• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2011年03月26日 イイね!

流石は、〇〇〇の多い国(笑)

流石は、〇〇〇の多い国(笑)『バンコクモーターショーには罠がいっぱい!?』

23日からの開幕なんすが、初日となる23日は、優良顧客を対象にしたVIPデー、翌24日がメディアを対象としたプレスデーとなり、25日から4月5日までが一般公開

しかし、そんな「バンコクインターナショナルモーターショー」には?罠が・・・



毎年のことながら、今年もコンパニオンの中には・・・(核爆)

Posted at 2011/03/26 06:20:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | モーターショー | ニュース
2011年03月26日 イイね!

WRC第3戦 ボーダフォン・ラリー・ポルトガル デイ1

WRC第3戦 ボーダフォン・ラリー・ポルトガル デイ1WRC第3戦 ボーダフォン・ラリー・ポルトガル デイ1

デイ1は、ラトバラがトップに!

2番手にヒルボネンが入り、フォードの1-2に!
しかしシトロエン勢2人のSS6でのスローダウンによるもので、スタート順を考えての策略か?

ペターは、SS3でパンクに見舞われ順位を落とし、SS7だけでも4度のパンクに見舞われ20番手で、デイ1を終える事に

Mini・ジョンクーパーワークスS2000を駆るアラウージョは、堅実な走りで7番手に

1 ヤリ・マティ・ラトバラ       フォード・フィエスタRS WRC 
2 ミッコ・ヒルボネン       フォード・フィエスタRS WRC     +11.5 
3 セバスチャン・ローブ       シトロエンDS3 WRC       +13.7
4 セバスチャン・オジェ       シトロエンDS3 WRC        +16.7
5 ヘニング・ソルベルグ       フォード・フィエスタRS WRC   +2:06.5
6 マシュー・ウィルソン       フォード・フィエスタRS WRC    +2:11.2
7 アルミンド・アラウージョ   Mini・ジョンクーパーワークスS2000 +3:43.7
8 フェデリコ・ビラグラ       フォード・フィエスタRS WRC     +4:31.9
9 キミ・ライコネン       シトロエンDS3 WRC            +4:33.1

10 カリッド・アルカシミ       フォード・フィエスタRS WRC     +4:35.2
  ・
  ・
  ・
20 ペター・ソルベルグ       シトロエンDS3 WRC        +11:15.6


 P-WRCは、
1 ヘイデン・パッドン           スバル・インプレッサSTI      
2 アンダース・グロンダル       スバル・インプレッサSTI       +33.3
3 リカルド・モウラ            ミツビシ・ランサーEvoⅨ       +3:21.2

 
Posted at 2011/03/26 05:28:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRC | ニュース
2011年03月25日 イイね!

1999年の事故が脳裏を・・・

1999年の事故が脳裏を・・・『FIA investigating Peugeot flips』

FIAが、2月のポールリカールテストで宙を舞う事故を起こしたプジョー908について調査を開始していると!

事故は、2月にポールリカールでテストを行っていた2011年バージョンのプジョー908が、ニコラス・ミナシアンのドライブ中に“ベリエール”と言う最終コーナー(S字コーナー?)にアプローチした後、バランスを崩し、宙を舞ったと言うもの
当初プジョーは、事故を否定していたとか

しかもプジョーは、昨年のクリスマス前に行われたモーターランド・アラゴンでも、マルク・ジェネのドライブ中、リア・サスペンショントラブルで同様の事故を起こしていると



マシンが、宙を舞う・・・



この言葉を聞くと、1999年に行われたル・マン24時間耐久レースでのメルセデスCLRの事故を思い出してしまうんすよねぇ・・・

スタートしてから5時間目にピーターダンブレック選手が乗っていたメルセデスCLR5号車が、、3位を走行中のトヨタGT-ONE TS020を追走中、インディアナポリスコーナー手前の直線区間で・・・

Posted at 2011/03/25 20:02:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | ニュース
2011年03月25日 イイね!

F-1第1戦オーストラリアGP フリー走行1・2

F-1第1戦オーストラリアGP フリー走行1・2F-1第1戦オーストラリアGP フリー走行1

昨年のフリー走行1回目トップは、クビサでタイムは1:26.927、フリー走行1では、終了間際にウェバーが1:26.831を叩き出しトップに予選最高タイムベッテル、1:23.919

チーム・ロータスは、ヤルノ・トゥルーリの代わりに走行したカルン・チャンドックが1、周しないうちにクラッシュしマシンにダメージを

HRTはテスト無しのGPとなったが、タイムは記録せずテスト走行か?

1 マーク・ウェバー レッドブル RB7 1:26.831
2 セバスチャン・ベッテル レッドブル RB7 1:27.158
3 フェルナンド・アロンソ フェラーリ 150イタイリア 1:27.749
4 ニコ・ロズベルグ メルセデスGP W02 1:28.152
5 ルーベンス・バリチェロ ウィリアムズ FW33 1:28.430
6 ジェンソン・バトン マクラーレン MP4-26 1:28.440
7 ルイス・ハミルトン マクラーレン MP4-26 1:28.483
8 ミハエル・シューマッハ メルセデスGP W02 1:28.690
9 小林可夢偉 ザウバー C30 1:28.721

10 ヴィタリー・ペトロフ ロータス・ルノーGP R31 1:28.765
11 フェリペ・マッサ フェラーリ 150イタイリア 1:28.842
12 ニック・ハイドフェルド ロータス・ルノーGP R31 1:28.928
13 エイドリアン・スーティル フォース・インディア VJM04 1:29.314
14 セバスチャン・ブエミ トロ・ロッソ STR6 1:29.328
15 パストール・マルドナド ウィリアムズ FW33 1:29.403
16 ダニエル・リチャルド トロ・ロッソ STR6 1:29.468
17 セルジオ・ペレス ザウバー C30 1:29.643
18 ニコ・ヒュルケンベルグ フォース・インディア VJM04 1:31.002
19 ヘイキ・コバライネン チーム・ロータス T128 1:32.428
20 ジェローム・ダンブロシオ ヴァージン・レーシング MVR-02 1:35.282
21 ティモ・グロック ヴァージン・レーシング MVR-02 1:35.289
22 カルン・チャンドック チーム・ロータス T128 (NT)
23 ナレイン・カーティケヤン ヒスパニア・レーシング F111 (NT)
24 ヴィタントニオ・リウッツィ ヒスパニア・レーシング F111 (NT)

フリー走行2

フリー走行2は、開幕直前の排気系の見直しが功を奏したのか、マクラーレン勢が1-2に

1 ジェンソン・バトン マクラーレン MP4-26 1:25.854

2 ルイス・ハミルトン マクラーレン MP4-26 1:25.986
3 フェルナンド・アロンソ フェラーリ 150イタイリア 1:26.001
4 セバスチャン・ベッテル レッドブル RB7 1:26.014
5 マーク・ウェバー レッドブル RB7 1:26.283
6 ミハエル・シューマッハ メルセデスGP W02 1:26.590
7 フェリペ・マッサ フェラーリ 150イタイリア 1:26.789
8 セルジオ・ペレス ザウバー C30 1:27.101
9 ルーベンス・バリチェロ ウィリアムズ FW33 1:27.280
10 ニコ・ロズベルグ メルセデスGP W02 1:27.448
11 ダニエル・リチャルド トロ・ロッソ STR6 1:27.525
12 ヴィタリー・ペトロフ ロータス・ルノーGP R31 1:27.528
13 ニック・ハイドフェルド ロータス・ルノーGP R31 1:27.536
14 セバスチャン・ブエミ トロ・ロッソ STR6 1:27.697
15 小林可夢偉 ザウバー C30 1:28.095
16 ポール・ディ・レスタ フォース・インディア VJM04 1:28.376
17 エイドリアン・スーティル フォース・インディア VJM04 1:28.583
18 パストール・マルドナド ウィリアムズ FW33 1:29.386
19 ヘイキ・コバライネン チーム・ロータス T128 1:30.829
20 ヤルノ・トゥルーリ チーム・ロータス T128 1:30.912
21 ジェローム・ダンブロシオ ヴァージン・レーシング MVR-02 1:32.106
22 ティモ・グロック ヴァージン・レーシング MVR-02 1:32.135

23 ナレイン・カーティケヤン ヒスパニア・レーシング F111 (NT)
24 ヴィタントニオ・リウッツィ ヒスパニア・レーシング F111 (NT)
Posted at 2011/03/25 18:43:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | F-1 | ニュース
2011年03月25日 イイね!

ルノーからレッド・ブルへ

ルノーからレッド・ブルへ『マクラーレン、レッドブルの排気系とフロアをコピーか』

マクラーレンは当初、ルノーに似た複雑な排気系統の処理を採用

しかし、開幕前のテストでは速さを見せることはなく、設計変更を決断
『マクラーレン、開幕直前に排気設計をやり直し』

今度は、レッドブルの処理をコピーしたものの様だとか!

レッドブル流の排気システムは、テストで速さを見せ付けたのを機に、フェラーリがコピー、更にウィリアムズやメルセデスGP、フォース・インディアも同様の排気システムを

これで速さを取り戻したら、怖い存在になりますねぇ
Posted at 2011/03/25 07:06:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | F-1 | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  12345
6789 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31  

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation