• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2015年08月24日 イイね!

2015 インディカーシリーズ第14戦 ポコノ Race 結果

2015 インディカーシリーズ第14戦 ポコノ Race 結果2015 インディカーシリーズ第14戦 ポコノ Race 結果

ベライゾン・インディカー・シリーズ第15戦は、イエローコーションが12回も出る荒れた展開を制したのは、ライアン・ハンター-レイ

終盤トップを争う走りを見せた佐藤琢磨は6位でレースを終えている

1 28 ライアンハンター-レイ Andretti Autosport (H)

2 67 ジョセフ・ニューガーデン CFH Racing (C)
3 2 ファン・パブロ・モントーヤ Team Penske (C)
4 1 ウィル・パワー Verizon Team Penske (C)
5 26 カルロス・ムニョス Andretti Autosport (H)
6 14 佐藤琢磨 A.J. Foyt Enterprises (H)

7 22 シモン・パジェーノ Team Penske (C)
8 5 ライアン・ブリスコー Schmidt Peterson Motorsports (H)
9 9 スコット・ディクソン Chip Ganassi Racing Teams (C)
10 7 ジェームス・ジェイクス Schmidt Peterson Motorsports (H)
11 98 ギャビー・チャベス BHA with Curb-Agajanian (H)
12 83 チャーリー・キンボール Chip Ganassi Racing Teams (C)
13 18 ピッパ・マン Dale Coyne Racing (H)
14 8 セージ・カラム Chip Ganassi Racing Teams (C)
15 25 ジャスティン・ウィルソン Andretti Autosport (H)
16 3 エリオ・カストロネべス Team Penske (C)
17 20 エド・カーペンター CFH Racing (C)
18 27 マルコ・アンドレッティ Andretti Autosport (H)
19 10 トニー・カナーン Chip Ganassi Racing Teams (C)
20 15 グラハム・レイホール Rahal Letterman Lanigan Racing (H)
21 19 トリスタン・ボティエ Dale Coyne Racing (H)
22 41 ジャック・ホークスワース A.J. Foyt Enterprises (H)
23 11 セバスチャン・ブルデー KVSH Racing (C)
24 4 ステファノ・コレッティ KV Racing Technology (C)

Qualifying Highlights

Posted at 2015/08/24 20:27:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | IRL | ニュース
2015年08月24日 イイね!

ゲーマー上がりやったんや( ̄0 ̄;)!!

ゲーマー上がりやったんや( ̄0 ̄;)!!『My road to the WTCC. By Norbert Michelisz』

ゼングー・モータースポーツ・ホンダのノルベルト・ミケリスは、家でのレースゲームからトップレーサーに至った男だ。


ミケリスは「オンラインでレースをしていたんだ。実際にマシンを手にする可能性はないと分かっていたからね」と振り返った。

「2005年のある日、オンラインでレースをしていたゼングーのレースドライバーであるガボル・ヴェベルが連絡してきて、ハンガロリンクでのテストドライブに興味があるかと聞いてきたんだ。もちろん、夢のようで、行きたいと答えた。そして、ミスター・ゼングーが僕にルノー・クリオをドライブさせてみてくれたんだ。6周走って、僕はガボルに続く速さだった。僕も含めてみんな喜んだよ。それから2カ月後、また連絡があった。新たにつくられた2006年のスズキのシングルメーク・トロフィーで年間を通じてやる気はあるかと聞かれたんだ。それが始まりだった」

ミケリスは、ヴェベルの連絡がなく、ゼングーのオファーがなければ、今の自分がWTCCにいなかったと認めている。

ミケリスは「家族は僕にレースをさせられる経済環境になかった」と語った。「家でゲームのレースをしているときは、何ができるか分からないものだ。自分が優れたドライバーだと思う子供は多いけど、情報がない。とても難しいんだ。僕は自分が優秀だと思っていたけど、確信はなかった」

「当時は勉強していたよ。もちろん、両親は僕がレースに向かっていたのは知っていたけど、語学を勉強し、学校に行き、良い成績を上げるようにさせたがっていた。その意味では、彼らは成功したね。僕はコンピューターを勉強し、卒業した2006年にドライブするチャンスが訪れたんだから。家族からは何かしろと言われたよ。仕事をするか、もっと勉強するかね。それで僕は大学を続けることにした。柔軟にやれるからね」

「2年前に学業は終えた。でも、プロのドライバーになって5年だ。レースが続くかどうかはまったく分からなかったし、僕は経済や財政に興味があった。だから、レースが続かなければ、それで何かしていたと思う」

ミケリスは9月11日から13日までツインリンクもてぎで開催されるJVC KENWOOD WTCC日本ラウンドに参戦する。

ノルベルト・ミケリスがゲーマー上がりとは驚きですねぇ( ̄0 ̄;)!!

それにしても、ゲーマー上がりのミケリスの方がランキング上位とは、ドライバーの差と言うより、マシンのセットアップの差なんすかねぇ?ゥ─σ(・´ω・`*)─ン…

とにかく、次戦もてぎは母国戦なんすから、頼んまっせぇ
Posted at 2015/08/24 20:04:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | WTCC | ニュース
2015年08月24日 イイね!

流石に、堂々たるもの!(^^;

流石に、堂々たるもの!(^^;『ギネス認定の世界最高齢ニャンコは26歳!趣味はお散歩』

新たに世界最高齢のネコがギネスブックに認定された。



認定されたのは、オレゴン州に住む26歳のコーデュロイくん。8月1日に26歳の大台に突入したばかり。ふつう、猫の平均寿命は15~6年と言われているので、26年がいかに長寿かおわかりいただけるだろう。

それまでは、今年5月に27年2ヵ月9日で死んだティファニートゥーが世界最高齢のネコとして、昨年10月から7ヵ月間ギネスレコードを保持していたが、ティファニートゥー亡き今、コーデュロイがその栄誉を引き継いだかたちとなった。

今回の栄誉にコーデュロイ本人からのコメントは得られていないが、飼い主のアシュレイさんは大喜び。

「家族みんな大興奮しています。コーデュロイにはお祝いにネズミをプレゼントしました(笑)」とギネスブックのプレスリリース用にコメントしたアシュレイさん。

「コーデュロイはおとなしくて落ち着いたおじいちゃんネコです。あの子のことを世界に知ってもらえて本当にうれしい。まだ子ネコだったコーデュロイがうちに来たのは私が7歳の時で、今も彼と一緒に暮らせることが夢のようです」と語っている。

ネコで26歳となると、人間で言うと120歳程!ヒィィィィィ(゚ロ゚;ノ)ノ

言っちゃなんなんすが、死んだら化けて出てきそうっすよね(^^;

ちなみに我が家のネコは、約13歳(68歳)のバアちゃんキララと、約5歳(36歳)のカノン

何故、約となってるかと言うと、キララもカノンも捨て猫だったので、正確な年齢は分からないんすよ(^^;
Posted at 2015/08/24 18:14:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | ネコ | ニュース
2015年08月24日 イイね!

これが、ロードスターの異母(父?)兄弟かぁ・・・

これが、ロードスターの異母(父?)兄弟かぁ・・・『Reborn Fiat 124 Spider to get Abarth version』

フィアットの関係筋によればマツダ・ロードスターの兄弟車となる124スパイダーは、早ければ9月のフランクフルト・モーターショー、遅くとも11月のロサンゼルス・モーターショーで公開されるという。

この124スパイダーは、フロント・ガラスと、そのフレームをマツダ・ロードスターと共用するが、そのアウター・パネルは完全にオリジナルのものが被せられることになる。そして、この124スパイダーにアバルト・バージョンが考えられているという。それは、695ビポストがそうであったように、かなり本格的なスポーツ・モデルになりそうだ。噂ではアルファ・ロメオ4Cに搭載される240psの1750TBiユニットが搭載されるともされている。また、それがかなわない場合は、180psから190psのあの1.4ℓマルチエア・ターボ・ユニットが搭載されることになろう。

オリジナルの124スパイダーも、フィアット・バージョンの他に、ホットなアバルト・バージョンが存在した。アバルト124は、1972年のヨーロッパ・ラリー選手権のチャンピオンにもなったモデルで、つや消しのブラックにペイントされたボンネットと、張り出したホイール・アーチが特徴だった。

なお、フィアット・バージョンの通常の124スパイダーは、130psと150psのマルチエア・エンジンが搭載されることになる。



異母(父?)兄弟のロードスターは、1.5リッターエンジンで131psと北米版の2.0リッター155psと、フィアット・バージョンの通常版と同等なのだが、気になるのはアルファ・ロメオ4Cのエンジンを搭載するとの噂のアバルト・バージョン

排気量的には1.8リッターながら240ps、350Nmを発揮するターボエンジン・・・

北米版の2.0リッターエンジン搭載でさえ疑問視されたんすが、果たして240psを発揮するエンジンとのバランスは如何に?
Posted at 2015/08/24 06:36:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | 新型車 | ニュース
2015年08月24日 イイね!

2015 WRC第9戦 ADACラリー・ドイツ デイ3

2015 WRC第9戦 ADACラリー・ドイツ デイ32015 WRC第9戦 ADACラリー・ドイツ デイ3

セバスチャン・オジェがチームメイトのヤリ=マティ・ラトバラに22.6秒の差をつけて優勝、通算30勝目を飾る!


また、オジエ、ラトバラに続き、3位には1分56.6秒差でアンドレアス・ミケルセンが入り、フォルクスワーゲン・モータースポーツは母国戦でのチーム初勝利を1-2-3によるパーフェクトウィンで祝うことになった

WRC
1 1 セバスチャン・オジェ       フォルクスワーゲン ポロ WRC 3:35:49.5

2 2 ヤリ=マティ・ラトバラ       フォルクスワーゲン ポロ WRC +23.0
3 9 アンドレアス・ミケルセン     フォルクスワーゲン ポロ WRC +1:56.6
4 8 ダニエル・ソルド          ヒュンダイ i20 WRC +2:09.3
5 7 ティエリー・ヌービル       ヒュンダイ i20 WRC +2:33.8

6 5 エルフィン・エバンス       フォード・フィエスタ RS WRC +2:52.1
7 4 マッズ・オストベルグ       シトロエン DS3 WRC +3:12.5

8 6 オット・タナック           フォード・フィエスタ RS WRC +4:26.6

9 20 ヘイデン・パッドン         ヒュンダイ i20 WRC +4:46.8
10 12 ステファン・ルフェーブル     シトロエンDS3 WRC +4:54.5
  ・
  ・
35 14 ロバート・クビカ           フォード・フィエスタ RS WRC +47:20.0


WRC2
1 45 ヤン・コペッキー       シュコダ・ファビアR5 3:47:18.8

2 44 エリック・カミーリ          フォード・フィエスタ R5 +4:13.8
3 34 クエンティン・ジョルダーノ    シトロエンDS3 RRC +6:14.7

Stages 15-20


Stage 21
Posted at 2015/08/24 06:04:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRC | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation