• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2015年04月01日 イイね!

ドMの方向け?(笑)

ドMの方向け?(笑)『泡立つ黄金色の飲み物! 「お嬢様聖水」を飲んでみた』

本日4月1日、ネット上はエイプリルフールの話題で埋め尽くされている。そんななか、ある飲料の発売が始まったと、一部でざわついている。その飲み物とは、「お嬢様聖水」である。

・お嬢様の聖水を飲んでみた!
この商品は株式会社リバランドが販売を行っている。3月末の段階でネットユーザーから熱視線を浴びていたのだが、どうやら無事に販売開始にこぎ着けたようだ。キオスクで見つけたので早速購入! 飲んでみたぞ!!

・なぜかイラストの女性は泣いている
お嬢様聖水には美しい女性のイラストが描かれている。よく見ると、このイラストの女性は涙を流しているのだ。一体なぜ涙を流しているのか……。



・身体に良さそう
それはさておき、商品には117種類もの自然の恵みが凝縮されているそうだ。さらに植物発酵エキスを300mg含有しているという。成分についてはよくわからないのだが、とにかく身体に良さそうな雰囲気である。

・泡立つ黄金色の液体
開缶してグラスに注いでみると、鮮やかな黄金色の液体。炭酸飲料なので、かすかに泡立っている。匂いはフルーツのような華やかな香りがする。強いていえば、カシスのような甘酸っぱい香り。

・飲んでなるほど
そして、飲んでみて初めてこれがエナジードリンクであることを理解する。味についてわかり易く表現するなら、優しいレッドブルといったところか。刺激を排除して限りなく優しい味にしたエナジードリンクである。低刺激でなおかつ身体に良く、優しい味わい。お嬢様の聖水というネーミングにも、なるほど頷ける。

・キオスクで発見
私(佐藤)はたまたま丸の内線新宿駅の改札を出たところのキオスクで発見した。どうやらキオスクを中心に取り扱いが行われているようなので、欲しいという方は最寄りのキオスクに立ち寄ってみてはいかがだろうか。

▼キオスクで発見、「お嬢様聖水」


▼炭酸のエナジードリンクである


▼かすかに泡立つ黄金色の液体


▼公式動画


色合いからして、まさしく・・・(謎爆)

完全に、ドMの方向けのエナジードリンクっすね(笑)




ドMの方向け?(笑)
Posted at 2015/04/01 20:49:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月01日 イイね!

破片が飛散してケガ?ゥ─σ(・´ω・`*)─ン…

破片が飛散してケガ?ゥ─σ(・´ω・`*)─ン…『Fan injured by debris during St Petersburg IndyCar race』

3月29日に決勝レースが行われたベライゾン・インディカー・シリーズの開幕戦セント・ピーターズバーグで、飛んできたパーツの破片により女性が負傷し、病院へ搬送されたとフロリダ州の地元紙が報じている。

報道によれば、女性がコーストラックから90メートルほど離れたターン10近くの物販スペースを歩いていたところ、グランドスタンドを飛び越えたカーボン製パーツの破片が頭に直撃。頭蓋骨を骨折する重傷を負った。女性はサーキットに待機していた救急チームにより処置を受けた後、病院へ搬送されている。

女性の夫は地元紙に対し、「クレイジーな出来事だ。もっと悪い状況になっていたかもしれないけれど、妻は奇跡的に助かった」とコメントしている。

この事故を受けてインディカーシリーズを運営するIRLは、声明を発表。事故の調査を行うことを明らかにした。

「インディカーにとって、ファンの安全確保は最も優先されるものだ。そのため、我々は3月29日にセント・ピーターズバーグで観客が負傷した事案について調査を行う」

「この調査は、レースでの事故と同様の手順で行われる。また調査結果は、今後の安全性向上に役立てられる」

「我々は、負傷した観客のいち早い回復を願っている」

今季新たに導入されたエアロキットにより、開幕戦では60周目までに少なくとも8つのフロントウイングが交換され、昨年より3回多い、計5回のイエローコーションが出されている。開幕戦で勝利したファン・パブロ・モントーヤは、ドライバーのなかに新たなボディキットに適応できていない者がいることが原因だと語った。

「これからは相手にもっとスペースを残しておく必要がある。これまで長い間、少し接触しても壊れないマシンに乗っていただろうけど、今年からは違うんだ」

ちなみに、セント・ピーターズバーグの市街地コースはこんな感じ


コーストラックから90メートルほど離れたターン10近くの物販スペースまで、パーツの破片が飛ぶモンなんすかねぇ?ゥ─σ(・´ω・`*)─ン…
Posted at 2015/04/01 19:01:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | IRL | ニュース
2015年04月01日 イイね!

想像すると、笑っちゃいやすよね(笑)

想像すると、笑っちゃいやすよね(笑)『ワゴンRなど12万台リコール=パトカーで火災、発煙も-スイッチに不具合・スズキ』

スズキは31日、エンジン始動スイッチの不具合で発火や発煙の恐れがあるとして、「ワゴンR」など小型車3車種計12万5755台(1999年5月~2010年8月製造)のリコール(回収・無償修理)を国土交通省に届け出た。

他の対象車は「ソリオ」とOEM(相手先ブランドによる生産)供給によるシボレー「MW」。ソリオにはパトカー2103台が含まれる。海外販売分の約4万2000台も同様の措置を取る。

国交省によると、埼玉県所沢市で昨年12月15日、県警のパトカーのハンドル付け根から出火。他に北海道警や兵庫県警などのパトカー計17台を含む29台でも煙が出た。けが人はいないという。

不具合があったのはハンドル付け根にあるエンジン始動スイッチで、使われているグリースがスイッチを回す時に出る火花で炭化したり、接点の銅粉が混ざったりして劣化。始動時以外にも電流が流れて熱を持ち、火や煙が出ることがある。

リコール自体は大した事は無い?のだが、それがパトカーやミニパトとなるとねぇ(^^;

走行中に発煙しながら走ってるパトカーやミニパト想像すると・・・

笑っちゃいやすよね(笑)
Posted at 2015/04/01 17:52:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニュース
2015年04月01日 イイね!

前触れ無く、NY国際オートショーに新型マツダスピード・アクセラが!

前触れ無く、NY国際オートショーに新型マツダスピード・アクセラが!『Mazda to reveal Mazda3 MPS in New York』

マツダは、4月1日に開幕するNY国際オートショーで、「マツダ3 MPS」(日本名:マツダスピード・アクセラ)の北米仕様を披露するという!
このバージョンについて現時点で分かることは少ないが、間違いなく期待できる1台と言っていいだろう

この名前の通り、そのままでもサーキット走行可能なパフォーマンス強化モデルであることが想像できる

プレスリリース(英語)によると、新型マツダスピード・アクセラはドライビングの楽しさを最大限に追求しているそうだ

おそらく2.2リッター直列4気筒ディーゼルエンジンは、現在USCC(ユナイテッド・スポーツカー・チャンピオンシップ)に参戦しているマツダLMP2 SKYCATIV-Dレーシングからフィードバックを受け、最高出力272hpと最大トルク62.4kgmに

一方で、サスペンションの強化やホイールとタイヤのアップグレード、改良されたエアロパーツの装着、コックピット周りの変更などが施されるはずだ

更に内装や装備の簡略化により、ディーゼルエンジン搭載ながらも軽量化が図られ、先代モデルとほど同等との事

最高出力をみると、先代モデルよりさほどアップしてないが、最大トルクは2倍弱に( ̄0 ̄;)!!

車両重量がほぼ同じとなると、どんな加速性能をみせるおか楽しみですよねぇヾ(@⌒▽⌒@)ノ

駆動方式については言明していないんすが、もしも4WDなら、コレをベースにWRカーを作製して、WRCに復帰して欲しいっすよねぇ~♪
































てな妄想も、4月1日だから許されやすよね?(^^;
Posted at 2015/04/01 16:39:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月01日 イイね!

着々と青田買いを

着々と青田買いを『Toyota signs Suninen to junior squad』

TMG(トヨタ・モータースポーツGmbH)は、フィンランド若手のテーム・スニネンとの契約を発表!
スニネンは将来の世界ラリー選手権参戦ドライバーの候補としてTMGのジュニア・ドライバー開発スキームに加わる

21歳のスニネンは昨年のラリー・フィンランドで、世界選手権のデビュー戦においてWRC3優勝を飾ってその才能に注目が集まっていた

すでにTMGは1月にフランスのエリック・カミリーとの契約を発表しており、スニネンは二人目のジュニア・ドライバーとなる

スニネンはカミリーと同様にラリーの経験を拡大できるよう、TMGの支援によりさまざまなイベントに出場することになる
TMGによれば、二人はWRC2とWRC3で競うとともにヤリスWRCのテストを行いながら、WRカーの経験を重ねるという

「TMGジュニア・ドライバー開発スキームに参加することができたことを非常に誇りに思っている」とスニネンはコメント

「トヨタは、ラリーで誰もが知る名声と歴史を持っている。ラリーへの復活に際して、TMGに選ばれたことは僕にとって大きな名誉だ。信頼に応えるべくベストを尽くしたいと思っている。僕はラリーキャリアはまだ始まったばかりなので、私の目標はできるだけ多くのことを学ぶことだ。チームとともに成長できればうれしい。ステファン(・サラザン)、セバスチャン(・リンドホルム)、そしてエリック(・カミリー)といっしょに仕事ができることを楽しみにしているよ」

TMGによればジュニア・ドライバー開発スキームでは、フィットネス、コミュニケーション能力、メディアへの対処、チームワークなどにおいて、個々のドライバーのスキルの開発を目指しているという

若手ドライバーは着々と手にしてますが、肝心のエースドライバーは、どうなるんすかねぇ?

まぁ、トヨタは金もあるし、どうにでもなるのか(謎爆)
Posted at 2015/04/01 06:49:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | WRC | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation