• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2013年07月25日 イイね!

馬鹿民族が守れる訳無いやないっすか(笑)

『タン吐き割り込み大騒ぎ、中国人のイメージはいかに破壊されてきたか―中国メディア』

2013年7月18日、新華網は記事「記者手記:観光客の悪しき風習が中国人全体のイメージに悪影響を及ぼしている」を掲載した。

ここ数年、米国を訪問する中国人観光客が増えている。マンハッタンでは通りから観光地、お店までどこでも中国語を耳にする。中国人観光客の旺盛な消費は米国経済に活力をもたらしているが、一部観光客の悪しき慣習は批判の的となっている。

悪しき風習とは何か。公共の広場でタンを吐く、行列へ割り込む、バスの中など公共空間で大声で騒ぐといった行為だ。取るに足らない個人的行為だと思うかも知れない。だがこうした一部の人々の悪習が中国人全体のイメージを悪化させているのだ。

ある米国人は言う。マナーを守るというのは簡単なこと。論語が説く「己の欲せざる所は、人に施すことなかれ」を守ればいいだけだ。自分がやられて嫌なことは他人にしない。これを守るだけで中国のイメージはがらりと変わるかもしれない。

自分がやられて嫌なことは他人にしない?

そないな事、馬鹿民族が守れる訳無いやないっすか(笑)
Posted at 2013/07/25 04:08:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニュース
2013年07月24日 イイね!

「やるやる詐欺」は得意中の得意

「やるやる詐欺」は得意中の得意『第5戦INJE大会中止のお知らせ』

本年8月24日(土)、25日(日)に開催を予定しておりました全日本選手権スーパーフォーミュラ シリーズ第5戦INJE大会が諸般の事情により開催が困難となりましたため、開催中止を決定致しました。

開催を楽しみにしていただいておりましたファンの皆様へ深くお詫び申し上げます。

なお、今回の中止に伴う代替レース開催や来シーズン以降の海外展開については、関係各方面と協議を行い検討してまいります。

今後ともスーパーフォーミュラを応援賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

スーパーフォーミュラ開催に必要なFIA国際自動車連盟から発給されるグレード2の認可は通っておらず、8月下旬の開催に向け、サーキットの改修が必須となっていたが、結局は間に合わないって事ですよね

所詮、半島馬鹿民族が作るサーキット

「やるやる詐欺」は得意中の得意なんでしょうね(笑)
Posted at 2013/07/24 21:07:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | Super-Formula | ニュース
2013年07月24日 イイね!

ブランドを成長させる為に、C-エリーゼ?ゥ─σ(・´ω・`*)─ン…

ブランドを成長させる為に、C-エリーゼ?ゥ─σ(・´ω・`*)─ン…『WTCC – Codename M43 』

来季からWTCCに、9度のWRC世界ラリー選手権王者であるセバスチャン・ローブを擁し参戦を予定しているシトロエンだが、すでに参戦に向けた正式発表も行われており、ドライバーのひとりがローブであることは明らかにされているものの、参戦車種については発表されていなかった。

そんな中、22日にシトロエン・レーシングはWTCC参戦に向けたティザー映像を公開!



「M43 WTCC」と題された参戦車の製作過程、ローブのがコクピットに座る様子、さらに、すでにトラック上で走行したシーンまでもが収録

完成したマシンの全貌までは映像の中で明かされていないものの、途中ホワイトボディが映るシーンがあり、この映像を見る限り、ボディはセダン形状であり、AピラーからCピラーへの形状から、シトロエンが途上国向けに製造している「C-エリーゼ」がベース車であることが分かると、AUTOSPORT webに

「C-エリーゼ」は、確かにセダンながら小型で、全長は4,400mmなのだが、以前噂されたDS4よりも125mm長いんすよねぇゥ─σ(・´ω・`*)─ン…

セダンボディの方が、空力面では有利なのかも知れませんが・・・

シトロエンのCEO、フレデリック・バンゼは以前「大規模なメディア露出、コスト削減に配慮した規定、そして世界を網羅するカレンダー構成です。我々がこの選手権に参入することは、我々のCréative Technologieを発揮する機会となるだけでなく、中国、ロシア、南アフリカといった発展市場において我がブランドを成長させることにもつながります」とコメント

その為に、ベース車両はシトロエンが開発途上国向けに製造している「C-エリーゼ」に決定したとしか思えないっすよねぇ
Posted at 2013/07/24 20:40:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | WTCC | ニュース
2013年07月24日 イイね!

負けたのが余程悔しいんでしょうねぇ(^^;

負けたのが余程悔しいんでしょうねぇ(^^;『Latvala I’ll be back...』

旧式のアウディ・クアトロでエストニアラリーに挑んでいたフォルクスワーゲンのWRCドライバー、ヤリ‐マティ・ラトバラが車のテクニカルな問題により、惜しくも勝利を逃した

彼は1982年型グループ4仕様のアウディ・クアトロで競争し、2011年にフォード・エスコートのハンドルを握って成し遂げた時と同様に、この歴史的なクラスでの勝利に向かっていた

金曜日のオープニング・ステージでリードを奪った後、ラバトラは土曜日の第7ステージまで51秒のアドバンテージを保っていた

「車は良い感じだったが、ステージのスタートでギア・レバーが少しだけ安定性を欠いていることに気付いた。5速に入れることができなかったので、4速を使うしかなかった。だがもう一度5速に入れようと試みたら、レバーが壊れてニュートラルに入ったままになってしまったんだ。車はストップして、僕は副ドライバーに対策を訪ねてみた。僕達はギアをマニュアルで選択するのが、ベストの手段だと判断した」

「僕は車の外にでて、ボンネットの下側を見てみたが、ギアを動かすレバーを見つけることができなかった。最終的に僕はそれを発見して、エンジンの周りに腕を回してそれを引っ張り、3速に入れることができた。だから僕達は再発進したが、それまでに7分の時間を失ったんだ」とラトバラは語った

ラトバラがこのトラブルで9位に終わる間に、フィンランドのバイル・シルバスティが旧型車クラスの勝利をポルシェ911 RSで奪った

「僕にとって大切なことは、ラリーを楽しむことで、僕達はそれをやった。僕達はフィニッシュに到達して、僕は本当にアウディを楽しんだ。それは現在のワールドラリーカーとはかなり違うが、オープンな場所で運転するには素晴らしい車で、ジャンプでも素晴らしかったよ」とラトバラは付け加えた

そして彼は次の年にこのラリーに戻るかどうかを聞かれ、「今年問題を抱えて勝つことができなかったからね。僕達は来年、きっと戻ってくるだろう」と答えた





来年も、きっと戻って来るだろうなんて、負けたのが余程悔しいんでしょうねぇ(^^;
Posted at 2013/07/24 05:32:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | WRC | ニュース
2013年07月24日 イイね!

やっぱ今年も行かねば!

やっぱ今年も行かねば!『佐藤琢磨、スーパーフォーミュラの最終3戦へのスポット参戦が決定』

佐藤琢磨は、スーパーフォーミュラの最終3戦へスポット参戦することを発表した。


今年、フォーミュラ・ニッポンから改名し、新たなスタートを切ったスーパーフォーミュラ。

佐藤琢磨は、昨年からスポット参戦しており、今年のスーパーフォーミュラ開幕戦を15位で完走していた。

今回、新たにスポット参戦する3戦が決定。所属チームはこれまでと同じチーム無限となる。

佐藤琢磨がスポット参戦するレースは以下。

第6戦 スポーツランドSUGO (9月28日~29日)
第7戦 鈴鹿サーキット(11月9日~10日)
富士スプリントカップ(11月22日~24日)


昨年はRace1ではエンジンストールで出遅れ、琢磨らしさを見せてくれたFポン最終戦(笑)

今年は、インディカーシリーズ第3戦ロングビーチで優勝しての凱旋となるが、どんな琢磨らしさを見せてくれるのか?(謎爆)

やっぱ、今年も行かなあきまへんなぁ
Posted at 2013/07/24 04:40:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | Super-Formula | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation