• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2013年01月27日 イイね!

外国人が、勘違いするやろなぁ(笑)

外国人が、勘違いするやろなぁ(笑)『次期センターはこの子ね! メイドロボが踊る「ヘビーローテーション」』

こちら、身長52cmの自作メイドロボで、名前は「プリメイド・ミイ」


見た目はかなりロボロボしい感じですが、兎にも角にも。まずはダンスの様子を御覧ください



片足で立てたり、くの字に体曲げたり、ステップ踏んだり、クネクネ踊ったりと、バランサーどうなってんだ!? と

大きさが違うのでなんとも言えないところですが、出始めの頃のASIMOは超えているような気も

思わず丸裸にしたくなりますね・・・と、記事には(笑)

製作工程の様子も公開されているんすが、残念ながらニコ動なもんでアップ出来ないんすよねぇ(o´_`o)ハァ・・・

それにしても、オタクな外国人が見たら「日本ならガンダムの実物を本当に作る!」と思っちゃうんや無いっすかねぇ?(^^;
Posted at 2013/01/27 20:04:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニュース
2013年01月27日 イイね!

残念!

残念!残念な事に3台のマツダ6 GXはストップしてしまった模様(o´_`o)ハァ・・・

No00は33周で、No25は45周、No70は51周で停止

詳細に関しては、後程MZ Racingの決勝レース速報としてアップされると思いますが・・・

残念!の一言しか無いっすよねぇ(o´_`o)ハァ・・・

仕方が無いので、マツダ6 GXの車載カメラの映像で、SKYACTIV-Dディーゼルターボ・レーシングエンジンのサウンドをお楽しみ下さい

Posted at 2013/01/27 10:33:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ | ニュース
2013年01月27日 イイね!

コレ、メッチャ面白ぇ~♪

コレ、メッチャ面白ぇ~♪『写真の中の愛車が動き出す!車をこだわって撮影&加工するなら「CARPTURE FOR DRIVERS」』

車好き必見の写真加工アプリ「CARPTURE FOR DRIVERS」

他のカメラアプリには見られない、車に特化した加工!こだわり派のみなさん!必見です

最強のフレーミングを教えてくれる♪



アングルガイドという機能を使えば、真横、真正面、車体の後ろ…どの角度で撮っていいのか、カメラ起動中にフレームで知らせてくれるんです^^

「写真は構図で決まる。」と言っても過言ではありません!

車のシルエットに合わせて撮影するだけで、プロカメラマン顔負けのアングルで撮影することができますよ!

流し撮りもエフェクトで実現!



車が一番かっこ良く見える瞬間。それはやっぱり走っているところ♪

CARPTUREでは撮影した写真に様々な加工を施すことができるのですが、「車写真」に絶対オススメなのがDrive effect☆

なんと、あたかも車が猛スピードで走っているような写真に仕上げることができますよ☆ 車以外の背景の部分を緑のペンでなぞれば、背景の部分がびゅん!っと流れてくれるのです!

車メーカーのこだわりは、ホイールまでも☆



ただ、背景が流れるだけだと、どこかおかしい。。。そう、タイヤが回っていないではありませんか!

これでは動いている…とは言いがたい。そんな鋭い突っ込みにもCARPTUREはお答えします☆

なんと、タイヤ部分専用のマスクがあって、これをタイヤの上に移動させると…ホイールが回りだした!かゆいところに手が届く。まさに車メーカーならではのこだわりの加工パーツですねっ^^

「走る喜び」を堪能できる一枚


そして完成した写真がこちら☆レーシングカーならではのスピード感を演出することができました!

エフェクトは何回も重ねて使用することができるので、先ほどのDrive effectにグラデーションフィルタをプラスして、よりダイナミックに♪

他には、ナンバー隠しなども出来、なかなか面白いアプリっすねぇ

ちなみにお値段は、マツダが提供?してる事もあってか、0円っす
Posted at 2013/01/27 06:31:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | スマホ関係 | ニュース
2013年01月27日 イイね!

決勝レースに向けて!

決勝レースに向けて!『デイトナスピードウェイはレース気分上昇中』

25日金曜日のデイトナスピードウェイは、サポートレースの決勝レースなどが行われ、24時間レース出場車には1時間のプラクティス走行のみが用意され、3台のマツダ6 GXチームは、それぞれドライバー交代の練習などを繰り返し、レースカーを走らせるより周辺の準備を精力的にこなした

No70スピードソースのマツダ6は、チームオーナーのシルベイン・トレンブレイが数周確認走行を行った後、早々と周回を終了しピット作業の確認や効率的なドライバー交代の方法を練習

No00 VISITフロリダ号は走行せず、ひたすらピットイン時の確認事項の習熟に時間を使い、ヤングドライバー達の多くは24時間レースどころか、ドライバー交代そのものが初めてで、何度も交代を繰り返し、手順を身体で覚えようと真剣な表情で練習に臨んだ

前日のナイトプラクティスでパワーユニットにダメージを負ったNo25フリーダムオートスポーツのマツダ6 GXは細部に至るまでマシンをオーバーホールすることを優先して、ガレージから移動することなく整備作業を

この日の公式スケジュールは午前中で終了し、ドライバー達もメカニック達もこの日は早めに撤収、翌日のハードワークに備えて身体を休めておく必要が・・・

しかし、日本からNo00 VISITフロリダ・マツダ6のヤングドライバーの先生役としてこの地を訪れている寺田陽次郎の処には、1980年代のマツダ・モータースポーツを支えたジム・ダウニングやロジャー・マンデビルといったOBドライバー達など旧知の仲間が次から次へと訪問

寺田陽次郎はチームの準備があらかた終了した後、チームメイトのヤングドライバー達4名を集めて、レクチャーを開始

「君たちがここにいるのは、速いからだ。私もそれは知っている。しかし、明日のレースはそれを見せる場所ではない。次の人にマシンを壊さずに渡すこと。クルマをいたわりながら走り、日曜日の15時30分に完走して皆で喜ぶ姿だけを想像して、自分自身と戦ってほしい」と語り、若者達は一様にうなずき、「サンキュー、テラダさん」と堅い握手を

24時間の決勝レースは、26日土曜日15時30分(日本時間27日5時30分)にスタート
Posted at 2013/01/27 05:27:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | モータースポーツ | ニュース
2013年01月26日 イイね!

整備不良やないん?(^^;

整備不良やないん?(^^;『取材中に「ポルシェ917」のエンジンをブローさせた評論家に多額の損害賠償請求』

伝説的なレースマシン、ポルシェ917に取材で試乗していたジャーナリストがエンジンブローを起こし、多額の賠償金を請求されるという事件が起きた!

不運に見舞われたのはイギリスのモータージャーナリスト、マーク・ヘイルズ氏

彼は雑誌の取材のため、元F1レーサーのデビッッド・パイパー氏が所有するポルシェ917に試乗したのだが、走行中に回転数を8200rpmまで上げたことでエンジンがブロー!ι(◎д◎υ)ノ

ヘイルズ氏はオーバーレブの原因をポルシェのギアボックスに不具合があり、ギアが入らなかったと説明したが、パイパー氏はエンジンの回転数を7000rpmより上げないよう警告していたと話しており、「壊したら直して返すのが当然」としてヘイルズ氏に修理費用や修理中の補償費用を請求する訴えを起こした

裁判官はパイパー氏の訴えを認め、ヘイルズ氏にエンジンの修理費用に加え裁判費用などを含む合計11万ポンド(約1543万円)の支払いを命じた

賠償を命じられたヘイルズ氏は、レース歴30年で150勝を挙げ、プロレーサーとしての経歴も持つベテランドライバー

今回の判決をうけて同氏は「経験豊富なドライバーでも、今回のようなシフトミスを起こすことがある」と語っている

自身の弁護士費用を払うために財産のほとんどを売り払ったヘイルズ氏は、賠償金支払いのために破産の危機に直面しているという

画像のマシンがそうならば、ポルシェ917Kって事に

確か、ポルシェ917KのエンジンはDOHC空冷水平対向12気筒の912型エンジンを排気量アップしたモノを搭載していたハズ

このエンジンスペックは、最高出力580ps/8400rpm、最大トルク52.0kgm/6600rpm

それなのに、8200rpmでブローしたなんて・・・

整備不良やったんや無いっすかねぇ?(笑)
Posted at 2013/01/26 20:36:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ全般 | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation