• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2013年01月30日 イイね!

増える?増えない?

増える?増えない?『HRT F1 entry and assets being pursued by new Scorpion Racing』

カナダのスコーピオン・レーシングがHRT買収について交渉しており、エントリーの確保は次の段階に進んでいると!ι(◎д◎υ)ノ

しかし、FIAは昨年末、HRTが清算したと伝えられた際に2013年の12チームのエントリーを締め切っていると思われている

FIAもスコーピオン・レーシングの計画を認識しているが、エントリーの最終期限は昨年11月で締め切っているため、FIAは2013年にもう1チームを許可する特別なケースを作る意図はなく、チームがグリッドに加わるには2014年まで待たなければならない可能性が・・・

スコーピオン・レーシングの投資家は、今後数日で買収計画が完了することを望んでいると

スコーピオン・レーシングは、シルバーストンのファクトリーを拠点とし、コスワースエンジンを搭載し、ウィリアムズのギアボックスを搭載したHRT F112のアップデート版を使用することを望んでいる

スコーピオン・レーシングのアイデアについてすでにバーニー・エクレストンと間で議論が行われており、先週末、バーニー・エクレストンは、HRTの資産の買収が完了した場合は、F1にエントリーすべきだという手紙をスコーピオン・レーシングに送付したとか

まぁ台数が増えるのは見ている方にすれば、たとえ”動くシケイン”になるとしても面白いんすが・・・

すぐに撤退しちゃうようなチームだとねぇゥ─σ(・´ω・`*)─ン…
Posted at 2013/01/30 07:10:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | F-1 | ニュース
2013年01月30日 イイね!

○○の皮を被った○○(爆)

○○の皮を被った○○(爆)『お宅のニャンコが実は犬かもしれない8つの兆候』

ワンコと言えばしつこいくらい人懐っこく、ニャンコと言えばは絵に描いたようなツンデレ


ペットとして二大人気を誇るワンコとニャンコだが、それぞれの性格は全く異なるというのが定説だ

しかし、世の中にはその定説を覆すニャンコがいる!振る舞いがまるでワンコなのである!

これらの兆候が出ていたら、お宅のニャンコも実はワンコなのかもしれないぞ! 今すぐチェックだ!

【お宅のニャンコが実は犬かもしれない8つの兆候】
1.お散歩大好き!(もちろんリードつき)
2.うなる
3.口を開けてハァハァする
4.たまにちょっとおマヌケ(もちろんいい意味で!)
5.言うことをきく
6.モノを拾ってくる
7.「ほーら取っておいで」とモノを投げるとダッシュで取ってくる
8.ご主人にベッタリ

以上である

確かにこの8つの兆候は全てワンコに当てはまる!

信じられないが動画には、この8つを兼ね備えるニャンコが映し出されている

まさかこの世にこんなに犬っぽいニャンコがいたとは……ニャンコの皮をかぶったワンコ? それとも前世がワンコだったのかも?(笑)
 
Posted at 2013/01/30 06:20:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | ネコ | ニュース
2013年01月30日 イイね!

日本人初!

日本人初!『井原慶子、日本人で初めてFIA最高評議機関の委員に』

2012年は世界最高峰の耐久レースWEC(世界耐久選手権)へ女性として唯一フル参戦した井原慶子が、4輪モータースポーツの統括団体FIA(国際自動車連盟)のウーマン・イン・モータースポーツ評議会(FIA WMC)で委員に選出された!
31日(火)にはパリのコンコルド広場にあるFIAにて、第1回会議へ出席

FIA WMCは、FIA会長ジャン・トッドの肝いりで昨年に始まった評議会で、FIAにいくつか存在する評議会の中でも最高レベル評議機関であり、このレベルの評議会で日本人ドライバーが委員になるのは井原が初

昨年のWEC富士戦において、井原は複数のFIA関係者との会談後、FIA側から委員になるよう要請があり、日本のモータースポーツを統括するJAF(日本自動車連盟)も推薦したことから、昨年12月にトルコのイスタンブールで行われたFIA評議会で正式にFIA WMC評議会委員日本代表に選ばれた

FIA WMCは、WRC(世界ラリー選手権)への参戦経験もある女性ドライバー、ミシェル・ムートンが会長を務めているほか、ザウバーのチーム代表モニシャ・カルテンボーンも参加しており、非常に影響力が大きい

今回の会議では、若手の女性ドライバーの育成のほか、ドライバー以外でもエンジニア、メカニック、オフィシャルなど女性のモータースポーツ参画を促すプランや、安全環境問題なども議題に上がっているという

今季のWEC参戦に向け、支援者を探すなど多忙な日々を過ごす中でFIA WMCの会議にも出席する井原は、1回目の会議を前に次のようなコメントを残している

「女性がモータースポーツで活躍するには、体力の壁のほかにも金銭的・社会的な背景などたくさんの壁を乗り越えなければ活躍できないということを体験してきました。今まで世界のたくさんの国のモータースポーツシーンで育ててもらい、たくさんの方がたの応援のおかげで世界選手権まで参戦できるようになったので、これからは今までの経験をもとにクルマ文化やモータースポーツの発展に貢献できればと思っております」

世界では、F-1チームのテストドライバーになる女性もいるが、日本ではSuper-GTやSuper Formulaに出場するドライバーがいないのが現状

是非、女性ドライバーの為に頑張って欲しいっすよねヾ(@⌒▽⌒@)ノ
Posted at 2013/01/30 05:40:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | ニュース
2013年01月29日 イイね!

Super-GT GT300に登場するのか?

Super-GT GT300に登場するのか?『Lamborghini announces commitment to GT3 program with Reiter』

アウトモビリ・ランボルギーニは、2013年~2014年向けの新GT3車両として、ガイヤルドMY13をベースとしたランボルギーニ・ガイヤルドGT3 FL2をリリースすると発表!

開発に向けてはガヤルドMY13を基に、24時間レースを含む長距離レース向けにパフォーマンスを改善、ブレーキ、冷却性能、燃費も向上されているという

また、昨年までのガイヤルドLP600+と比べても大きく異なる外観は、新しいフロントのスプリッター、“スーパートロフェオ”から熟成されたリヤのカーボンディフューザーなどを備える。さらに、全体で25kgの軽量化も果たされているという

「我々はエクスクルーシブ・デベロップメント/サプライパートナーとして、ライターとの5年間に及ぶ契約を結んだことを喜んで発表したい。ライターは強力なエンジニアリングスキル、そして情熱、ランボルギーニブランドへの理解、そしてレースでの成功をもっている」と、アウトモビリ・ランボルギーニのCEO、ステファン・ウィンケルマンはコメント

ランボルギーニ・ガイヤルドGT3 FL2は€320,000(約3890万円)でリリースされる予定で、最初はブランパン耐久シリーズ、アジアン・ル・マン・シリーズ、イタリアGT3選手権に参戦するチームにそれぞれ3月よりデリバリーされる予定との事

ランボルギーニではまた、GT3プログラムやスーパートロフェオのための社内開発チーム“ランボルギーニ・スクアドラ・コルセ”を設置

カスタマーのサポートとして、ドライバーのサーキットや氷上トレーニング、レースに向けたサポートを行うとしている

国内では、JLOCがガイヤルドGT3を2台とガイヤルドRG3を2台走らせていたのだが、タイトル獲得を目指してマシンをスイッチするのか?

3月デリバリー開始となると、岡山国際サーキットで行われる第1戦はもとより、開幕前の3月16、17日に岡山国際サーキットで行われる公式テストから参加出来るのだが・・・

果たして、国内参戦はあるのか?
Posted at 2013/01/29 19:52:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | Super-GT | ニュース
2013年01月29日 イイね!

こないなライバルも!

こないなライバルも!『Carlsson turns Mercedes-Benz SLK into 610-HP hill-climb clawer』

ジュネーブモーターショーで、カールソンよりチューニングされたメルセデス・ベンツSLKがワールドプレミアされる

カーボンボディのSLK 340は、610hpを誇るジャッドの3.4リッターV8エンジンを搭載しながらも、1716lbf(約780kg)と軽量に仕上がられており、足回りには18インチのエイボンタイヤが装備される

カールソンSLK 340を駆るのは、2002年スイス·マウンテン·クーペで勝利し、2007年と2009年にはドイツツーリングカーヒルクライムチャンピオンになったレト・マイゼル

マイゼルはカールソンSLK 340で欧州のヒルクライムレースカーに挑戦

また彼は「もう一つの目標は、米国コロラド州にある伝説的なパイクスピークレースにカールソンSLK 340で参加することです。私たちはヒュンダイとスズキのファクトリーチームと国際的に競争することが名誉になるだろう」とコメント

このマシンも、パイクスピーク・インターナショナル・ヒルクライムでは、レイ・ミレンと同じタイムアタッククラスになるのでしょうねぇ

クラスは違えども、日本人勢、特に田嶋信博選手にとっては新たなライバル出現ってトコじゃないでしょうかねぇ
Posted at 2013/01/29 18:54:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation