月25~26 日 スペイン(アラゴン)
第2 大会 5 月30~31 日 ベルギー(スパフランコルシャン)
第3 大会 6 月13~14 日 ハンガリー(ブダペスト)
第4 大会 9 月5~6 日 イギリス(シルバーストン)
第5 大会 9 月12~13 日 ドイツ(ニュルブルクリンク)
第6 大会 9 月26~27 日 フランス(ル・マン)
第7 大会 10 月17~18 日 スペイン(ヘレス)

笹原右京が移籍するARTと言えば、更に上位カテゴリーのGP2にも参戦

そのARTは、ホンダとマクラーレンと共同で若手育成プロジェクトを実施し、GP2に2014年は伊沢拓也を今季は松下信治を起用してますよねぇ

笹原右京の成績次第なんすが、このままARTからGP2にステップアップする事が出来れば、将来的にはマクラーレン・ホンダ(或いは他のホンダエンジン搭載チーム)への道筋も見えて来やすよねヾ(@⌒▽⌒@)ノ

取り敢えずは、昨年手に出来なかった優勝を成し遂げて欲しいっすよねv(o^_^o)v
Posted at 2015/03/19 07:00:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ | ニュース
2015年03月19日 イイね!

単なる噂でしょうけど・・・

単なる噂でしょうけど・・・『小林可夢偉、マノー・マルシャと交渉中との報道』

昨年、2年ぶりにF1復帰を果たした日本人F1ドライバーの小林可夢偉だが、所属していたケータハムが2014年シーズン途中で経営破たんに陥りチーム消滅。可夢偉は、今年のF1シートを獲得できずに終わっていたが、F1復帰の可能性が出てきた。

可夢偉は今年、古巣であるトヨタと組み、日本国内でレースを行うことが決まっている。

だが、開幕戦が行われた先週末のメルボルンには、可夢偉のマネジャーである船田力の姿が目撃されていた。

そして、イタリアの『Autosprint(オートスプリント)』は、可夢偉が現在マノー・マルシャとの交渉を行っていると報じている。

ケータハム同様昨年経営破たんに陥ったマルシャだったが、ギリギリのところで新出資者が登場したことにより、ウィル・スティーブンスとロベルト・メルヒの2人のドライバーを引き連れて開幕戦が行われるメルボルンへF1カーを持ち込んでいた。だが、新たにマノー・マルシャと呼ばれることになったチームはオーストラリアGPで走行することができずに終わっている。

マノー・マルシャとは開幕戦のみの契約しか結んでいないことが明らかとなっていたメルヒは、次戦マレーシアGP(29日決勝)でもシートを確保したいと『EFE通信』に次のように語った。

「チームは僕のことをすごく信頼してくれているんだ。彼らは、1,000万ユーロ(約12億8,000万円)を持ち込めるほかのドライバーより、僕の方を選びたいと言ってくれているよ」

とはいうものの、メルヒは今季すでにフォーミュラ・ルノー3.5シリーズのポンス・レーシングとすでに契約している。今年のフォーミュラ・ルノー3.5は3レースがF1と同じ日程で開催されることになるが、現時点でメルヒはポンスとの契約を解除することは考えていないという。

まだマノー・マルシャが本当に第2戦に出走できるのかどうかも明らかになっていない状況だが、仮に出走する場合、誰がコックピットに座ることになるのかにも興味が持たれるところだ。

スーパーフォーミュラのテスト等では笑みを見せる事もある可夢偉

今更F1とは言え、下位チームで苦労する事も無いと思うんすがねぇ?ゥ─σ(・´ω・`*)─ン…

まぁ、単なる噂でしょうけどね
Posted at 2015/03/19 06:09:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | F-1 | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation