• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2013年10月28日 イイね!

半島馬鹿民族も馬鹿民族に負けてないっすよねぇ(笑)

『韓国の電車内で喫煙を注意された女性がとった行動がヒドイ! 海外ネットユーザー「年長者を敬うはずだが……」』

電車は公共の場所であり、できるだけ他の乗客に迷惑のないように心がけたいものだ。たとえ国や文化が違っても、マナーは大切にしたい。だが、どこの国でもそのマナーを守れない人がいるようだ。

韓国で撮影されたとされる動画を見ると、中年の女性が電車内で喫煙・飲酒しているのである。それを注意した男性は、思わぬ仕返しを受けてしまった。はっきり言ってこれはヒドイ……。

・電車内での喫煙を注意
YouTubeに公開されている動画「Korean fight on subway」を見ると、中年女性はタバコを吸った状態で、缶ビールのようなものを飲んでいる。その近くにいた男性は、タバコを止めるようにと注意しているのである。男性は持っていた傘で、女性の口元にあるタバコを落とそうとしている。

・注意された女性はブチギレ → 缶ビールで反撃
しばらく女性は注意を無視していたのだが、傘を口元に差し出されるのがよっぽど気に入らなかったようだ。突然立ち上がり、男性に反撃! さらに持っていた缶ビールを男性に向かって浴びせかけたのだ。

もとはと言えば、自分がタバコを吸っていたのがいけなかったはず。それなのにこんな行動にでるとは……。彼女の行動に、海外のネットユーザーは次のように反応している。

・海外のネットユーザーの反応
「韓国では年長者を敬うはず。文化を学べ」
「野蛮人だな」
「いかれてる」
「笑えねえな」
「こんなことは中国では考えられない」
「お年寄りに対して失礼なやつだ」

・肯定的なコメント
韓国ネットユーザーからも女性に対して、批判的な意見が投稿されている。しかしその一方で、「これが韓国、うちのバーじゃ日常」や「僕は自分の国を愛している」とのコメントもある。男性の注意の仕方にも、若干問題はあるのだが、女性の反撃はヒドイと言わざるを得ないだろう。



常識の無さは、半島馬鹿民族も馬鹿民族に負けてないっすよねぇ(笑)
Posted at 2013/10/28 04:16:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニュース
2013年10月27日 イイね!

ついに、第3のチームが!

ついに、第3のチームが!『BENNANI TO DRIVE NEW HONDA IN 2014』

モロッコのモータースポーツの第一人者であるメルディ・ベナニが所属するProteam Racingは、2014年WTCCにホンダ・シビックWTCCにマシンをスイッチする

これにより2014年仕様シビックは、Castrol Honda World Touring Car Teamのガブリエレ・タルキーニとティアゴ・モンテイロ、Zengo Motorsportのノルベルト・ミケリスに加えて4台目となる

「10年間BMWを使用して来たが、ホンダの一員として加われる事を光栄に思うと共に、ベナニが素晴らしいパフォーマンスを発揮してくれるだろうと思っている」と、Proteam Racingの代表であるValmiro Presenziniはコメント

またベナニは「今季はタルキーニやコロネルとの戦いを繰り広げ、ドライバーチャンピオンシップに於いて3度表彰台に上り、YOKOHAMAドライバートロフィーでは4勝を上げ、トップ争い出来る事を証明出来たシーズンだった。来季は競争力のあるマシンで、更に上を目指す事が出来るとあって、非常に興奮している」とコメント

「ホンダがWTCCに参戦して以来、マニュファクチャラータイトル獲得の為にも重要で、プライベートチームにもマシンを供給して行く事を望んでいました。新レギュレーションとなる2014年には特に多くのチームで走らせる事が重要になり、4台目のマシンを経験豊富なProteam Racingと組む事が出来て嬉しく思っている」とホンダモーターヨーロッパ、モータースポーツマネージャーのウィリアム・デ・ブラエクリーはコメント

ついに、ホンダ・シビックWTCCを使用する、第3のチームが現れましたねぇ~♪ヾ(@⌒▽⌒@)ノ

来季はシトロエン・ワークスが参戦して来るし、マニュファクチャラータイトル防衛には、やはり1台でも多くのマシンが出場するのが重要ですしね

メルディ・ベナニには今季、残り2戦でドライバーズ・チャンピオンシップ12位、ヨコハマ・ドライバーズ・トロフィー4位と、BMWドライバーとしてはトム・コロネルに次ぐ順位に

戦闘力のあるマシンを手にするベナニには、ホンダの為、自身の為に更なる上を目指して欲しいっすよねヾ(@⌒▽⌒@)ノ
Posted at 2013/10/27 20:02:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | WTCC | ニュース
2013年10月27日 イイね!

この中の誰が?

『Robert Kubica, Mads Ostberg on five-man Citroen WRC 2014 shortlist』

シトロエンチーム代表のイブ・マトンは、2014年WRCのシトロエンワークスのシートに5人の候補がいると

マトンは来季のシトロエンDS3 WRCのワークスシートに、現在のシトロエンのドライバーであるミッコ・ヒルボネン、ダニエル・ソルド、クリス・ミークと共に、昨年ソルドと共に候補に上げられていたM-Sportのマッズ・オストベルグ、ロバート・クビカが候補になっていると認めた

「残り2戦となり、来季のドライバー決定が近づいているのは事実だが、まだ最終決定はされていない」とマトンはコメント

「ウェールズ・ラリーGB前に最初のドライバーを発表出来る事を望んでいるが、二人同時に発表した事は、これまでなかった」

ティエリー・ヌービルはヒュンダイと3年契約したとの噂から、シトロエン復帰は無くなった

「ヌービルは、シトロエン復帰には興味が無いと私に語った」とマトンはコメント

「どのような交渉だったかはコメント出来ないが、我々との交渉に興味を示さなかった」

ソルドのADACラリー・ドイツでの自信初優勝は、来季への明るい材料になっていると認めた

「僕は、多くの選択肢を持っていない。ヒュンダイへの移籍を考えるのはあくまでも、シトロエンのシートを獲得出来ない時だ」と、木曜に母国で行われているラリー・エスパーニャのシェイクダウンで最速をマークしたソルドはコメント

2012年に、今季ローブが引退しファーストドライバーとなり、チャンピオン獲得を目指し移籍して来たヒルボネンは、今季これまで1勝も出来ず、ソルドの後塵を拝する結果に・・・

ソルドは逆に、今季は自身初優勝を飾るなど、シトロエンにとっては思い掛けない活躍を

オストベルグはヒルボネンが抜けた後、フォードのエースとはなったが、ヌービルに後塵を拝してはいるが、ヌービルがヒュンダイに移籍すれば、フォードのワークスシートは安泰・・・

クビカはWRC2でシトロエンDS3 RRCで、圧倒的は力の差を見せ付けチャンピオン獲得目前で、最終戦はDS3 WRCで出場し、結果次第では・・・

と考えると、ヒルボネンの首筋が一番寒そうっすよねぇ(^^;

Posted at 2013/10/27 18:26:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | WRC | ニュース
2013年10月27日 イイね!

何時の間に提携を?(爆)

何時の間に提携を?(爆)『Hyundai Releases Official Renderings of All-New 2015 Genesis Sedan』

ヒュンダイが、新型ジェネシスセダンのレタリングを公表!

ATCC(トラクションコーナリングコントロール)や可変ギア比のR-MDPS(電動パワーステアリング)を装備し、4WDモデルはヒュンダイ史上初の電子制御による出力配分を行うとの事

エンジンに関しては、V6かV8が搭載されると予想されるとか・・・

で、コチラがその新型ジェネシス・セダン


あっ、いっけねぇ~!

余り似てるんで、間違えちゃった(爆)


コチラが本当の新型ジェネシス・セダン


いやぁ~!

それにしても、何時の間にマツダとヒュンダイが提携したんすかねぇ?(笑)


Posted at 2013/10/27 16:41:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ全般 | ニュース
2013年10月27日 イイね!

次期ロードスターテスト車両?

次期ロードスターテスト車両?『Scoop: Test Mule for New 2015 Mazda MX-5 and Alfa Romeo Spider』

すでに公表されている通り、次期ロードスターはマツダとフィアットの共同開発プロジェクトとなり、フィアット版はアルファロメオ・スパイダーとなり、プラットフォームを共有するが、スタイリングは別物に

現行型をベースとしたテスト車両の目的はシャシーとパワートレインのテスト主体と思われ、スタイリングに関しては、まだ明らかにされていない

しかし、現行ロードスターより若干長いホイルベースが見て取れる


全長を現行型と同じと仮定して、結構アバウトな比較画像を作ってみやしたが、確かにホイルベースは若干長いっすよねぇ

アルファロメオは4C'sの1.75リッターターボエンジンを搭載し、MX-5(ロードスター)はSKYACTIV-GとSKYACTIV-DRIVEを搭載する事になるだろうと





前からの画像では分り難いんすが、確かに前後ともフェンダーが現行車に比べて膨らみが大きいっすよねぇ

ここから推測すると、次期型はボディサイズは現行型並みだが、ホイルベースとトレッドは拡大されると見てもエエかと

Posted at 2013/10/27 05:18:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | 新型車 | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation