• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2013年11月16日 イイね!

小説家デビューを目指してるんかぁ・・・(謎爆)

小説家デビューを目指してるんかぁ・・・(謎爆)『「カメラマンに“開拓”されて…」グラドル・今野杏南、官能小説家デビューを目指す!?』

グラビアデビューするやいなや「Fカップおっぱいを持つ石原さとみだ!!」と話題になったグラドル今野杏南(こんの・あんな)ちゃん。ネットから火がついた人気はとどまることを知らず、今や多くのテレビバラエティに出演し、数々の雑誌の表紙を飾るなど引っ張りダコです。そんな杏南ちゃんが、初となるトレーディングカードを発売しちゃいました!! なんでもこのカードBOXには、杏南ちゃんのキスマークがついたものが封入されていることもあるのだとか!! 杏南ちゃんのキスマークと聞いて、居ても立ってもいられなくなったメンズサイゾーグラドル班が、杏南ちゃんの元を直撃してきましたよっと。

・・・割愛(笑)・・・

清楚ながらエロい杏南ちゃんですが、なんとお趣味は官能小説の執筆なのだとか。これってマジなの?

「そうなんですよ。もうすぐ発表する予定で、もう半分以上書いているんです。設定は、グラドルとカメラマンの話。登場人物は私とは違いますよ、違いますからね!! こういうの面白いなと妄想しながら書いているんです。男性のキャラクターは、少女マンガにしか登場しない現実離れした人物像ですね。ストーリーは、グラドルの女の子がカメラマンにエロを開拓されていくって感じです。エロいねぇ」

登場人物は自分ではないと顔を真赤にして否定していた杏南ちゃん。でっすっが、主人公の職業がグラドルであれば、やはり「実体験も反映されちゃうんじゃないの?」なんて邪推が頭をよぎりまくり!!官能作家・杏南ちゃんのデビューが今から待ち遠しいっす!!

って恒例の検索を(笑)

すると、スリーサイズが86-59-83cmG カップのこないな方でした(笑)



Posted at 2013/11/16 04:11:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | ニュース
2013年11月16日 イイね!

まさしく馬鹿民族っすよねぇ(笑)

まさしく馬鹿民族っすよねぇ(笑)『米国で中国人学生のカンニングが横行=指摘しても居直る「中国ではみんなやっている!」―米華字紙』

2013年11月13日、世界日報によると、近年、米国の各大学には中国人留学生が大挙して押し寄せている。彼らの多くは賢く勤勉だが、一部の学生によるカンニングが後を絶たないという。

9日、カリフォルニア州のある街でTOEFLの試験が行われた。試験会場の学生は9割以上が中国籍だった。試験前に、試験官は「もしカンニングをしたら、受験資格を失います。受験費用の返還は行いません。この試験会場では、毎回カンニングにより受験資格を取り消される人が出ています」と警告した。

しかし、試験が始まって数分と経たないうちに、1人の中国人女子学生が、自分の太ももに文字を書き込むという方法でカンニングを行っていたことが発覚した。試験官は「(太ももという)場所を考慮し、再度確認したり、証拠の写真を撮ったりはしません」と伝えたが、女子学生は「私はカンニングをしていません」と言い、その後“everyone does this in China”(中国ではみんなやっている)と開き直ったが、最後には退室させられた。

ルイジアナ州のある大学の助教授によると、授業で再三にわたり「カンニングをした者には厳しい処分が下される」と教えているにもかかわらず、複数の学生の回答用紙の内容が全く同じだったり、インターネット上の情報と一言一句まったく同じ回答がたびたび見られるという。助教授は「カンニングをするのは中国人学生だけではないが、“みんながやっているから良い”との考えを持ち、“文化の違い”を理由に弁解を繰り返すのは中国人学生だけ」と話している。

馬鹿だからカンニングする、まさしく馬鹿民族っすよねぇ(笑)
Posted at 2013/11/16 03:25:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニュース
2013年11月15日 イイね!

WRC第13戦 ウェールズ・ラリーGB Qualifying&デイ1結果

WRC第13戦 ウェールズ・ラリーGB Qualifying&デイ1結果WRC第13戦 ウェールズ・ラリーGB Qualifying&デイ1結果

予選は、オジェがトップに!

しかし、僅か0.07秒差でヌービルが着けている処から、激戦が予想されるのだが・・・

Qualifying
1 セバスチャン・オジエ     フォルクスワーゲン ポロ WRC 1:52.708
2 ティエリー・ヌービル     フォード・フィエスタ WRC 1:52.778
3 エフゲニー・ノビコフ      フォード・フィエスタ WRC 1:54.597
4 ヤリ・マティ・ラトバラ     フォルクスワーゲン ポロ WRC 1:54.876
5 マッズ・オストベルグ      フォード・フィエスタ WRC 1:55.467
6 ミッコ・ヒルボネン       シトロエンDS3 WRC 1:55.687
7 ロバート・クビカ        シトロエンDS3 WRC 1:56.089
8 ダニエル・ソルド        シトロエンDS3 WRC 1:56.191
9 アンドレアス・ミケルセン   フォルクスワーゲン ポロ WRC 1:56.440
10 マーティン・プロコップ    フォード・フィエスタRS WRC 1:58.891

デイ1
午前中に予選ステージを行ない、19時からのナイトステージでラリーは開幕

6.30km、10.51km、7.52kmの短距離ステージ3本ながら、ふたつのSSでオジエがトップタイムをたたき出し、2番手のティエリー・ヌービルに3.2秒差を築いている

シトロエンのダニエル・ソルドは今シーズン9台目のシャシーということで(規定では年間8台までとされている)スタート前に5分のペナルティを受け、下位に低迷

デイ1結果
WRC
1 セバスチャン・オジエ     フォルクスワーゲン ポロ WRC
2 ティエリー・ヌービル     フォード・フィエスタ WRC +3.2

3 ヤリ・マティ・ラトバラ     フォルクスワーゲン ポロ WRC +5.2
4 ミッコ・ヒルボネン       シトロエンDS3 WRC +16.2

5 マッズ・オストベルグ      フォード・フィエスタ WRC +24.7
6 アンドレアス・ミケルセン   フォルクスワーゲン ポロ WRC +27.8
7 ロバート・クビカ        シトロエンDS3 WRC +35.4

8 エフゲニー・ノビコフ      フォード・フィエスタ WRC +37.5
9 エルフィン・エバンス      フォード・フィエスタ R5 +1:06.9
10 マーティン・プロコップ    フォード・フィエスタRS WRC +1:07.6
  ・
  ・
  ・
38 大西義弘            三菱ランサーEvoⅩ +4:31.4
  ・
  ・
45 ダニエル・ソルド        シトロエン DS3 WRC +5:40.8
  ・
  ・
  ・
50 鷲尾俊一            スズキ・スイフト・スポーツ +9:27.6
  ・
  ・
55 大庭誠介           フォード・フィエスタ R2 +15:50.9

WRC2
1 エルフィン・エバンス      フォード・フィエスタ R5
2 ヤリ・ケトマー          フォード・フィエスタ R5 +13.2
3 マーク・ヒギンズ        フォード・フィエスタ R5 +16.6

WRC3
1 ブライアン・ブフィエ       シトロエン・DS3 R3T 
2 ユッカ・コルホネン        シトロエン・DS3 R3T +16.1 
3 キース・クローニン       シトロエン DS3 R3T +1:03.0
Posted at 2013/11/15 21:25:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | WRC | ニュース
2013年11月15日 イイね!

アクション映画のような見事な・・・

アクション映画のような見事な・・・2013グランツーリスモD1GP最終戦

9日(土)のシリーズ最終戦となる第6戦では午前中の単走決勝で、昨年のお台場大会に続いて単走優勝2連覇を果たした内海彰乃(RC926 with TOYO TIRES)選手だが、同日午後に行われた追走では・・・

準決勝で末永直登選手と対戦

コーナーを立ち上がった末永直登選手がハーフスピンしてしまい、そこですぐ後ろを走っていた内海選手は、ドリフトを維持しつつ、アウト側のスペースから末永選手をかわそうと・・・

しかし、末永選手はハーフスピンの反動で大きくドリフトが戻ってしまい、2台は接触!

末永選手のマシンのフロントタイヤに内海選手のフロントタイヤが乗ってしまい、その勢いで離陸する内海選手ヒィィィィィ(゚ロ゚;ノ)ノ

同時に、なぜかマフラーからは火が出て、まるでアクション映画のような見事なクラッシュシーンが



ちなみにこのイベントでは、『beポンキッキーズ』でお馴染みの、あのガチャピンがドリフトに挑戦!

1本目の挑戦は失敗に終わったが、事2本目でドリフトを成功させてみせ、会場からは大きな拍手が送られたとか

Posted at 2013/11/15 20:01:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | ニュース
2013年11月15日 イイね!

参戦チームが減るのは、寂しい事っすよねぇ(o´_`o)ハァ・・・

参戦チームが減るのは、寂しい事っすよねぇ(o´_`o)ハァ・・・『Munnich Motorsport commits to World Rallycross Championship in 2014』

今季、WTCC(世界ツーリングカー選手権)に参戦しているミュニッヒは、2014年からチームが長年関与しているラリークロスに復帰することを明らかに!

2013年のWTCCにオールインクルーシブ・ミュニッヒ・モータースポーツのチーム名でエントリー、2012年チャンピオンのロバート・ハフを走らせているドイツのチームは、今週末のマカオでWTCCにおける活動を一旦休止することになる

彼らは、新たに参戦するFIAヨーロッパ・ラリークロス選手権でチームボスのレネ・ミュニッヒがアウディA3スーパーカーを走らせる

チームは現在、来年の参戦に向けて開発車両でテストを進めているが、ミュニッヒが本番でドライブするのは、2台目のA3になるという

「最初の車両はテストと開発のためのものだ。この車両のボディワークは完全なラリークロス用ではないため、私が来年走らせる車両は異なるものになる」とミュニッヒ

「テストはOKだが、レース車両は交換することになる。 我々はできるだけ多くのテストを行い、レース車両に改善をもたらす予定だ」

チームは、2014年の1600クラスでミュニッヒの妻マンディー・オーガストが駆るシュコダ・ファビアもオペレーションする予定で、2015年にはアウディでの参戦プログラムも2台か3台へ拡大する計画でいるという

現時点でチームが予定しているサーキットレースは、来年1月に開催されるドバイ24時間のみで、このイベントではハフ、ミュニッヒ、マルクス・ビンケルホックがメルセデスSLS AMG GT3をドライブする

ミュニッヒ・モータースポーツは、2012年にはFIA-GT1世界選手権チャンピオンを獲得し、今季、シボレー・クルーズ 1.6Tを使用するセミ・ワークスのRMLとバンブー・エンジニアを相手に、セアト・レオン WTCCで奮闘し、現在ランキング3位につけているのだが・・・

2014年規定のマシン供給を受ける事が出来ないのか・・・

WTCC参戦チームが減るのは、寂しい事っすよねぇ(o´_`o)ハァ・・・
Posted at 2013/11/15 19:11:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | WTCC | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation