• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2012年05月31日 イイね!

なぁ~にぃ~!ヒュンダイが!?

なぁ~にぃ~!ヒュンダイが!?『Hyundai plánuje WRC již pro příští rok』

ヒュンダイがWRCを撤退して、9年が・・・

2003年、フレディ・ロイクスとアーミン・シュワルツの手により、ヒュンダイ・アクセントWRCで参戦していたが、マシンの信頼性および資金難の為に撤退した

しかし、auto, motor und sportによると、2013年にヒュンダイi20でWRCに復帰しようとしていると!

また同紙によると、すでにプロトタイプは完成しているとの事

以前から、ヒュンダイのWRC復帰の噂はありましたよねぇ

その時には、i30と噂されていたんすが、それはi30のホットモデルの心臓部に、最大出力200psを発生する1.6リットル直列4気筒ガソリンターボエンジンが搭載されるとされていた為

しかし、i30はCセグメントに属しているために疑問符が付いていたんすが、i20は2008年秋、パリモーターショー08でデビューし、フォルクスワーゲン・ポロやトヨタ・ヤリスなどと同じ、欧州Bセグメントに属するコンパクトカー

現在WRCで主流のBセグメントのi20にガンマ1.6T-GDIエンジンを搭載すれば、戦闘力を発揮できるかと

トヨタのWRC復帰が不透明な今、一つでもワークスチームが増えるのは、WRCが盛り上がってエエっすよねヾ(@⌒▽⌒@)ノ
Posted at 2012/05/31 20:51:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | WRC | ニュース
2012年05月31日 イイね!

売れるん?ゥ─σ(・´ω・`*)─ン…

売れるん?ゥ─σ(・´ω・`*)─ン…『Watch Toyota celebrate UAE launch of GT 86』

トヨタがUAE(アラブ首長国連邦)で、ZN6を発表

フジャイラ近郊の丘で撮影されたポロモーションビデオでは、タイヤスモークを巻き上げながらスタートする様子をスローモーションで見せたり、ドリフトしている映像を見せ、入門用FRとしてアピール

ビデオでは市場特有の変更点も見られ、スバル・インプレッサWRX STIに似たリアウィングが



しかし記事の中では、ZN6はUAEで売れるのだろうか?と・・・

確かに中東では金持ちが何台ものクルマを所有してますが、それは世界に名だたるスーパーカー

スターテストシンボルとして所有しているが故に、入門用FRと位置付けても売れるとは思えないんすがねぇ?

きっと、輸入して販売する処が出て来るんでしょうねぇ( ̄ー ̄)ニヤリ

それはともかく、リアウィング見てA80系スープラを思い出すのはワテだけっすか?(^^;
Posted at 2012/05/31 19:41:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ全般 | ニュース
2012年05月31日 イイね!

超小型車って、なんの為?

超小型車って、なんの為?先日、国土交通省が軽自動車より小さい1~2人乗りの「超小型車」の普及に向け、安全基準や技術仕様を定めた認定制度を今年度中につくるとの発表をしましたよねぇ

超小型車は道路運送車両法で定める「軽自動車」と、原付きバイクなどの「第1種原動機付き自転車」の中間に位置付ける。排気量は125cc程度、走行能力は1日約10キロメートルとするとか


高齢者や観光客が近距離を移動する車として使うことを想定しているとの事なのだが、果たしてコレが、自動車との共存を図れるのか?

原付きバイクなどの「第1種原動機付き自転車」は、最高速度が30kn/hと決められているのだが、現実としては自動車との速度差があり過ぎて危険なので、原付きはほとんどが速度違反をしているのが現状

では、仮に自動車と同じ速度規制にするとすれば、今度は車輌側の安全性の問題が出て来るかと思うんすよねぇ

某番組の中では、欧州を引き合いに出して実施されていると・・・

しかしワテが思うには、欧州は自動車の文化の歴史が長く、高齢者でも身体に馴染んでいる?のでマナーと言う点においては守られているかと思うのですが、日本ではどうかと言うと、高齢者の運転する原付きや自動車は、若者以上に我が物顔で走行していますよね?

それなのに、こないな超小型車と言うモノが出来て使うとなると、益々渋滞などを引き起こすのではないでしょうか?

自動車文化の歴史の浅い日本が、欧州の真似をしてもダメなのではないかと思うんすが、どないですかねぇ?

また、観光地ででの近距離移動ならば、こないなモンでは無くEVバスでも導入して路線バスにした方がエエと思うし・・・

一体、誰に何のメリットがあると思って、こないな事を言い出したんすかねぇ?ゥ─σ(・´ω・`*)─ン…

まぁ、大学を出られたお役人様の考えている事は、凡人の我々には想像がつかないんすがね(謎爆)
Posted at 2012/05/31 18:35:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 新型車 | ニュース
2012年05月31日 イイね!

許せん!(ノ`Д)ノ<怒怒怒怒怒 凸(▼▼メ)

AZUR星人さんのブログ「なんと!大学自動車部の部室が盗難事件に!! 」を見て、憤りを感じてやす

今までは、イイね!で拡散に微力ながらも協力させて頂きましたが、今回は何時も以上に憤りを感じてしまいブログを書く事に

車両盗難も多発し、イイね!で皆さん拡散され、中には犯人検挙にも繋がった事例がありますよね

今回は学生達のみならず、OBにとっても代々引き継いで来た思い出の沢山つまったパーツが盗難にあったとの事

こんな事をするクソ野郎表現が汚くてすいませんは、一刻も早く捕まるべきだと思います!

普段はみなさんに、こんなお願いはしないのですが、是非イイね!で拡散し、犯人逮捕につながる情報が得られればと思っていますので、何卒、ヨロシクお願いします


この記事は、なんと!大学自動車部の部室が盗難事件に!!について書いています。
Posted at 2012/05/31 16:47:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース
2012年05月31日 イイね!

ほほぉ~!こないになってるんや

ほほぉ~!こないになってるんや『【動画】 カットモデルでF1マシンの構造を解説』

ザウバーのチーフデザイナーを務めるマシュー・モリスが、F1マシンを真っ二つに割ったカットモデルを用いて、F1マシンの構造を解説した

動画では、F1マシンにどれだけのパーツがどのような意図をもって詰め込まれているかを紹介

またドライバーのセルジオ・ペレスが登場し、実際にどのようなシートポジションでドライブしているかなども確認できる



F1マシンを真っ二つにして好評するなんて、今季のザウバーは自信満々なんでしょうねぇ
Posted at 2012/05/31 07:51:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | F-1 | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation