『スーパーフォーミュラ、来季全7戦へ。富士で2戦』
全日本選手権スーパーフォーミュラを運営する日本レースプロモーション(JRP)の白井裕社長は28日、第6戦が開催されているスポーツランドSUGOで行われたサタデーミーティングで、来季のカレンダーについて
「全7戦でカレンダー申請をしている」と明らかにした
今季、韓国のインジェ・スピーディウムで予定されていた第5戦が韓国側の運営のトラブルで中止となり、全6戦で争われているスーパーフォーミュラ
来季に向けては、8月12日にJAF日本自動車連盟から発表されたFIA国際スポーツカレンダー登録申請一覧には全6大会が記載されていたが、白井社長は、来季は1戦が加わり、全7戦で争われると明らかにした
白井社長によれば、開幕戦の鈴鹿に続いて、5月18日に第2戦として富士スピードウェイでのレースを追加。第2戦、そして7月の第3戦と富士が2戦続くことになるが、
「鈴鹿でニューマシンのSF14をお披露目して、では東日本はどうするのかと。そこで、首都圏から近い富士で第2戦を行い、東海、関東圏の皆さんにもSF14をお披露目したいと考えた」と白井社長
その後、7月の第3戦富士の後、第4戦にはツインリンクもてぎが予定されているが、これまで8月初旬にツインリンクもてぎでレースが開催される際、ファンや関係者は宇都宮か水戸で宿泊することが多いが、水戸では例年8月の第1週末に水戸黄門まつりが開催されるなど、イベントが重なることが多かった
そのため、8月の下旬に移動するという。第4戦の後はJAFから発表されているとおり、オートポリス、SUGO、鈴鹿とスケジュールされ、全7戦が公式戦としてカレンダー申請されている
なお、JRPとしては近年東南アジアを中心とした海外戦略を進めてきたが、来季の海外戦について白井社長は、
「交渉は継続して行っている」とのことだった
Rd.1 4/12〜13 鈴鹿サーキット 三重県
Rd.2 5/17〜18 富士スピードウェイ 静岡県
Rd.3 7/11〜13 富士スピードウェイ 静岡県
Rd.4 8月下旬 ツインリンクもてぎ 栃木県
Rd.5 9/13〜14 オートポリス 大分県
Rd.6 9/27〜28 スポーツランドSUGO 宮城県
Rd.7 11/8〜9 鈴鹿サーキット 三重県
※カレンダーは現在申請中
来季はマシンがスイフト社製のSF13から、ダラーラ社製のSF14に替わる事だし、開幕戦鈴鹿から観に行かなあきまへんなぁ( ̄ー ̄)ニヤリ
皆さんの期待にも応えなアカンし(謎爆)
Posted at 2013/09/30 19:10:46 | |
トラックバック(0) |
Super-Formula | ニュース