• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2013年06月28日 イイね!

WRCの魅力満載!

WRCの魅力満載!『Easier Said Than Done rally documentary trailer shivers our timbers』

今回は、『Easier Said Than Done』というタイトルが付けられた、ラリードライバーたちを追ったドキュメンタリーのトレーラー映像をご紹介

このドキュメンタリーは、8カ国で行われたラリーを18か月もの歳月をかけて収録したもので、トレーラー映像には、広大な自然を背景に繰り広げられるレースのスローモーションシーンや、空撮や車とぶつかりそうなくらいの至近距離から撮影されたシーン、そして猛スピードで車が走り抜け勝利を予感させるシーンなどが収められている

本編を観られるのは少し先になるようで、9/28に米ミシガン州グランドラピッズで開かれるフィルムの完成記念パーティーで先行上映され、DVDは10/1に発売される予定

トレーラー映像


コレで、WRCファンが増えてくれたら嬉しいなぁ~♪
Posted at 2013/06/28 05:18:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | WRC | ニュース
2013年06月28日 イイね!

馬鹿民族は、そのまま滅んでくれればエエんすがねぇ

馬鹿民族は、そのまま滅んでくれればエエんすがねぇ『<中華ボイス>耳を疑う中国の現状=都市はゴミに埋もれ、空気も水も汚染される―中国ネットユーザー』

2013年6月25日、先般のPM2.5が中国のみならず海外メディアに取り上げられ、中国の環境悪化がより一層浮き彫りとなった。このほかにも、国の発展と引き換えに失った多くのものがある。中国のネットユーザーは中国の現状についてネットに意見を掲載した。

ネットユーザーは、「悠久の歴史を持つ中国は8割の川が枯渇している。3分の2の草原が砂漠化し、668都市がゴミに埋もれている。1年に200万本の木が伐採され、3億の農民が安全な水を口にすることができない。さらに4億の都市住民は汚染された空気を吸い、刑事事件は年に400万件発生し、耕地面積は毎年66万アール減少している。この国には信じ難いことが多過ぎる」と発言した。

馬鹿民族は、そのまま滅んでくれればエエんすがねぇ
Posted at 2013/06/28 04:54:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニュース
2013年06月27日 イイね!

F-1からWECへ?

F-1からWECへ?『マーク・ウェバー、今季限りでのF1離脱とポルシェ加入を発表』

マーク・ウェバーは、今シーズン限りでF1を離れることを決断。2014年からポルシェのスポーツカープログラムに加わることを発表!ι(◎д◎υ)ノ

マーク・ウェバーは、ポルシェのためにレースをすることは“名誉”だと述べた

「ポルシェは、自動車メーカーとしてレースの歴史があり、優れたパフォーマンスとテクノロジーを有してきた」とマーク・ウェバーはコメント

「F1での時間を終え、この新しいチャレンジを本当に楽しみにしている。早く世界最速のスポーツカーを運転するのが待ちきれない」

マーク・ウェバーは、ニール・ヤニ、ティモ・ベルンハルト、ロマン・デュマとともに2014年にポルシェのLMP1カーでル・マン24時間レースを含めた耐久レースに参戦する

ポルシェの取締役ヴォルフガング・ハッツは、ポルシェがマーク・ウェバーを獲得できたことにわくわくしていると述べた

「我々のLMP1プロジェクトのために我々の時代にF1で最も成功を収めているパイロットのひとりであるマーク・ウェバーを獲得できたことをとても嬉しく思っている」とヴォルフガング・ハッツはコメント

「マークは疑いなく世界最高のレースドライバーのひとりであり、彼にはル・マン24時間レースの経験がある。それに加え、彼は長年ポルシェ狂だった」

ポルシェLMP1プロジェクトのディレクターを務めるフリッツ・エンツィンガーは「我々の両方がF1に関与していたときにマークの品質を評価することを学んだ」とコメント

「彼は、我々のチームのために想像できる最高のパイロットのひとりだ。2014年にそのような経験豊富で速いレギュラードライバーを保有できることを本当に嬉しく思っている」

マーク・ウェバーの後任候補には、キミ・ライコネン、そしてトロ・ロッソのジャン・エリック・ベルニュとダニエル・リチャルドが挙げられている

こうなったら、以前ブログにも挙げやしたが、ル・マンに勝利し、インディカーに転向してインディ500に勝って「世界三大レース」の覇者として、名を残して欲しいっすよねぇヾ(@⌒▽⌒@)ノ
Posted at 2013/06/27 19:58:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | WEC | ニュース
2013年06月27日 イイね!

新型アクセラ、ついに登場!

新型アクセラ、ついに登場!『2014 Mazda3 Hatch: The Official Details on the U.S. Specification Model』

マツダが6月27日、今秋発売予定の新型「アクセラ」のハッチバックモデルをニューヨークにて公開しましたねぇ~♪

車両サイズに関しては、全長4660mmで変わらず、全幅は1795mm(+40mm)、全高1450mm(-15mm)、ホイルベース2700mm(+60mm)

車輌重量は、現行モデルと比較して90kgの軽量化が図られている

北米仕様にはSKYACTIV-G 2.0とSKYACTIV-G 2.5が搭載され、SKYACTIV-G 2.0は最高出力155hp/6000rpm、最大トルク150lb-ft/4000rpm、SKYACTIV-G 2.5は184hp/5700rpm、185lb-ft/3250rpmとの事

また後に、SKYACTIV-MTのSKYACTIV-D 2.2搭載車も追加されるとか!

標準仕様は6速SKYACTIV-MTで、6速SKYACTIV-Driveも









Posted at 2013/06/27 05:39:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 新型車 | ニュース
2013年06月27日 イイね!

ブルーバード、お前の時代だ!・・・by沢田研二(古)

ブルーバード、お前の時代だ!・・・by沢田研二(古)『Formula E could be multi-make series as Bluebird announces new car』

陸上、水上の速度記録を打ち立ててきたことで有名なブルーバード社が、フォーミュラEのマシンを製作し、2014年から参戦する予定であることを発表!

フォーミュラEのマシンはダラーラが製造し、初年度はワンメイクになるものとみられていたが、ブルーバードは、FIAから自身のマシンを製造することを認められる見込みであるとして、2014年から参戦する意向を明らかにした

ブルーバードは自身のチームを運営するほかに、2014年には16台以下のマシンを他チームに提供することを希望しており、すでに参戦を目指す2チームと話し合いを行っているということだ。最初のマシンは9月に用意される予定となっているとの事

「ブルーバードは新しい技術をサポートすることで有名であり、100年の同社の歴史の中でそれを行っていた」とプロジェクトディレクター、マーティン・リースはコメント

「電気技術における自身の重要な知識や技術をフォーミュラEに直接応用する機会を得た。他の誰でもない、ブルーバードが自身の技術を活用することは道理にかなっている」

「ブルーバードは現在のマニュファクチャラーの選択肢に別の可能性を提供する。これに関してFIAが9月の世界モータースポーツ評議会で検討することを期待している」


ブルーバードは、フォーミュラE参戦にあたり、GP3およびWTCCで活動するバンブー・エンジニアリングと提携するという事

「今年予定されるブルーバードのフォーミュラEマシンのプロトタイプ初走行にかかわり、今後に向けて強力なパートナーシップを築くのを楽しみにしている」とバンブーのボス、リチャード・コールマンはコメント

「フォーミュラEは、国際的なステージに根付いたバンブーの野心とフィットしている。また、一流の企業と提携することができ、非常に光栄に思っている」


ブルーバード、お前の時代だ!ってなタイトル、古過ぎて今の若い人には分らないでしょうねぇ(^^;
Posted at 2013/06/27 05:27:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | モータースポーツ | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation