• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2013年01月29日 イイね!

今年は、どんな体制で?

今年は、どんな体制で?昨年のパイクスピーク・インターナショナル・ヒルクライムでは、練習走行初日にクラッシュし、急きょマシンの修復に2日以上かけて決勝に間に合わせ、決勝レースでは10:30.850という記録でEVクラス2位、総合8位を記録した、増岡浩選手のi-MiEV Evolution


1月11日~13日、千葉県・幕張メッセで開催された東京オートサロン2013会場で凱旋走行を披露

「現在、今年のパイクスピークに向けたマシンを鋭意製作中」と・・・

プロジェクトリーダーだった増田義樹氏は、昨年のレース後「総合優勝には9分20秒は出さないと勝てないだろう」とのコメントを残しており、今年は昨年のマシンを大きく上回る性能向上させ登場するのではないかと思われてますよねぇ

昨年メインスポンサーを務めた明電舎が、オートモーティブワールド2013のブースにi-MiEV Evolutionを展示

今年のマシンにかんする質問をぶつけてみたらしいのだが、けんもほろろ、という状態だったとか

総合優勝を目指し、昨年リース・ミレンが記録したコースレコード9:46.164を大きく上回る9分20秒台を目標にマシンを製作しているとなれば、今年は奴田原文雄選手がドライブするかは判りませんが「TMG EVP002」と、田嶋信博選手のドライブする「E-RUNNER パイクスピーク スペシャル」との三つ巴の戦いになるかと思われますよねヾ(@⌒▽⌒@)ノ

是非3人で、表彰台を独占して欲しいものですよねv(o^_^o)v



Posted at 2013/01/29 06:18:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | ニュース
2013年01月29日 イイね!

ロータスは不細工なままかよ(o´_`o)ハァ・・・

ロータスは不細工なままかよ(o´_`o)ハァ・・・ロータスチームの今季のマシン「E21」の発表会のライブ・ストリーミングを見てるけど・・・

E21は、画像の様に”段差ノーズのまま”




しかも、カラーリングには、サイドポットとインダクションボックスに赤が加えられて・・・

ロータスにはガッカリっすねぇ(o´_`o)ハァ・・・

発表会映像なんすが、2時間ほどあるんで、おヒマな方はどうぞ
Posted at 2013/01/29 05:29:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | F-1 | ニュース
2013年01月29日 イイね!

芸術作品ですから(謎)

芸術作品ですから(謎)『15歳女子の性欲描く映画の挑発的なポスターと放送規定スレスレの予告編が解禁!』

普通の15歳の女の子の性欲を描くというタブーに挑んだノルウェー映画「15歳、アルマの恋愛妄想」

この作品の放送規定スレスレの予告編と挑発的なポスタービジュアルが解禁となった

本作は、トライベッカ映画祭最優秀脚本賞などを受賞したほか、ノルウェーで著名なアマンダ・アワード2012ではベストノルウェーフィルムに選出されるなど、世界各国でセンセーションを巻き起こした作品

ノルウェーの大自然に囲まれた田舎町を舞台に、退屈に我慢できないティーンの、繊細で危うい心情と性への目覚めが描かれていく

少女から大人の女性へと変化する、その瞬間の完璧なまでの美しさ、儚さ、残酷さを捉えており、ソフィア・コッポラ監督の「ヴァージン・スーサーズ」を彷彿とさせる内容だ

「15歳、アルマの恋愛妄想」は2月23日よりヒューマントラストシネマ渋谷ほかにてレイトショー公開となる

Posted at 2013/01/29 05:08:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース
2013年01月28日 イイね!

太刀打ち出来るのか?

太刀打ち出来るのか?『S耐のST4にアバルト695アセットコルセが参戦へ』

ムゼオ・チンクエチェント・レーシングチームは27日、2013年のスーパー耐久ST4クラスに、アバルト695アセットコルセで参戦すると発表!

このムゼオ・チンクエチェント・レーシングチームは、愛知県にある自動車博物館『チンクエチェント博物館』を母体とするチームで、同館代表の伊藤精朗がチームオーナーおよび運営プロデューサーを務め、ドライバーはチーム監督を兼任する福山英朗、桧井保孝、そして大文字賢浩が務める

注目のマシンは、伝説的なハイパフォーマンスブランドとして知られるアバルトが2011年のボローニャモーターショーで発表したレース専用車、アバルト695アセットコルセ

排気量換算では2000ccを超えるが、特認でインテグラやS2000、トヨタ86などが集うST4クラスにエントリーすることになるという

上記の通りST4クラスは、インテグラやS2000が強さを発揮し、そこにシビックと実質的なワークスのZN6が続いている状態

205psを誇るワンメイクスマシンとは言え、何処まで戦えるのか見物ですよねぇヾ(@⌒▽⌒@)ノ
Posted at 2013/01/28 20:59:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | S-耐久 | ニュース
2013年01月28日 イイね!

間違いでは無いんすが・・・

間違いでは無いんすが・・・『プジョー・シトロエン 空気で動く車を開発』

以下、記事転載

フランスの自動車メーカーであるPSAプジョー・シトロエンは1月22日、先進技術発表展示会において、「空気で走る車」を公開した。

PSAプジョー・シトロエンによると、新技術の名称は「ハイブリッド・エア」。圧縮空気とガソリンエンジンが組み合わせられており、空気がバッテリーの役割を担う。

同自動車メーカーは、2016年までに「ハイブリッド・エア」を市販する計画であることを明かしている。Enerzineが報じた。

2020年までに50km/kmを目指す
PSAプジョー・シトロエンが発表した「ハイブリッド・エア」は小さなサイズであるため、小型車にも搭載することが可能である。

モードは3種類用意されており、ガソリンエンジン走行、複合走行、そして圧縮空気のみを使用したゼロ・エミッション走行だ。

PSAプジョー・シトロエンは、シティドライブの60%から80%はゼロ・エミッション走行で補えるとしており、大幅なCO2削減が期待できる。

さらに、圧縮空気をバッテリーとして使用することで、リチウムイオンバッテリーなどの部品が不要となるため、従来のハイブリッドカーよりも安く自動車を提供できることも特徴だ。

PSAプジョー・シトロエンは、

2020年までに50km/リットルの低燃費車を実現するという目標に向けて、ハイブリッド・エアは重要なステップになる

と述べている。

この記事で、気になる処が・・・

それは圧縮空気をバッテリーとして使用することで、リチウムイオンバッテリーなどの部品が不要となるため、従来のハイブリッドカーよりも安く自動車を提供できることも特徴だ」との部分

確かに、圧縮空気を利用して油圧モーターを駆動するのだが、バッテリーとして使用するのでは無く、通常の電気モーターのように、動力源としてバッテリーは使用しないって事なんすよねぇ

油圧モーターはその名の通り油圧を利用し、駆動するモノで、油圧を発生させるために圧縮空気を使うんすから

この記事の書き方やと、まるで圧縮空気でバッテリー代わりに蓄電している様にも捉えられかねませんよねぇ?

ちなみにコチラが、3つの走行モードを説明している動画っす


まぁ、圧縮空気により油圧モーターを駆動するとは考えたモノですが、日本では高圧ガス保安法で「圧縮装置を使用した圧縮空気であって、温度35℃において圧力が5MPa以下のものと規定されてるので、これに抵触しないのかどうか・・・ゥ─σ(・´ω・`*)─ン
Posted at 2013/01/28 19:57:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 新技術関連 | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation