• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2011年03月24日 イイね!

WRC第3戦 ボーダフォン・ラリー・ポルトガル シェイクダウン

WRC第3戦 ボーダフォン・ラリー・ポルトガル シェイクダウンWRC第3戦 ボーダフォン・ラリー・ポルトガル シェイクダウン


5.03kmのステージで行われたシェイクダウンでトップタイムをマークしたのは、シトロエンのセバスチャン・オジェ!

ペター・ソルベルグは、0.7秒遅れで4番手に

またケン・ブロックは、3回目のアタックで11番手タイムをマークしたが、4回目のアタック中1.8km地点右コーナーでロールオーバーし、6m転落

1 セバスチャン・オジェ       シトロエンDS3 WRC 
2 セバスチャン・ローブ       シトロエンDS3 WRC       +0.1
3 ヤリ・マティ・ラトバラ       フォード・フィエスタRS WRC   +0.3
4 ペター・ソルベルグ       シトロエンDS3 WRC        +0.7
5 マッド・オストベルグ       フォード・フィエスタRS WRC    +1.1
6 ミッコ・ヒルボネン       フォード・フィエスタRS WRC     +2.3
7 ヘニング・ソルベルグ       フォード・フィエスタRS WRC   +3.1
8 マシュー・ウィルソン       フォード・フィエスタRS WRC    +6.3
9 キミ・ライコネン       シトロエンDS3 WRC            +6.6
10 フェデリコ・ビラグラ       フォード・フィエスタRS WRC     +7.1
11 ケン・ブロック       フォード・フィエスタRS WRC        +8.2


注目のMini・ジョンクーパーワークスS2000を駆るダニエル・オリベイラとアルミンド・アラウージョは、アラウージョは10.1秒遅れの13番手、オリベイラが28.2秒遅れの23番手に

こちらは、シェイクダウンの模様っす
Posted at 2011/03/24 05:49:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRC | ニュース
2011年03月24日 イイね!

今度は、おいくらで?(笑)

今度は、おいくらで?(笑)『山本左近、ヴァージンのリザーブ・ドライバーに』

ヴァージン・レーシングは、2011年F1シーズンの序盤3戦のリザーブドライバーとして山本左近と契約したことを発表

「みなさんもご存知の通り、今日本は困難な状況にあり、良いニュースを待ち望んでいます。なのでF1グランプリでの自分の活躍を見て、少しでも皆さんを元気にすることが出来ればと思っています」と・・・


えっ?活躍?


活躍ねぇ・・・(苦笑)


昨年は、一説には26億円のスポンサー資金を持ち込んだとされるんすが・・・

今季は、いくら持ち込んだんすかねぇ?

そないな金があるなら、寄付でもすればエエのに・・・
Posted at 2011/03/24 04:48:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | F-1 | ニュース
2011年03月23日 イイね!

久々に、myカーの事を

久々に、myカーの事を現在まだ、セレナはボンネット補修とサイドステップ補修で帰って来てまへんが、一応明日24日には帰って来るとのTELが

しかしながら、実はデミオが・・・











14日、ぶつけられやした(o´_`o)ハァ・・・


信号待ちしてて、前のクルマが右折し(ワテも右折)直後に一旦停止、少し前進して直ぐに右ウィンカーを出してセンターラインをオーバーして停車

ワテは、追い越しでは無く追い抜き(走行車線は空いていたので)したら、いきなりウィンカーも出さずに戻って来て、デミオの側面に・・・

Fフェンダー・Fドア・Rドア・Rフェンダーに損傷が
Dラーの見積もりでは、30諭吉程とか・・・

不幸中の幸いなのが、ドライブレコーダーを搭載していた事!

別の目的で搭載したのが、こないな本来の使用目的で役に立つとは(^^;
Posted at 2011/03/23 20:12:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月23日 イイね!

もっとも安全なクルマに認定

もっとも安全なクルマに認定『Mazda3 earns Top Safety Pick award from IIHS』

アメリカIIHS(道路安全保険協会)は21日、2011年モデルの『マツダ3』(日本名:マツダ『アクセラ』)を、「2011Top Safety Pick」に認定!( ̄0 ̄;)!!

IIHSの衝突テストは、前面オフセット64km/h、側面50km/h、後方32km/hで実施。ダミー人形が受けた傷害レベルに応じて、GOOD(優)、ACCEPTABLE(良)、MARGINAL(可)、POOR(不可)の4段階で評価するもので、更に追突時のむち打ち確認テストと横転を想定したルーフ強度テストも行う

『マツダ3』(日本名:マツダ『アクセラ』)は、前面衝突では右足への傷害レベルがACCEPTABLE(良)となったが、総合的に前面衝突はGOOD(優)評価

側面衝突では、ドライバーの足への傷害レベルと後席乗員の胸への傷害レベルがACCEPTABLE(良)評価となったのを除いて、運転席と後席ともに、GOOD(優)評価

また、追突時のむち打ち確認テストとルーフ強度テストは、GOOD(優)

とされ、総合評価が最高のGOOD(優)となり、「2011Top Safety Pick」に輝いたと!

ルーフ強度テスト導入以来、マツダ車がIIHSのTop Safety Pickに輝いたのは初とか

マツダって、海外での評価は高いんすが、国内ではねぇ(o´_`o)ハァ・・・
Posted at 2011/03/23 19:02:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ全般 | ニュース
2011年03月23日 イイね!

疑問に思う事

疑問に思う事チョイと古いニュースですが『三菱自動車、災害支援車両として、電気自動車などを貸与』『【東日本大地震】日産 リーフ 50台、被災地に向け発進.』と言うのが

確かに、ガソリン不足を考えると、EVカー貸与は良い事かとは思うんすが、肝心の充電はどうするんすかねぇ?ゥ─σ(・´ω・`*)─ン…

丁度、疑問に思っていると、やはり自動車評論家?の国沢光宏氏も疑問に思われたのか、こんな記事を
『運用出来ているだろうか?』

記事の中では、充電に関する事だけでは無く、タイヤに関しても心配されておられますねぇ

記事抜粋
もう一つ。タイヤも少し心配している。標準タイヤはサイドウォール極めて薄い低転がりのECOタイヤ。被災地の悪い路面条件に耐えられると思えない。この点、日産には「出来れば丈夫なラリータイヤを履かせてくださいね」と伝えてあるけれど、時間的に間に合ったか不安。i-MiEVも同じ。

電気自動車は上手に運用すれば被災地の強力な武器になる。昼間に移動の足となるだけでなく、リーフなら充電中もヒーターを稼働可能。避難所で夜泣きするようなお子さんが居たら、リーフの中で寝かせることも出来ます。以上、「解っている。全く問題ない」というなら凄く嬉しい。

と、記事を締めくくっておられます

今回の貸与は、EVカーにとっての試金石になるかも?
Posted at 2011/03/23 18:17:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | EVカー | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  12345
6789 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31  

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation