• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2013年11月11日 イイね!

2013第7戦 スーパー耐久レース in オートポリス 決勝結果

2013第7戦 スーパー耐久レース in オートポリス 決勝結果2013第7戦 スーパー耐久レース in オートポリス 決勝結果

GT-RがマッハGoGoGo車検の手により、今季初優勝を飾る!


4連覇の掛かっていたNo20 RSオガワADVANランサーだが、クラス3位でランキング2位で今シーズンを終える

1 555 GT3 マッハGoGoGo車検 GT-R 玉中哲二/山野直也
2 81 GT3 GTNET ADVAN NISSAN GT-R 星野一樹/青木孝行
3 28 GT3 PETRONAS SYNTIUM SLS AMG GT3 ジョノ・レスター/片岡龍也
4 32 GT3 KRMケーズフロンティアGT3R 飯田太陽/高木真一
5 1 GT3 PETRONAS SYNTIUM SLS AMG GT3 メルビン・モー/谷口信輝
6 16 GT3 muta TRIGGERS BMW ヒロ・ニシダ/横溝直輝
7 8 GT3 もり山 R8 LMS ultra からあげ 湯澤翔平/荒聖治
8 59 ST-2 STURM・MOTUL・ED インプレッサ 大澤学/吉田寿博
9 6 ST-2 新菱オート☆DIXCELエボⅨ 冨桝朋広/菊池靖
10 20 ST-2 RSオガワADVANランサー 大橋正澄/阪口良平

  ・
  ・
  ・
  ・
37 26 ST-5 エンドレスアドバン日光ヴィッツ 江原弘美/咲川めり
Posted at 2013/11/11 04:58:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | S-耐久 | ニュース
2013年11月11日 イイね!

馬鹿民族のやる事は解らないっすよねぇ~(笑)

馬鹿民族のやる事は解らないっすよねぇ~(笑)『“ドクターフィッシュ”に警鐘、尿道突入事例が英会議で話題に』

古い角質を食べて肌をきれいにしてくれると、日本で一時期もてはやされた“ドクターフィッシュ”。英国でもこの数年で人気が出始め、美容施設や温泉などで同じような魚を利用したサービスが増えたという。そうした中、先日英国で行われたある会議の中で、こうしたサービスの広がりに警鐘を鳴らす専門家が紹介した、中国の男性の身に起きたとされる出来事が“信じられない事例”として、大きな話題になったそうだ。

英紙デイリー・メールやガーディアンなどによると、この話は先日開かれた英国公認環境衛生協会という団体が主催する会議の場で、ドクターフィッシュ利用に対するガイドライン策定を求める専門家が紹介。英国でも2011年頃から人気になったとされるドクターフィッシュのサービスは、一時に比べれば陰りは出て来たものの、今でも施設やイベント会場などで広く提供されているのが現状で、最近では温泉施設などに中国からアイデアが持ち込まれたという、小さなうなぎを入れた浴槽に体を浸すサービスもあるという。

一方で最近では、HIVやC型肝炎ウイルスなど病気感染に対する懸念などもあり、未だ明確な利用基準がないとしてその必要性を訴えたこの専門家は、会議の中で中国で実際に起きたとされる一例を紹介。市民に対する安全を守るためにと、英国での現状に警鐘を鳴らしたそうだ。

紹介された話の主人公は、中国湖北省に住むという56歳の男性。2年前、「鉛筆ほどの長さ」というタウナギがいる浴槽に入った彼は、当初「体を軽く噛まれている感じ」を受けて心地よさを感じていたようだが、突然激痛に襲われる事態が起きた。彼の陰部に近づいた1匹のタウナギが、尿道の中に入ってそのまま体内へ侵入。病院へ運ばれた男性は3時間の手術を受け、摘出されたという。

この実例を話した専門家は、英国でも「緩い水着を着た人なら起こり得る」と指摘。ドクターフィッシュや同じような魚のサービスは、今や一般市民が簡単に受けられるものとなりながら、英国には「危険性が調査されないまま提供されている」のが実情として、専門家たちの詳しい研究調査や国による利用基準の策定が必要だと訴えている。

☆お尻&尿道のアイタタ事件簿
[2009年5月 インド]
家で魚の水槽を掃除中に尿意をもよおした14歳の少年。魚(カンディル)を手につかんだままトイレに入ると、用を足している最中に魚が手から滑り落ち、尿道に侵入してしまった。魚は尿管の中を進んで膀胱まで達し、24時間痛みに苦しんだという。

[2010年4月 中国]
中国・四川省の病院に腹痛を訴えてやってきた59歳の男性。原因が分からずに開腹手術を行ったところ、腸を食い破って腹腔に侵入した体長約50センチのタウナギが発見された。原因は酒を飲んで泥酔し、ふざけた仲間が尻にタウナギを挿入したと伝えられている。

[2011年9月 中国]
ネットで“お魚セラピー”を知った56歳の男性が、自宅で試してみようと10数匹のタウナギを購入。桶にお湯を入れてタウナギを放ち、入浴を始めたところ、尿道にタウナギが突入し、膀胱内に入り込んでしまった。タウナギの大きさは直径1センチ、長さ15センチ。結果、開腹手術で摘出された。

[2012年3月 中国]
自宅で暇を持て余していた14歳の少年が、家にあった長さ約6センチの縫い針を尿道に挿入。針は尿道の奥へと消え、目視では確認できなくなってしまったが、その行為への恥ずかしさから親には事情を告げられず、放置していた。当初は痛みを感じなかったものの、次第に排尿時に痛みを伴うようになり、ついには血尿も。我慢の限界が来たところで病院で摘出手術を受け、すべての“真相”を告白した。

[2012年9月 ニュージーランド]
ニュージーランドのオークランド市立病院に、関係者が一様に「見たことがない」と驚いた、おかしな患者が現れた。病院に救急外来でやって来た“成人男性”は、「自分の尻に入ったうなぎを取り除いて欲しい」と関係者に説明。患部のレントゲンを撮ったところ、標準的なアスパラガスほどのうなぎが写っていた。なお、このケースでは、尻にうなぎが入った経緯など詳細については、プライバシーを尊重して明かされなかった。

[2013年4月 中国]
広東省のある病院に、「肛門からタウナギを挿入して腸壁に穴があけられた」男性が搬送された。緊急手術で摘出されたタウナギは500グラムほどあり、体長約50センチ、太さは親指以上と、かなりの“大物”だったという。男性はポルノビデオを真似てタウナギを肛門に挿入したとも複数のメディアに伝えられたが真相は明らかになっていない。

事例を見ても、馬鹿民族の多さが明らかに(笑)

ホンマ、馬鹿民族のやる事は解らないっすよねぇ~(笑)
Posted at 2013/11/11 04:04:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニュース
2013年11月10日 イイね!

WTCCで初(^^;

WTCCで初(^^;『TANIGUCHI TARGETS THE ASIA TROPHY』

先週行われたWTCC第11戦 中国(上海国際)で、谷口行規はカンポス・レーシングのセアト・レオンで、アジア・トロフィークラスで2レースとも優勝

その谷口がマカオでは、ニカ・レーシングチームからシボレー・クルーズで出場

谷口は、同一シーズンで3つのチーム、3台の異なるマシンで出場する初めてのWTCCドライバーに

現在2位に17ポイント差をつけている谷口は、タイトル獲得のため唯一の日本人ドライバーとしてマカオ勢と戦わなければならない

マカオの市街地レースではスタート直後のクラッシュで無事にフィニッシュする事が難しく、ランク2位につけている地元マカオのドライバーであるフィリップ・デ・ソウザは、グリッド後半からの追い上げを期待している

他のドライバーはアジア・トロフィー登録されておらず対象外なのだが、ギア・レースでは、現在ランク3位のホー・ワイ・クン、ジョセフ・ロサ・メルゼイ、チェリオ・アウベス・ディアス、エウリコ・デ・ジーザス、キン・ヴェン、ジェロニモ・バダラコ、マク・カ・ロク、ラム・カム・サム達10名のドライバーが熱い戦いを繰り広げる

3つのチーム、3台の異なるマシンで出場なんて、WTCCならではの出来事っすよねぇ

谷口選手には、是非ともタイトルを獲得して欲しいっすよねv(o^_^o)v
Posted at 2013/11/10 21:08:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | WTCC | ニュース
2013年11月10日 イイね!

懐かしい名前がエントリーリストに!

懐かしい名前がエントリーリストに!14日に開幕するウェールズ・ラリーGB

そのエントリーリストに、懐かしい日本人ドライバーの名前が!

その名は大庭誠介

1979年の発足時から1993年までADVANラリーチームに所属し、第3戦MSCC東京ラリー’79ではミラージュで早くも優勝


この年には、全日本ラリー選手権で総合5位に

また海外ラリーにも1977年からRACラリー(現ウェールズ・ラリーGB)にも14回挑戦し、1984年7回目の挑戦で初の完走して総合18位、10回目に三菱スタリオン・ターボで総合11位に輝く

引退する前年の1992年には、全日本ラリー選手権で3戦連続優勝という快挙を達成するも、数ポイント差で念願の総合優勝は叶わず・・・

1998年に、スペインのREPSOLというオイルメーカーがメインスポンサーについたことがきっかけで現役復帰し、2005年には全日本ラリー選手権2輪駆動Cクラスで年間チャンピオンを獲得


以前、ひそかに目論んでいる夢があると「60歳の還暦の年に英国のRACラリーにもう一度挑戦することです」と語っていたのだが、65歳にしてついに!

今回ウェールズ・ラリーGBに出場するマシンは、フォード・フィエスタR2


是非とも、クラス優勝を飾って欲しいっすねヾ(@⌒▽⌒@)ノ
Posted at 2013/11/10 19:01:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | WRC | ニュース
2013年11月10日 イイね!

新型車で(o´_`o)ハァ・・・なトコ、その1

新型車で(o´_`o)ハァ・・・なトコ、その1最近発表されたクルマで、(o´_`o)ハァ・・・な部分が多々あるのでブログに

まずは、ホンダ・フィットRS

何処が(o´_`o)ハァ・・・なのかと言うと、RSに7速DCT(デュアルクラッチ・トランスミッション)が搭載されなかった事

RS自体は、1.5リッターながら、スイフト・スポーツに負けないくらいの動力性能を誇り、今時貴重なMTを設定しているのは認めるが、超弩級とも言えるランサーEvoⅩが、スポーツモデルながらTwin Clutch-SSTのみとし、AT限定免許でも運転出来るのに、何故・・・

確かにATは設定してあるが、7速CVT

確かにJC08モードを見ても、MTの19.0km/Lに対し、CVTは21.4km/Lと2.4km/Lもの差があり、CVTの設定が悪い訳ではないが、フィットの中でRSは現状ではスポーツグレードとの位置付け

本来ならMTで楽しむべきモノかも知れないが、家庭の事情(奥さんがAT限定とか、家族でクルマをシェアしてるとか)でATを買わざるを得ない人も

そう思うとねぇ・・・

まぁ、フィットType-Rが登場して、7速DCTが搭載されるのを期待したいっすよね
Posted at 2013/11/10 17:21:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ全般 | 日記

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation