• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2013年03月28日 イイね!

仕方ないわなぁ(^^;

仕方ないわなぁ(^^;『ラーダ、同士討ちのデュデュカロのシートを剥奪か』

季、ルクオイルとともにラーダに移籍し、トンプソンとともにラーダ・グランタスポーツをドライブしていたデュデュカロだったが、開幕戦モンツァの予選Q1を走行中、1コーナーのシケインに向けブレーキングを遅らせた結果姿勢を乱し、コーナリング中だったトンプソンに激突し、2台のラーダは大破

この結果、ラーダ・スポーツは開幕戦モンツァからの撤退を決定。トンプソンはその時点でのタイムでQ1突破を決めており、さらにリバースグリッドでレース2のフロントロウも獲得していたが、この撤退により戦うことはなかった

ラーダのタイトルスポンサーを務めているロシアのルクオイルは、デュデュカロが今季の残りのシーズンを戦わないだろうと示唆「アレクセイは(第2戦)マラケシュでは走らない」とルクオイルのレーシングディレクターを務めるエフゲニー・マリノフスキーはコメント

「簡単な決断ではなかったが、彼はロシア選手権に戻ってもらおうと思っている」

この判断についてマリノフスキーは、デュデュカロのクラッシュが原因かという質問に対し「そのとおりだ。我々のロシアのチームには、ミハイル・コズロフスキーという若手がいる。WTCCの経験は彼にはないが、試してみようと思っている。我々はすでに決断したが、決定は来週になるだろう」



プラクティス1・2を通して、トンプソンに後塵を拝していたデュデュカロにすれば、イイとこ見せたかったのでしょうけどねぇ(^^;

ましてやQ1突破し、決勝でも活躍が期待されただけに、チームもスポンサーも怒り心頭なんでしょうね
Posted at 2013/03/28 05:12:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | WTCC | ニュース
2013年03月28日 イイね!

天気予報なんか、どうでもいい?(笑)

天気予報なんか、どうでもいい?(笑)『【放送事故】天気予報中に美人キャスターのオッパイが見えたとネット上で話題に』

2013年3月22日に放送された天気予報である放送事故があったという。その天気予報は女性キャスターが担当していた。一見、通常の天気予報である。

だが、キャスターが着ていた服のサイズが合わなかったのか、横から見たときちょうど胸のあたりのボタンがはじけたように開いていたそうだ。そして動くたびに隙間からオッパイが見えていたというのである。

この放送事故は、韓国SBS放送の14時の天気予報の時間に起きたものだという。この日の放送で、パステルピンクのブラウスに白のタイトスカートで登場したのはキャスターのジョ・ギョンアさんだ。春らしい装いである。

だが、天気予報が始まり彼女が画面に対し横向きに立った場面で事故は起こった。胸の部分がきつかったのか、ブラウスの合わせ目が大きく開いておりオッパイが見えてしまったというのだ。

放送時間はわずかであったというが、韓国ネットユーザーがこのことを指摘すると、動画は瞬く間に拡散。ちょっとした騒ぎとなった。
 
この放送事故に韓国ネットユーザーは

「刺激的。眼福だ」
「こうチラチラ見えるか見えないかってのがたまらん」
「フルサイズでの視聴をオススメします」
「これで彼女の人気も急上昇だな」
「テレビに出る人は服装にもっと気をつかうべき」
「わざとじゃないんだから、そっとしてあげなよ」


などとコメントしている。
 
なお、思わぬ形で注目を浴びてしまったジョさんは、放送中に胸が見えていたことに全く気づいていなかったらしい。騒動を受け、「横から見たときの服装をきちんとチェックしていませんでした。申し訳ありませんでした」と謝罪している。



これじゃ、今日の天気はどうなのか、まったく覚えて無いでしょうねぇ(笑)
Posted at 2013/03/28 04:29:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | ニュース
2013年03月27日 イイね!

当然の成り行き

当然の成り行き『【バンコクモーターショー13】三菱、コンセプトG4を世界初公開…ミラージュの4ドアセダンを示唆』

三菱自動車タイランドは、バンコクショープレスカンファレンスで『コンセプトG4』を発表した。

フロントドアの形状を見比べれば分かるとおり、これは『ミラージュ』の4ドアセダンバージョンを示唆するコンセプトモデルである。

ミラージュは昨年3月に、タイ・ラムチャバン新工場から送り出された三菱の世界戦略車であり、2009年10月から政府が定める条件(排気量・燃費・現地調達率)を満たした車を減税の対象とする「エコカー」制度の対象車として、タイで販売好調なモデル。

この夏に登場するであろうセダンバージョンは、認証の問題でまだ製品版をお披露目することができないが、コンセプトG4のデザインを見てもわかるようにハッチバック版ミラージュとはコンセプトがかなり違う。

三菱は「セダン市場は別」との判断で、押し出しの強い印象のグリルを与え、高級感と上質感を演出している。

車名も「ミラージュXXX」と命名するか、一方で、エコカー市場のライバルである日産が『マーチ』と『アルメーラ』に車名を分けているように、全く新しい車名が与えられる可能性もあるそうだ。

現在のミラージュで6代目となるが、これまで全てでセダンが設定されて来たミラージュ

まぁ、当然の成り行きでしょうねぇ(笑)

ただ、国内販売するとすれば「G4」はマズイでしょうねぇ

何せ、インプレッサのセダンがG4なんすから(^^;
Posted at 2013/03/27 21:09:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月27日 イイね!

インプレッサの名を捨てるのか?

インプレッサの名を捨てるのか?『Are you the Subaru WRX Concept for New York』

今年のニューヨークオートショーに出展されると言う「スバルWRXコンセプトモデル」


詳細については一切不明だが、CG画像から判断すると、インプレッサベースかと・・・

となると、ニッサンGT-Rと同じくインプレッサの名を捨て「スバルWRX」となるのか?ゥ─σ(・´ω・`*)─ン…





Posted at 2013/03/27 05:34:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | モーターショー | ニュース
2013年03月27日 イイね!

コレが、新型マシンか

コレが、新型マシンか『Sフォーミュラ、来季導入のSF14のCG画像を公開』

全日本選手権スーパーフォーミュラを運営する日本レースプロモーション(JRP)は26日、今季選手権概要発表会を開催したが、その中で2014年から導入されるニューマシン、「SF14」の画像を公開

今季選手権名称が改められたスーパーフォーミュラは、2013年シーズンいっぱいは、これまで使用されてきた米スウィフト社シャシーが「SF13」と名を変えて使用されるが、2014年からのシャシーについては、すでに製作コンストラクターがイタリアのダラーラに決定している

そんな中、JRPから「SF14」のイメージ画像がいよいよ公開された

その画像を見るとタイヤ幅いっぱいのフロントウイング、高く上げられたノーズ、大胆に絞り込まれたサイドポンツーンなど、“F1的”な要素が多く見られ、ダラーラらしい造形と言える


また、来季から2リッター直噴ターボエンジンが使用されることもあり、エンジンカウルは小さく、低く作られており、シャークフィンが備え付けられているのも特徴的


これまでのSF13を上回る速さをもち、クイックでフォーミュラらしい動きを追求したというSF14は、7月10日〜11日に富士スピードウェイにてシェイクダウン予定とのこと

画像を見ると、記事にある様に”F-1的”要素がかなり含まれてますよねぇ

まぁ、GP2用マシンに現行のF-1マシンのテイストを取り入れたって感じっすかねぇ?

ワテ的には「SF13」より「SF14」の方が、好きっすね(^^;
Posted at 2013/03/27 05:07:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | Super-Formula | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 2930
31      

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation