• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2013年12月26日 イイね!

どんな衣装で?( ̄ー ̄)ニヤリ

どんな衣装で?( ̄ー ̄)ニヤリ 『オートサロン2014日野ブース美女の過激ダンスレッスン独占動画撮影に成功!』

クリスマスを目前に街が浮かれまくっている12月某日、クリッカーのスタッフは都内某所のスタジオに潜入取材を敢行しました。なぜかって?
そこでおこなわれていたのは………

2014年東京オートサロンの日野ブースで、ステージに立つモデルのダンスレッスンなのです!
なんとなんと、前回紹介したステージモデルの5人が、トレーニングウェアに身を包んで一生懸命ダンスを覚えてる現場に潜り込んじゃったというわけ

中略(笑)

いっぽう、こちらの過激な衣装のおねいさまたちは一体………?

実は日野ブースをハイテンションのダンスで盛り上げるダンサー

日本のGO GOダンサー界ではトップとも言われるMaoとLisaを中心とした4人のダンサーが、激しい踊りを見せれくれるというわけです



一体、どんな衣装でこのダンスを披露してくれるのか、メッチャ楽しみっすよねぇ~( ̄ー ̄)ニヤリ

Posted at 2013/12/26 21:20:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | モーターショー | ニュース
2013年12月26日 イイね!

まだ、年も明けて無いのに(^^;

まだ、年も明けて無いのに(^^;『セルモの14年レクサスGT500車がシェイクダウン』

25日、富士スピードウェイで2013年のチャンピオンチームであるLEXUS TEAM ZENT CERUMOが、2014年から導入されるレクサスの新GT500車両をシェイクダウンした

午前のセッションは9時30分から11時30分までの間で行われたが、1号車は大きなトラブルこそ出なかったものの、振動が激しかった様子で、午前は1分35秒719というベストタイムで、10周ほどを消化

午後は13時30分からセッションがスタートとなったが、15時頃になってやっとコースイン

午後も立川がステアリングを握り、15時30分の終了予定から、1時間セッションを延長して走行が行われた

結果的に、午後は1分32秒612というベストタイムをマーク。15周ほどを消化した。最高速度は273.695km/hという記録をマークしているという

いよいよNewマシンがチームに渡りつつあるようですねぇ

これからまだまだ開幕戦に向けて、各チームのテストが行われるのですが・・・

こないな映像見ると、開幕戦が待ち遠しいっすよねぇ~♪ヾ(@⌒▽⌒@)ノ

Posted at 2013/12/26 20:52:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | Super-GT | ニュース
2013年12月26日 イイね!

”走るシケイン”にならない事だけを祈りたいっすよねぇ(笑)

”走るシケイン”にならない事だけを祈りたいっすよねぇ(笑)『シトロエンWTCC、中国人ドライバーを4台目に起用』

シトロエン・レーシングは、2014年のWTCC世界ツーリングカー選手権で4台目のC-エリーゼWTCCを複数のイベントで走らせる計画でいる

シトロエンは、新規参入となる2014年シーズンにセバスチャン・ローブとイバン・ミューラーに加え、アルゼンチンドライバーのホセ-マリア・ロペスを第3ドライバーとして起用することをすでに発表している

シトロエンが計画を進める4台目のC-エリーゼWTCCは、同社の中国市場を見据えた動きと密接に関わっている

今月17日、ベルサイユで行われた活動計画発表の中で担当ディレクターが次のように明かした

「我々にとって中国市場が非常に重要なのは周知のとおりだ。そのため、我々はいくつかのレースで中国人ドライバーに4台目のマシンをドライブしてもらうことを決定した」

「これはシトロエンブランドとその活動をプロモートするのに大きな助けとなるだろう」

彼らの計画では4つか5つのラウンドで4台目のマシンを投入する予定だという。

対象イベントは、ロシア、日本、中国、マカオとなるほか、事前の準備としてヨーロッパラウンドのひとつが加わるとみられている

なお、4台目を走らせる中国人ドライバーの名前は、今後発表される予定だという

まぁ、シトロエンも中国人ドライバーには期待していないでしょうが、中国市場の為にはねぇ・・・

マカオ辺りでは”走るシケイン”にならない事だけを祈りたいっすよねぇ(笑)
Posted at 2013/12/26 19:53:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | WTCC | ニュース
2013年12月26日 イイね!

今度は敵かぁ(笑)

今度は敵かぁ(笑)『New Prodrive boss John Gaw looking to Formula E and Dakar Rally』

プロドライブのモータースポーツ活動のマネージングディレクターにジョン・ガウが就任、世界ラリークロス選手権への参入も明かした

2011年にアストンマーチンレーシングのマネージングディレクターとしてプロドライブに加入したガウは、2013年にはWECに5台のバンテージGTEを投入、9勝を挙げるなど成功につなげた

ガウは今後、MINIのラリーやラリークロスを含むプロドライブのモータースポーツ活動すべてを統括する

2014年に創設されるFIA世界ラリークロス選手権や、米国のグローバルラリークロス選手権にMINI RXで参戦することも明かしたほか、ダカールやフォーミュラEなどにも挑むという

「WRCではカスタマーがMINIのラリー車で参戦するし、GRCや新たなFIA選手権でもプログラムを組む予定だ。また、30年に及ぶプロドライブのラリー活動の軌跡を考えれば、ダカールへの参戦も当然だ」

プロドライブと言えばスバル、スバルと言えばペター、ペターと言えばラリークロスなんすが
(笑)

今度は敵となるんすねぇ(^^;
Posted at 2013/12/26 06:01:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ | ニュース
2013年12月26日 イイね!

王者としては、負けられ無いのだが・・・

王者としては、負けられ無いのだが・・・『RML's 2014 Chevrolet WTCC plans not hurt by delays』

RMLのプロジェクトマネージャーを務めるロン・ハートベルトは、シボレー・クルーズのアップグレード作業が遅れていることを心配していない

2012年までシボレーのワークスチームとして活動し、引き続きプライベートのクルーズを走らせた今シーズンもイバン・ミューラーと共にチャンピオンを獲得したRMLは、大幅にレギュレーションが変わる2014年シーズンに向け、新型クルーズの製造およびサプライヤーに集中することを決めている

彼らは、今年9月に新規則に対応したシボレー・クルーズを開発する意志を明らかにしたが、実際それに関する契約がすべてクリアになったのは12月に入ってからだった

一方、ミューラーが移籍する新規参入のシトロエンワークスは、RMLとは対照的に数ヶ月前からC-エリーゼWTCCの走行テストに取り組んでいる

こうした状況についてハートベルトは、プロジェクトチームにプレッシャーがかかっており、それでも新車の成功を妨げることにはならないと主張している

「プログラムが遅れてスタートすることに全く問題はない。我々には、WTCCマシンのセットアップに関して多くの経験があるからだ」とハートベルトは語っている

「それに我々は、ラップタイムの多くがトラックの上ではなく製図室で得られることを知っているんだ」

「多少のプレッシャーはある。我々は6台のマシンを4月6日の開幕戦マラケシュの前までに造るようスケジュールしたが、それは厳しいものだ。しかし我々の目的は、可能な限りベストなマシンを用意することにあり、マシンの早期完成のために妥協をするよりも、正しいデザインを確実にこなす必要があると思っている」

またハートベルトは、RMLが公式発表の前から予備のプロジェクトを進めており、シトロエンに対して不利な状況にはないと述べた

「我々には、シトロエンにある18ケ月を持っていないが、先日同じようにスタートを切った」

「我々は自分たちの能力に自信を持っている。ライバルに挑戦することができると思いたいね」

今季プライベーターとなったものの、4年連続でシボレー・クルーズをチャンピオンマシンに導いたRML

このマシン開発の遅れが、どう影響するのか?
Posted at 2013/12/26 05:14:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | WTCC | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation