• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2013年11月05日 イイね!

サギ(謎爆)

サギ(謎爆)『Photoshop のスゴさが一発で分かる動画』

「この写真の私の顔、くすんで見える! 見せたくないなぁ……」なんて悩みもPhotoshopがあれば大丈夫! 画像加工しちゃえばゴマかしがきくもんね。

しかし! Photoshopのスゴさはそんなもんじゃない。本気を出せば肌を明るくするどころか、顔も手足の長さも自由自在なのだ!! その本気のフォトショパワーは動画「time-lapse video shows the radical effect of photoshop on model’s body – AMAZING!」で確認できるぞ。もう、もう何も信じられないよ!!

動画には、1人の女性が映っている。どこにでもいる中肉中背の女性だ。寝そべってグラビア風の写真をパシャリ。そしてここからが本番、フォトショパワーが大炸裂である。

目は大きく、肌の色は白く、ややポチャっとしたお腹はへこみ、手足も首の長さも何でも来い!! 出来上がった画像は……なんや、なんや、もう完全に別人やがな!!

この動画にネットユーザーは

「うわー! 世の中の人みんながスーパーモデルになれるね」
「ウソにまみれた写真」
「こう見ると不気味だなぁ」
「いまの技術ってすごいのねぇ」
「こんな風に加工するから、女の子たちがダイエットに走ることになるんだよ!」
「加工前の姿の方が魅力的」
「ある意味漫画と同じ。二次元の存在だよな」
「俺は、いますごく殴りたい衝動にかられている……!」
「世の男たちよ! これが真実だ!!」


などとコメント。驚きを隠せないようだ。

写真は、「真実を写す」と書いて「写真」である。しかし、これじゃもう真実がどこにあるのかサッパリわからない! Photoshop でこんなに違うものになってしまうとは……もう加工した写真は、「絵」「画像」と呼ぶにがふさわしいのかもしれない。



コレじゃ、完全に”サギ”ですよねぇ(苦笑)
Posted at 2013/11/05 05:04:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | ニュース
2013年11月05日 イイね!

流石は技術の無い馬鹿民族(笑)

流石は技術の無い馬鹿民族(笑)『政府HPに役人が老人見舞う“合成写真”=担当者「見舞ったのは間違いない」―中国』

2013年10月30日、人民網によると、中国安徽省宣城市寧国市の民政局のホームページ上に指導者が老人を見舞っている“合成写真”が出現し、物議をかもした。

寧国市委員会広報部の担当者は、問題の写真が合成写真であることを認めたものの、寧国市の汪軍(ワン・ジュン)副市長など指導者たちは間違いなく見舞いに訪れたとし、「撮影した角度が悪く、全員が同じカットに収まらなかったため、2枚の写真を1枚に合成した」と回答した。

合成写真で指導者たちを大きく構成したことについては、「ウェブ編集の担当者の作業に不適当な部分があった」と認め、責任者の処分などを検討するとしている。

流石は技術の無い馬鹿民族ですよねぇ~(笑)
Posted at 2013/11/05 04:31:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | ニュース
2013年11月04日 イイね!

策士ウサちゃん?(笑)

策士ウサちゃん?(笑)『New Jersey and Mexico unlikely to be on final 2014 F1 calendar』

F1の2014年カレンダーは来月最終決定されるが、ニュージャージーとメキシコが脱落する可能性が高く、大幅に再編されそうである。

FIAは9月の世界モータースポーツ評議会で暫定的な22戦のカレンダーを公表したが、F1の幹部は見直しをする準備を進めているようだ。

情報筋は、ニュージャージーもメキシコも、会場を準備するために時間が必要なため、最終カレンダーには掲載されないと語る。

ニュージャージーは以前から疑問視されていた一方、メキシコは完全に準備ができるはずだったが、新しいピットとパドックの複合ビルの工事のため、2015年までカレンダーに掲載されないようだ。

この2戦の脱落のため、1シーズン20戦となるが、チームは以前から、対応できる最大レース数は20戦だと見なしていた。

これら会場の変更とともに、シーズン開幕についても再編成が行われ、2戦目のマレーシアが1週間早くなる。

それによって、オーストラリアとの2連戦となるが、これは現在のようなバーレーンとの2連戦よりも、チームにとって安上がりになるだろう。

しかし、この問題に関する最終決定はまだ下されていない。

韓国の主催者も、依然としてF1の最高権威バーニー・エクレストンと、中国GP後に予定されている4月の日程を話し合っている。

開催料に関して同意に達しない場合、2014年のカレンダーから脱落したインドが復帰する可能性も完全には否定できない。

観客が入らず収益の少ないのに、韓国GPのプロモーターは開催料を値切ってまで開催しようとはねぇ(笑)

ウサちゃん他のGPの開催料より吹っかけて、向こうから止めさせて下さいと言わせようとしてるのかも?(核爆)
Posted at 2013/11/04 19:39:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | F-1 | ニュース
2013年11月04日 イイね!

苦難の道を(o´_`o)ハァ・・・

苦難の道を(o´_`o)ハァ・・・『ROB HUFF JOINS LADA SPORT FOR 2014』

2012世界ツーリングカーチャンピオンのロブ・ハフは、来シーズンラーダ・スポーツ・ルクオイルに移籍すると、ハフ自身が第11戦 中国(上海国際).上海レースのテレビ生放送中に契約を発表!ι(◎д◎υ)ノ

ロブ・ハフは、2014年に同じイギリス人のジェームズ・トンプソンと、ロシア人ドライバーのミハイル・コズロフスキーと共に、3台目のラーダ・グランタをドライブすると

ラーダは2013年、オレカと共同開発したグランタ・スポーツで参戦中だが、2014年のレギュレーションに沿ったマシンの開発を行っていくとの事

「私はワークスチームであるラーダ・スポーツ・ルクオイルと契約出来て、とても興奮すると共に、新たなチャレンジだと思っている。また、豊富な経験を持つジェームズ・トンプソンと同じチームで走る事ができ嬉しく思っている」とハフはコメント

「チームはまだ若いので、タイトルを勝ち取る為、私のこれまでのシボレーで経験した事を生かし、マシンの開発に関わって行きたい」

ラーダ・スポーツ代表のビクター・シャポヴァーロフは「シーズン開幕以来大きな進歩を遂げたグランタは、トップ5で争う事ができると証明した。そこに経験豊富なハフをチームに向入れる事が出来て、とても嬉しく思っており、2015年のドライバー達は、我々のチームを強くしてくれると信じている。来季は新たなワークスチームが参戦し激戦になるだろうがタイトル獲得を目指し、ハフとトンプソンのコンビは、その為の最強のペアであると確信している」とコメント

2005年からシボレーワークスのドライバーとして出場して来たが、チャンピオンを獲得した昨年、シボレーのワークス活動撤退によりセアト・レオンWTCCを使用するオールインクルーシブ・ミュニッヒ・モータースポーツに移籍

しかし、そのオールインクルーシブ・ミュニッヒ・モータースポーツは、2014年の新レギュレーションに適合したマシンを確保できないとの理由で撤退(休止?)すると言う事態に・・・

戦闘力で劣るセアト・レオンWTCCを駆りながらも、今季は第4戦ハンガリーのレース2で優勝し、現在ランキング6位につけているハフ

同じくシボレー撤退で移籍せざるを得なかったミューラーは、今季はセミワークスとも言えるRMLから出場しランキングトップに、来季は最強の呼び声高いシトロエンワークスに

同じシボレーワークスのドライバーとして歩んで来たのに、ハフは苦難の道を歩まざるを得ないとはねぇ(o´_`o)ハァ・・・
Posted at 2013/11/04 18:38:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | WTCC | ニュース
2013年11月04日 イイね!

F-1第17戦 アブダビGP 予選・決勝動画

F-1第17戦 アブダビGP 予選・決勝動画






F1アブダビGP予選
<embed src="http://player.youku.com/player.php/sid/XNjI5NzE2NTg4/v.swf" allowFullScreen="true" quality="high" width="576" height="347" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash">
PP マーク・ウェバー レッドブル 1:41.568 1:40.575 1:39.957
2 セバスチャン・ベッテル レッドブル 1:41.683 1:40.781 1:40.075
3 ニコ・ロズベルグ メルセデスAMG 1:41.420 1:40.473 1:40.419
4 ルイス・ハミルトン メルセデスAMG 1:40.693 1:40.477 1:40.501
5 キミ・ライコネン ロータス 1:41.276 1:40.971 1:40.542
6 ニコ・ヒュルケンベルグ ザウバー 1:41.631 1:40.931 1:40.576
7 ロマン・グロージャン ロータス 1:41.447 1:40.948 1:40.997
8 フェリペ・マッサ フェラーリ 1:41.254 1:40.989 1:41.015
9 セルジオ・ペレス マクラーレン 1:41.687 1:40.812 1:41.068
10 ダニエル・リカルド トロ・ロッソ 1:41.884 1:40.852 1:41.111

11 フェルナンド・アロンソ フェラーリ 1:41.397 1:41.093  
12 ポール・ディ・レスタ フォース・インディア 1:41.676 1:41.133  
13 ジェンソン・バトン マクラーレン 1:41.817 1:41.200  
14 ジャン・エリック・ベルニュ トロ・ロッソ 1:41.692 1:41.279  
15 パストール・マルドナド ウィリアムズ 1:41.365 1:41.395  
16 バルテリ・ボッタス ウィリアムズ 1:41.862 1:41.447
 
17 エステバン・グティエレス ザウバー 1:41.999    
18 エイドリアン・スーティル フォース・インディア 1:42.051    
19 ギド・ヴァン・デル・ガルデ ケータハム 1:43.252    
20 ジュール・ビアンキ マルシャ 1:43.398    
21 シャルル・ピック ケータハム 1:43.528    
22 マックス・チルトン マルシャ 1:44.198


F1アブダビGP決勝
<embed src="http://player.youku.com/player.php/sid/XNjMwMTY4Nzcy/v.swf" allowFullScreen="true" quality="high" width="576" height="347" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash">
1 1 セバスチャン・ベッテル レッドブル
2 2 マーク・ウェバー レッドブル
3 9 ニコ・ロズベルグ メルセデスAMG
4 8 ロマン・グロージャン ロータス
5 3 フェルナンド・アロンソ フェラーリ
6 14 ポール・ディ・レスタ フォース・インディア
7 10 ルイス・ハミルトン メルセデスAMG
8 4 フェリペ・マッサ フェラーリ
9 6 セルジオ・ペレス マクラーレン
10 15 エイドリアン・スーティル フォース・インディア
11 16 パストール・マルドナド ウィリアムズ
12 5 ジェンソン・バトン マクラーレン
13 12 エステバン・グティエレス ザウバー
14 11 ニコ・ヒュルケンベルグ ザウバー
15 17 バルテリ・ボッタス ウィリアムズ
16 19 ダニエル・リカルド トロ・ロッソ
17 18 ジャン・エリック・ベルニュ トロ・ロッソ
18 21 ギド・ヴァン・デル・ガルデ ケータハム
19 20 シャルル・ピック ケータハム
20 23 マックス・チルトン マルシャ
21 22 ジュール・ビアンキ マルシャ
22 7 キミ・ライコネン ロータス
Posted at 2013/11/04 17:39:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | F-1 | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation