• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2011年10月14日 イイね!

実戦で最終テスト?

実戦で最終テスト?『scoop Toyota FT-86 by Gazoo Racing Snagged Testing, will Debut this Saturday on the 'Ring!』

今週末にドイツ・ニュルブルクリンクで行われるVLN(ニュルブルクリンク耐久シリーズ)第9戦に、市販前のFT-86が出場することが明らかに!

エントリーリストには、GAZOO Racingの名でSP3クラスにエントリーされており、ドライバーは影山正彦/高木実、カーNoは258に

車両には、大型リヤウイング、フロントエプロン、リアディフューザーとレース仕様のミラーが装備されているのが判りますよねぇ

フロントエプロン


大型リヤウイング




エンジンに関しては、レース用にチューニングされているとの予想

どんな走りを見せてくれるのか、楽しみですよねぇヾ(@⌒▽⌒@)ノ
Posted at 2011/10/14 06:45:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | ニュース
2011年10月14日 イイね!

となると、新型ティアナにハイブリッドを?

となると、新型ティアナにハイブリッドを?『日産自動車、新世代エクストロニックCVTと新開発ハイブリッドシステム(FF車用)を公開』

日産自動車株式会社は、同社のエンジン搭載車の燃費を向上させる環境への取り組みとして、2.0~3.5リッター車用の新世代エクストロニックCVTと、FF車用ハイブリッドシステムを公開!

1. 新世代エクストロニックCVT(2.0~3.5リッター車用)
新型のエクストロニックCVTは、2.0リッター車以上のCVTとして世界トップレベルの変速比幅7.0*1を実現し、フリクションを約40%低減することにより、同等クラスの現行CVTと比較して約10%*2、燃費を向上しました。意のままの走りを実現するアダプティブシフトコントロールとの相乗効果により、力強くレスポンスのよい加速を実現しています。さらに、高速走行時のエンジン回転数を低く抑え、静粛性も向上させています。同社は、この2.0~3.5リッター車用の新世代エクストロニックCVTを2012年から北米で発売する車種を皮切りに、グローバルに投入する予定です。

•アダプティブシフトコントロール
アクセル操作やハンドリング、車速などからドライバーの意図を読み取って、あらゆるシーンで最適なギア比を選択する制御技術で、意のままの走りを実現します。さらに、加速時に車速にあわせてエンジン回転をリニアに上昇させるリニアシフト制御を採用し、ダイレクトな加速フィーリングを実現しています。


2. 新開発ハイブリッドシステム(FF車用)
新開発のFF車用ハイブリッドシステムは、FR車用ハイブリッドシステムと同様の1モーター2クラッチ方式を採用しています。このシステムでは、1モーター2クラッチシステムを新世代エクストロニックCVTに内蔵し、2.5リッターのスーパーチャージャー付きエンジンとリチウムイオンバッテリーを組み合わせました。コンパクトで汎用性の高いシステムでありながら、3.5リッター並みの出力と、市街地走行から高速走行まであらゆるシーンで低燃費を実現します。同社は、本システムを搭載した新型ハイブリッド車を2013年に北米市場で発売する新型車を皮切りに、グローバルに投入する予定です。

FF車用ハイブリッドシステムで、2.0~3.5リッター車用の新世代エクストロニックCVTを搭載し、北米で発売する車種となると・・・

新型ティアナに?

それにしても、2012年とは、チョイと遅れをとってやすよねぇ?(o´_`o)ハァ・・・
Posted at 2011/10/14 05:51:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 新技術関連 | ニュース
2011年10月13日 イイね!

これで互角に?

これで互角に?『2012 technical and sporting regulations』

2012年に向けた、LMP-1クラスにおけるディーゼル車とガソリン車の性能調整、安全性向上、ハイブリッドに関するレギュレーションwp発表し、Le Mans 24時間耐久レースFIA WEC(World Endurance Championship)LMS(Le Mans Series)およびALMS(American Le Mans Series)に於いて適応されると

ディーゼル車とガソリン車の性能調整に関しては、5月7日のスパ1000km、そして6月10日~11日に行われたル・マン24時間において、データロガーを搭載させ広範囲にデータを解析した結果、ディーゼル車のリストリクター径をシングルターボで47.4mmから45.8mmに、ツインターボで33.5mmから32.4mmに縮小し、更に過給圧を3000ミリバールから2800ミリバールに引き下げるとの事

安全性向上に関しては、LM-P1、LM-P2とFLMプロトタイプにシャークフィンの義務付けを

また、LM-P1クラス車両を除き、後方視界確保を向上させる為にバックミラーの面積を拡大

ハイブリッド車に関しては、120kmを越えた時点でフロントホイールでのエネルギー開放を許可すると

まぁ、ディーゼル車の性能調整に関しては、強すぎるアウディR18 TDIやプジョー908 HDI対策なんでしょうねぇ

これで、ガソリンエンジン搭載のローラ B 10/60 COUPEやダイソンマツダMZR-Rにも勝ち目が出る・・・のかも?(^^;

Posted at 2011/10/13 18:53:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | ニュース
2011年10月13日 イイね!

確かに・・・

確かに・・・『キスしたくなる唇コンテスト、今年の優勝者は・・・!?』

メンソレータム(ロート製薬株式会社)が、「キスしたくなるくちびるコンテスト2011」を今夏に開催


応募総数1800通以上、90748票以上を集め、話題となった「あひる口」タイプをはじめ、ぽってりとした「たらこ」タイプ、上下のくちびるが薄い「笹の葉」タイプ等様々なくちびるが集まったなか、今回圧倒的な票数でグランプリを獲得したのは・・・

典型的なキスマークの形をした「ノーマル」タイプの画像のmochikoさん

確かに、ブチュ!と言うより、チュッ!ってしたくなる唇ですよねぇ~♪


あっ!


ディスプレイにキスしちゃダメっすよぉ~(笑)
Posted at 2011/10/13 16:54:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース
2011年10月13日 イイね!

久々に、嫁とランチに

久々に、嫁とランチに今日は、チョイと出掛ける用事があったので、ついでに嫁と久々にランチに

行ったのは、嫁が職場の打ち上げで行った事のある「旬菜食堂 ひらき野」

ここには以前、と言ってもかなり昔なんすが行った事はあったんすが、改装してからは初めてで・・・

店自体はそんなに広くないんすが、ヘルシーなメニューが多い為か、女性客が多かったっすねぇ

日替わりランチを食べたんすが、見た目よりもボリュームがありお腹一杯に(^^;

近くだし、今度は夜酒を飲みに来たいなぁ~と(^^;
Posted at 2011/10/13 13:22:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation