• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2011年09月30日 イイね!

WRC第11戦 ラリー・ド・フランス デイ1

WRC第11戦 ラリー・ド・フランス デイ1WRC第11戦 ラリー・ド・フランス デイ1

デイ1は、魔のSS3に!

な・な・なんと!名手ローブにまたしても試練が!


ローブは、今イベント最長のSS3(36km)の27km地点で停止、その後走り続けたがSS6でリタイアに

代わってトップに立ったのは、ローブを追い詰めていたオジェだが、SS7でペターが逆転しトップに!

しかしデイ1最終SSで、ソルドが逆転しトップに!

ヒルボネンは、SS3でトラブルが出て1分以上遅れながらも6番手に

ラトバラはタイヤ選択を誤り、同じくSS3でコースアウトし5番手に、ライコネンはSS3へ向かう途中、ヘニングのマシンと衝突し、右フロントサスペンションを破損しリタイアに

1 ダニエル・ソルド            ミニ・ジョンクーパ・ワークス WRC 
2 ペター・ソルベルグ          シトロエンDS3 WRC          +1.0

3 セバスチャン・オジェ         シトロエンDS3 WRC          +2.8
4 クリス・ミーク              ミニ・ジョンクーパ・ワークス WRC  +54.5
5 ヤリ・マティ・ラトバラ         フォード・フィエスタRS WRC      +1:13.7
6 ミッコ・ヒルボネン           フォード・フィエスタRS WRC     +1:20.6
7 アルミンド・アラウージョ       ミニ・ジョンクーパ・ワークス WRC  +2:23.1
8 マッズ・オストベルグ         フォード・フィエスタRS WRC     +2:35.8
9 デニス・クーパ             フォード・フィエスタRS WRC     +2:46.8
10 ヘニング・ソルベルグ        フォード・フィエスタRS WRC      +3:18.0

S-WRCは
1 オット・タナック              フォード・フィエスタ S2000
2 アイヴィンド・ブリニルドセン      シュコダ・ファビア S2000       +1:48.7
3 マーティン・プロコップ          フォード・フィエスタ S2000      +1:57.5
Posted at 2011/09/30 23:38:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRC | ニュース
2011年09月30日 イイね!

10月8日は、道の駅「万葉の里 高岡」へLet's Go!

10月8日は、道の駅「万葉の里 高岡」へLet's Go!『「ダンロップ ハートフルドライブプロジェクト」の一環として全国タイヤ安全点検を実施』

ダンロップの住友ゴム工業(株)は、2008年から継続し今年で4年目となる、タイヤ点検と安全啓発活動「ダンロップ タイヤ安全プロジェクト」を、10月8日(土)に全国47都道府県で実施致します

「ダンロップ タイヤ安全プロジェクト」は、タイヤに起因する事故の未然防止を目的に、装着されているタイヤの空気圧点検、残溝チェック、タイヤ表面の損傷などを調べる外観チェック等の点検を行うとともに、セーフティドライブについて紹介する冊子を配布するなど、ドライバーの皆様にタイヤの日常点検の重要性を訴求する活動です。全国47都道府県の道の駅やショッピングセンターなどで年2回実施し、2008年の開始から3年間で延べ16,000台を超える車両のタイヤ点検を行ってまいりました

実施概要
タイトルダンロップ全国タイヤ安全点検
期間2011年10月8日(土) 10:00~16:00
会場 全国47都道府県の道の駅・ショッピングセンター

海道 道の駅 花ロードえにわ
青森  道の駅 碇ヶ関
岩手  道の駅 石鳥谷
秋田  道の駅 あきた港
宮城  道の駅 おおさと
山形  道の駅 寒河江
福島  道の駅 安達
茨城  道の駅 いたこ
栃木  道の駅 思川
群馬  道の駅 ふじおか
埼玉  道の駅 アグリパークゆめすぎと
長野  道の駅 小布施ハイウェイオアシス
新潟  道の駅 新潟ふるさと村
東京  イオンモール日の出
千葉  ハーバーシティ蘇我(アリオ蘇我)
神奈川 イオンモール大和
山梨  道の駅 なるさわ
静岡  道の駅 朝霧高原
富山  道の駅 万葉の里 高岡
石川  道の駅 こまつ木場潟
福井  道の駅 みくに
岐阜  道の駅 美濃にわか茶屋
愛知  道の駅 立田ふれあいの里
三重  関ドライブイン
京都  道の駅 丹波マーケス
滋賀  道の駅 びわ湖大橋米プラザ
大阪  道の駅 かなん
和歌山 道の駅 紀ノ川 万葉の里
奈良  道の駅 大和路へぐり
兵庫  道の駅 みき
岡山  道の駅 みやま公園
広島  道の駅 舞ロードIC千代田
山口  道の駅 みとう
鳥取  道の駅 ポート赤碕
島根  道の駅 キララ多伎
徳島  道の駅 貞光ゆうゆう館
香川  道の駅 滝宮
愛媛  道の駅 ふたみ
高知  道の駅 大杉
福岡  イオンモール伊都
佐賀  道の駅 大和そよかぜ館
長崎  道の駅 さいかい
熊本  道の駅 不知火
大分  トキワわさだタウン
宮崎  道の駅 高岡
鹿児島 チェスト館(物産館)
沖縄  道の駅 豊崎

その昔、ブリヂストンタイヤのCMで「タイヤは命を乗せている」と言うのがありました

そんなタイヤの接地面積は、僅か葉書1枚分と言われています

日頃、タイヤ点検を行っている貴方も、行っていない貴方も、是非この機会に!
Posted at 2011/09/30 20:01:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ関連 | ニュース
2011年09月30日 イイね!

そないに、どないすんねん?(苦笑)

そないに、どないすんねん?(苦笑)『Report: Hyundai Will Offer 10-Speed Auto Gearbox from 2014』

ヒュンダイ自動車は、2014年には同社の高級車に10速オートマを装備する事が出来ると!

低燃費とCO2排出量削減を達成する方法として、多段ギアを採用すののも一つの方法ではあるんすが・・・

こないなATだと、マニュアルモードがあっても使いこなせないでしょうねぇ(^^;
Posted at 2011/09/30 18:21:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ全般 | ニュース
2011年09月30日 イイね!

祝!なのかぁ?(自爆)

祝!なのかぁ?(自爆)はい、ご覧の通り、やっと(笑)280,000kmになりやした(^^;

これまで、CVTが壊れて修理したりして来やしたが、エンジンは少々ヘッドからオイル漏れを起こしてはいるんすが、絶好調!


燃費も街乗りで7~8km/L台、長距離ならば10km/L台とまずまず

ボディはあちこちガタが来てやすが、まだまだ我が家の大切なクルマっす!

最近は、オフ会や長距離の時だけの出動っすが、取り敢えずは300,000km目指しやすv(o^_^o)v
Posted at 2011/09/30 16:57:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | セレナ | 日記
2011年09月30日 イイね!

どの組み合わせに?

どの組み合わせに?『ロバート・クビサ、11月上旬までに2012年のF1復帰の可否を決断』

ロバート・クビサのマネージャーを務めるダニエル・モレリは、11月上旬まに2012年にF1復帰できるかどうかをロータス・ルノーGPに知らせるつもりだと


しかし、エリック・ブーリエは、ロバート・クビサが復帰できるように出来る限り待つつもりだと何度も示しているが、同意にチームの利益に影響を与えるようなリスクは冒せないと・・・

ダニエル・モレリは、「手は進歩している。運動は問題ないし、それが最も重要なことだ。力はなくなっているが、時間の問題だ」としてるんすが、高速でコーナリングする際や加減速の際にドライバーの身体にかかる負荷は最大で4~5Gに達し、サウナ並みの暑さのコックピットで集中力を切らすことなく約1時間30分のレースを戦い抜かなくてはならないだけの体力があるのか?

資金難が噂されているロータス・ルノーGP

果たして、誰を選ぶのか興味深いですよねぇ
Posted at 2011/09/30 06:21:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | F-1 | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation