• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2013年07月28日 イイね!

F-1第10戦 ハンガリーGP 予選結果

F-1第10戦 ハンガリーGP 予選結果F-1第10戦 ハンガリーGP 予選結果






PP ルイス・ハミルトン メルセデスAMG 1:20.363 1:19.862 1:19.388
2 セバスチャン・ベッテル レッドブル 1:20.646 1:19.992 1:19.426
3 ロマン・グロージャン ロータス 1:20.447 1:20.101 1:19.595
4 ニコ・ロズベルグ メルセデスAMG 1:20.350 1:19.778 1:19.720
5 フェルナンド・アロンソ フェラーリ 1:20.652 1:20.183 1:19.791
6 キミ・ライコネン ロータス 1:20.867 1:20.243 1:19.851
7 フェリペ・マッサ フェラーリ 1:21.004 1:20.460 1:19.929
8 ダニエル・リカルド トロ・ロッソ 1:21.181 1:20.527 1:20.641
9 セルジオ・ペレス マクラーレン 1:21.612 1:20.545 1:22.398
10 マーク・ウェバー レッドブル 1:21.264 120.503 NT  

11 エイドリアン・スーティル フォース・インディア 1:21.471 1:20.569  
12 ニコ・ヒュルケンベルグ ザウバー 1:21.028 1:20.580  
13 ジェンソン・バトン マクラーレン 1:21.131 1:20.777  
14 ジャン・エリック・ベルニュ トロ・ロッソ 1:21.345 1:21.029  
15 パストール・マルドナド ウィリアムズ 1:20.816 1:21.133  
16 バルテリ・ボッタス ウィリアムズ 1:21.135 1:21.219  

17 エステバン・グティエレス ザウバー 1:21.724    
18 ポール・ディ・レスタ フォース・インディア 1:22.043    
19 シャルル・ピック ケータハム 1:23.007    
20 ギド・ヴァン・デル・ガルデ ケータハム 1:23.007    
21 ジュール・ビアンキ マルシャ 1:23.787    
22 マックス・チルトン マルシャ 1:23.997
Posted at 2013/07/28 09:17:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | F-1 | ニュース
2013年07月28日 イイね!

消化不良のTIF'sオフ Vol38

消化不良のTIF'sオフ Vol38昨晩は、TIF'sオフ Vol38でした

子供が富山の友達と遊びたいと言っていたので、金曜に仕事が終わってから出発!

雷鳴轟く高速をぬわわkmからぬぬわkm程度でひた走り、一路富山へ・・・

友人宅に泊まり、土曜の日中は子供は富山の友達の家に遊びに行き、ワテはまったりと

友人宅を20時半頃出て、小矢部ICから高速に乗り徳光PAへ

途中何故かPCを多く目撃、更に金沢東~金沢西間では緊急避難場所?に停められているクルマも
コイツ、後ろを確認せず出て来やがって、危うく追突しかけやした(#゚Д゚) ゴルァ!!

徳光PAに入ると、そこには赤色灯を点けた1台のPCが!ι(◎д◎υ)ノ

何時もなら21時半頃には、ウィッシュ軍団が集まっているんすが、チラホラとだけ

ウィッシュ乗りのなるさんに聞くと、金沢で花火大会があり、その帰りの怪しいクルマを狙っているとの事(o´_`o)ハァ・・・

仕方なく、PCに職質を(笑)

ワ「今日、何かあったんすか?」

警「いや、何時も通りの事なので、特別と言う訳ではありません」

ワ「ついでなんで、写真1枚撮ってもエエっすか?」

警「いや、職務中なんですいませんが・・・」

このPCのおかげで集まりが悪く、朝礼も行わないままオフ会開始に

更に、別グループもオフ会を行うらしかったんすが、何故かワテ達のグループに紛れ込んでゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ

途中BBQを終え、酔っ払いのひでぼ~。さんがMasa@wish6667さんのウィッシュに同乗して参加(笑)

暫くして、PCに阻まれてEvoワゴン乗りの方が、別の場所にクルマを・・・

そこからの移動だと、逆走と捉えられるかも知れないので、再びPCに質問を(笑)

ワ「何度もすいません、実は友達が場所間違えて、アソコから移動させたいんすが、逆走になっちゃいますかねぇ?でも、PCも同じような走行してたんで、大丈夫っすか?」

警「PCは理由があっての逆走なので・・・まぁ、対向車に気を付けて、進入経路を守って移動させてください」と

お陰で合流出来たんすが、別グループのクルマは進入経路を無視して(#゚Д゚) ゴルァ!!

そんなこんなで消化不良のオフ会に

その為今回は、盗撮も少ないんすがご覧ください

TIF'sオフ Vol38・・・1

TIF'sオフ Vol38・・・2

TIF'sオフ Vol38・・・3
Posted at 2013/07/28 08:59:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年07月27日 イイね!

Super-GT第4戦 SUGO GT 300km Race 予選結果

Super-GT第4戦 SUGO GT 300km Race 予選結果

GT500クラスQ1は、僅か0.008秒差でNo24 D'station ADVAN GT-RがQ2進出を逃す!

マレーシアでは苦戦したHSV-010勢は、4台がQ2進出とリベンジを果たす

その一方、前戦PPのNo12 カルソニック IMPUL GT-Rは、14番手と後方に沈む

PPを獲得したのは、GT-Rで唯一Q2進出を果たしたNo1 REITO MOLA GT-R

2番手にはSC430、3番手にはHSV-010と、トップ3を分け合う

GT300クラスは、前戦と同じ顔ぶれがトップ3に

GT500クラス
PP 1 REITO MOLA GT-R 本山 哲/関口 雄飛 1:15.094 1;14.660
2 39 DENSO KOBELCO SC430 石浦 宏明/脇阪 寿一 1:15.209 1:14.932
3 18 ウイダー モデューロ HSV-010 山本 尚貴/フレデリック・マコヴィッキィ 1:15.604 1:14.944
4 17 KEIHIN HSV-010 金石 年弘/塚越 広大 1:15.321 1:15.041
5 38 ZENT CERUMO SC430 立川 祐路/平手 晃平 1:15.229 1:15.125
6 8 ARTA HSV-010 ラルフ・ファーマン/松浦 孝亮 1:15.649 1:15.809
7 100 RAYBRIG HSV-010 伊沢 拓也/小暮 卓史 1:15.632 1:15.918
8 36 PETRONAS TOM'S SC430 中嶋 一貴/ジェームス・ロシター 1:15.395 1:16.763

9 24 D'station ADVAN GT-R 安田 裕信/ミハエル・クルム 1:15.657
10 37 KeePer TOM'S SC430 伊藤 大輔/アンドレア・カルダレッリ 1:15.689
11 23 MOTUL AUTECH GT-R 柳田 真孝/ロニー・クインタレッリ 1:15.755
12 19 WedsSport ADVAN SC430 荒 聖治/アンドレ・クート 1:15.799
13 6 ENEOS SUSTINA SC430 大嶋 和也/国本 雄資 1:15.949
14 12 カルソニック IMPUL GT-R 松田 次生/ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ 1:15.965
15 32 EPSON HSV-010 道上 龍/中嶋 大祐 1:16.183

GT300クラス
1 61 SUBARU BRZ R&D SPORT 山野 哲也/佐々木 孝太 1:21.760 1:20.341
2 55 ARTA CR-Z GT 高木真一/小林崇志 1:20.702 1:20.350
3 16MUGEN CR-Z GT 武藤英紀/中山友貴 1:20.940 1;20.524
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
17 22 グリーンテック SLS AMG GT3 和田 久/城内 政樹 1:22.494
Posted at 2013/07/27 15:40:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | Super-GT | ニュース
2013年07月27日 イイね!

目指せ!自己最高位!

目指せ!自己最高位!『笹原右京、走り込んだミサノで第5ラウンドへ』

ユーロノバからフォーミュラ・ルノー2.0アルプスに参戦する笹原右京が今週末、ミサノで行われる第5ラウンドに挑む。


第5ラウンドの舞台は、イタリア中部にあるアドリア海沿岸の町ミサノ・アドリアにある、ミサノ・ワールド・サーキット・マルコ・シモンチェリ。地元出身で2011年のMotoGPマレーシア戦の事故で亡くなったライダーの名前が、追悼の意味でサーキット名称になった。

前戦はライバルの危険な走りで後退した笹原だが、ミサノはテストで走り込んだサーキットであるため、自信を持っており、次のようにコメントした。

「オーストリアの学校が夏休みに入ったので、僕はいまチームのあるイタリア・フォルリに住み、ファクトリーに通ってエンジニアなどとミーティングを重ねたり、同じ建物で隣にあるトレーニングジムに通って身体を鍛える毎日を過ごしています」

「モンツァの大会では非常に悔しい思いをしましたが、いつまでも過去を振り返っていても仕方ありません。第5大会が開催されるミサノは、テストで十分に走り込んだサーキットなので、自分としてはかなり自信がありますし、早く週末にならないかとワクワクしています」

「ここまでなかなか思うような成績を残せていませんが、皆さま方におかれましては今後ともご支援のほど、よろしくお願い申し上げます!」


第3戦では上位2台のペナルティにて、リザルトでは7位フィニッシュに

ここはまず、予選上位進出を果たし、決勝では自己最高位を獲得して欲しいっすよねぇ~♪
Posted at 2013/07/27 07:29:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | ニュース
2013年07月27日 イイね!

名門復活なるか?

名門復活なるか?『Notes: Rahal gets new engineer for six races』

IZODインディカー・シリーズに参戦するレイホール・レターマン・ラニガン・レーシングは、低迷に終わった今季の前半戦を省み、エンジニアをシャッフルして後半戦に臨むことが明らかになった

昨年まで佐藤琢磨が在籍していたRLLR。今季はオーナーのボビー・レイホールの息子、グラハム・レイホールとジェイムス・ジェイクスの2台体制で挑んでいる

レイホールがロングビーチ戦で2位に入り、ダブルヘッダーで開催されたデトロイト戦ではジェイクスも2位を獲得するも、その他のレースでは上位の成績が残せずにランキングはレイホールが17位、ジェイクスが18位と低迷

チームは次戦ミド・オハイオからの後半戦から巻き返しを狙うために、これまでレイホールのエンジニアを務めていたゲイリー・ヒューズを開発チーフに命名し、ニール・フィッフェをレイホールの担当エンジニアにすることを決定した

フィッフェは、チームが最後に勝利を記録した2008年のワトキンス・グレン戦でライアン・ハンター-レイのエンジニアを担当しており、最近はドラゴン・レーシングでセバスチャン・ブルデーのエンジニアを務めていた

またガナッシからミッチ・エバンスが加入し、2台のマシン両方のチーフクルーに任命

「新たなスタッフの加入と人員変更をとても喜んでいるよ。昨年までレース・エンジニアとして仕事をしてきてくれたゲイリーに感謝したいね。我々の今後の成功を保証するため、開発チームのヘッドという新らしい役割を引き受けてくれたことはすばらしいよ」と共同オーナーのボビー・レイホール

「ニールはグラハムと上手くやっていけると確信している。ミッチの加入は、長年待ち望んでいたことなんだ。彼は豊富な経験と知識を持ってきてくれる。この変化は、我々が前に進むためへの大きなプラスになるはずだよ」とコメント

1994年にホンダがインディカー・シリーズへの挑戦を始めた際、手を組んだのが現チームの前身であるRaha Hogan Racingであり、Honda Indy V-8の初表彰台も1994年のトロントでレイホール本人のドライビングによって達成

ホンダのインディ500初優勝も、Rahal Letterman Lanigan Racingとドライバーのバディ・ライスが2004年に記録するなど、ホンダとは深いつながりを持つ名門チーム

果たしてこの、エンジニアの変更で名門復活なるか?
Posted at 2013/07/27 06:46:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | IRL | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation