• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2012年03月31日 イイね!

雨だけど・・・

雨だけど・・・今夜は、今年初のオフ会!

どうも、他の集まりもあるみたいなので早めに出て、場所を確保しようかとも・・・

雨から雪になるかも知れず、冷え込むと思うので、参加する皆さんは暖かくして来てねぇ~♪ヾ(@⌒▽⌒@)ノ
Posted at 2012/03/31 18:25:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年03月31日 イイね!

ペターがフローディンを

ペターがフローディンを『Solberg: close competition key to IRC decision』

ペター・ソルベルグのPSエンジニアリングが、ハンコックタイヤからの支援を得てM-スポーツ フォード・フィエスタS2000を今季のIRCでパトリック・フローディンをドライバーに擁し走らせると


ペター自身2011年IRC第1戦ラリーモンテカルロにプジョー207S2000で参戦した経験があり「モンテでは、IRCがいかにコンペティティブなシリーズであるかを痛感した。でも、パトリックはかなりイイ線に行くと思う」

フローディンは、2009年にウスペンスキーラリーテクニカからスバル・インプレッサでラリーロシアにIRC初参戦し、今季は5月のコルシカを皮切りに、イプルー、サンマリノ、ルーマニア、ズリン、ブルガリア、サンレモの、ターマック5戦・グラベル2戦に挑む

「コルシカはすごくトリッキーな難しいラリーだが、自分の経験を彼に伝えたい。パトリックとは既に一緒にテストを行っているし、同乗して指導もしていくつもり。その方が具体的なサポートができるんだ」とペターは・・・
Posted at 2012/03/31 17:23:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | WRC | ニュース
2012年03月31日 イイね!

Super-GT第1戦 OKAYAMA GT 300km RACE 予選結果

Super-GT第1戦 OKAYAMA GT 300km RACE 予選結果Super-GT第1戦 OKAYAMA GT 300km RACE 予選結果

予選Q1開始は曇り空で始まったが、GT300クラス終盤に雨が!

一方GT500クラスでは残り10分ほどで雨が上がり、タイヤ選択で各チーム戦略に悩む事に

しかし残り約5分となった処で、No35 KeePer Kraft SC430がヘアピンでスピンし赤旗予選中断になり、この後のタイヤ選択が明暗を訳る結果に

Q2、GT300クラスは、女性ドライバーシンディ・アレマンを起用したNo21 ZENT Audi R8 LMSはQ2敗退に

一方GT500クラスは、No12 カルソニック IMPUL GT-Rコーナー立ち上がりでコースアウトし、サスペンションを破損しQ2敗退に

そして、今季開幕戦PPを掛けた戦いは、No38 ZENT CERUMO SC430 が制す!

驚くべきはNo31 apr HASEPRO PRIUS GTがQ3進出、6番グリッドを獲得

GT500クラス
PP 38 ZENT CERUMO SC430 立川 祐路/平手 晃平
2 100 RAYBRIG HSV-010 伊沢 拓也/山本 尚貴
3 36 PETRONAS TOM'S SC430 中嶋 一貴/ロイック・デュバル
4 23 MOTUL AUTECH GT-R 本山 哲/ミハエル・クルム
5 1 S Road REITO MOLA GT-R 柳田 真孝/ロニー・クインタレッリ
6 18 ウイダー HSV-010 小暮 卓史/カルロ・ヴァン・ダム
7 8 ARTA HSV-010 ラルフ・ファーマン/小林 崇志

8 19 WedsSport ADVAN SC430 荒 聖治/アンドレ・クート
9 6 ENEOS SUSTINA SC430 伊藤 大輔/大嶋 和也
10 32 EPSON HSV-010 道上 龍/中山 友貴
11 12 カルソニック IMPUL GT-R 松田 次生/ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ

12 39 DENSO KOBELCO SC430 石浦 宏明/脇阪 寿一
13 17 KEIHIN HSV-010 金石 年弘/塚越 広大
14 24 D'station ADVAN GT-R 安田 裕信/ビヨン・ビルドハイム
15 35 KeePer Kraft SC430 国本 雄資/アンドレア・カルダレッリ


GT300クラス
1 911 エンドレス TAISAN 911 峰尾 恭輔/横溝 直輝
2 33 HANKOOK PORSCHE 影山 正美/藤井 誠暢
3 11 GAINER DIXCEL R8 LMS 田中 哲也/平中 克幸
  ・
  ・
  ・
  ・
8 61 SUBARU BRZ R&D SPORT 山野 哲也/佐々木 孝太

9 3 S Road NDDP GT-R 関口 雄飛/千代 勝正

  ・
  ・
19 22 R'Qs Vemac 350R 和田 久/城内 政樹

Posted at 2012/03/31 16:31:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | Super-GT | ニュース
2012年03月31日 イイね!

フォードからは・・・

フォードからは・・・『Capito to lead Volkswagen Motorsport』

フォルクスワーゲン・モータースポーツ責任者がクリス・ニッセンからヨースト・カピトに!


ヨースト・カピトはエンジニアとしてBMWモータスポーツに加わり、1980年代のBMW M3ツーリングカーを開発、1990年にポルシェAGのモータースポーツ部門にスカウトされ、ポルシェの各種チャンピオンシップ組織を監督した後、ポルシェ・モータースポーツの責任者となり、ザウバーF1チームに移籍

2001年からはケルンのフォード特殊車両エンジニアリング部門の部長とし、1979年以来となる2006年と翌2007年にフォードにマニファクチャラーズ・タイトルをもたらした

53歳となるカピトは、5月1日付けでモータースポーツ責任者の地位に着き、5月25日から始まる第5戦アクロポリス・ラリーから指揮を執る事に

フォルクスワーゲン重役のウルリッヒ・ハッケンバーグ博士はニッセンに関して「2009年のダカール・ラリーではワンツーフィニッシュを、2010年と2011年のダカール・ラリーでは一位から三位までを独占するなど、彼はフォルクスワーゲンに重大な貢献をしてくれた。」と語った

ニッセンは当初は留まり後継者が順応するまでサポートし、その後はフォルクスワーゲンの顧問となるとの事

フォルクスワーゲンは、ドライバーはシトロエンから、モータースポーツ責任者はフォードからと、2013年のWRCフル参戦に向けて主要スタッフを引き抜き、着々と準備を進めてますねぇ
Posted at 2012/03/31 07:12:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | WRC | ニュース
2012年03月31日 イイね!

テストドライバー決定!

テストドライバー決定!『ハイメ・アルグエルスアリ、ピレリのテストドライバーに就任』

ピレリは、ハイメ・アルグエルスアリを2012年のテストドライバーに起用することを発表

今年トロ・ロッソのF1シートを失ったハイメ・アルグエルスアリは、ルーカス・ディ・グラッシとともにテストドライバーを務めることに
ピレリが、パーマネントなテストドライバーを2名起用するのは初めて

テストカーが、旧ルノーR30との予想は当たったんすが、テストドライバーの予想はハズレちゃいやした(笑)
Posted at 2012/03/31 06:27:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | F-1 | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation