• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2013年12月25日 イイね!

エロ大好き馬鹿民族らしいニュース(笑)

『コンパニオンに夢中で妻激怒、車下見のつもりが撮影没頭で離婚危機』

展示会をきらびやかに彩るコンパニオンたち。過激な衣装で男性陣を虜にしてしまうことも珍しくないが、女性からすれば、恋人や夫が自分ではないほかの女性に惹き付けられている姿は見ていて面白くないものだろう。中国では先日、妻を無視してコンパニオン撮影に没頭していた男性が離婚をつきつけられ、夫婦で警察に相談するという一件があった。最終的には「そんな些細なことで離婚するなんて馬鹿げている」と諭され、何とか危機を脱したという。

中国メディア大渝網などによると、この一件は11月17日のこと。その日の午後、重慶市巴南区のとある派出所を1組の夫婦が訪れた。当時、2人は大層機嫌が悪く、肖と名乗った女性によれば、男性は張という名で、自分の夫であるという。肖さんは「今すぐ夫と離婚したい」と切り出し、その“裁定”を警察に委ねるために派出所にやって来たのだ。

なぜ2人に離婚問題が浮上したのか。それはとても些細なことがきっかけだった。その日、2人はマイカーを購入する事前調査のために、南坪国際コンベンションセンターで開催されていたモーターショーを訪れる。モーターショーでは多数の美しいコンパニオンがポーズを決めており、その姿に興奮した張さんはここぞとばかりに撮影を開始。肖さんの言葉も耳に入らなくなるほど、撮影に没頭してしまう。

すると次第に肖さんの機嫌が悪くなり、ついに張さんは携帯電話を取り上げられる。調べてみると、そこにはコンパニオンのバストばかりを狙った写真が溢れており、これに我慢がならなくなった肖さんは会場を立ち去ることを決意。このときになって自分の過ちを悟った張さんはすぐに妻の後を追いかけるがときすでに遅し、妻から離婚を切り出されることになってしまった。

張さんは「モーターショーでこのような場面に遭遇するのは初めての経験で、美女を見た男性の反応なんてこんなものでしょう。写真は男性の同僚たちに見せるために撮影したものなんです」と弁明。それでも肖さんは「既婚男性がやることではない」と突っぱねた。かつて肖さんの妊娠時に、張さんが同僚の女性に手を出した疑惑が残っており、そのことが余計に肖さんを神経質にさせてしまったのかもしれない。

いずれにせよ、この話を2人から聞かされた警察は困惑。「あなたたちには子どももいることだし、こんなことで離婚するのは馬鹿げている」と懇々と諭し、最終的には離婚を思いとどまることになったそうだ。

流石は、エロ大好き馬鹿民族らしいニュースっすよねぇヾ(▽⌒*)キャハハハo(__)ノ彡_☆バンバン!!
Posted at 2013/12/25 03:35:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニュース
2013年12月24日 イイね!

SUBARU BRZ GT300 戦いの系譜

SUBARU BRZ GT300 戦いの系譜今年ついに、念願の初優勝を遂げたBRZ

それは「2013 AUTOBACS SUPER GT 第5戦 第42回 インターナショナル ポッカサッポロ1000km」で成し遂げられた・・・

スタートから終始独走状態にあったR&D SPORTのNo61 SUBARU BRZ GT300のディフューザーに突然クラックが入り、この一部が右リヤタイヤに干渉、その影響で次第にグリップを失っていき、まさかのペースダウンを強いられる事態が発生!

これにより佐々木は2分10秒台での走行を強いられることになり、141周目に5回目のピットストップを敢行

若干量の給油と破損したパーツの除去、リヤタイヤの交換等を行って作業時間28.5秒でコースに戻っていったが、No4 BMW Motorsport Z4 GT3が僅かに前で1コーナーに入っていった
No4を駆るのは谷口信輝

そこからは谷口と佐々木のドッグファイトが6周に渡って展開された

コーナリングスピードに勝るSUBARU BRZ GT300だったが、最高速ではBMW Motorsport Z4 GT3に分があり、佐々木は谷口を容易には攻略できないでいた

それでも147周目のヘアピン立ち上がりで佐々木はアウトから谷口に並びかけ、漸く前に出ることに成功!

その後は一気にNo4 BMW Motorsport Z4 GT3を突き放し、佐々木は一気にゴールまで駆け抜け、昨年の開幕戦でデビューしたスバルBRZに念願の初勝利をもたらした




このレースは観戦に行ってたのですが、ゴールは見ずに帰宅・・・

栄光の瞬間を目にする事は出来なかったんすが、この時の3選手(山野 哲也、佐々木 孝太、井口 卓人)にサインして貰った公式プログラムは、宝物っすヾ(@⌒▽⌒@)ノ
Posted at 2013/12/24 20:23:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | Super-GT | ニュース
2013年12月24日 イイね!

オートメッセにも、来てくれるかなぁ~♪

オートメッセにも、来てくれるかなぁ~♪『オートサロンでもっとも過激!?なブースを飾るステージモデル5人のここだけの話』

もーういーくつ寝ると、オートサロン♪

年末といえばクリスマス、そして年が明ければお正月。そしてそして、クルマ好きにとっては、年明けといえば東京オートサロンです。2014年の東京オートサロンは、1月10日(金)から12日(日)の開催。会場は前回までと同様、千葉県の幕張メッセですよ。

そんな東京オートサロンですが、最注目ブースといえばもちろんあそこに決まってますよね。
あまりにセクシーかつ過激なステージ演出(!?)で人が集まりすぎ、なかなかブースに近寄れないとも言われている(というか事実)のあの場所です。

そう、日野ブース。
昨年はこんな感じでした。
http://clicccar.com/2013/01/22/211193/

これだけ盛り上がるなら、クリッカーとしても注目しないわけにはいかない!ということで、今年はなんとオートサロン前から事前取材を敢行! もちろん個人的趣味のため……なんかではなく、読者のみなさまの期待にお応えするために決まっているじゃないですか!? 
いやぁ、役得役得(←あ、ひとり言です)

というわけで、まず潜入したのはHINOブースの成功を決める大切な面接。……のはずなんだけど、普通の面接とはちょっと違ってなんかヘン。海でもプールでもない単なる会議室なのになぜか水着の、素晴らしいプロポーションをもった女性とかがいて一生懸命自己アピールをしています。あ、世間的にはオーディションっていうんですかね、こういうの。

そう、潜入したのはなんとHINOブースのステージモデル&コンパニオンのオーディション。普通は入り込めないそんなとこまで、グイグイ入り込んでいくんですよクリッカーは。読者様に喜んでもらうために! (くれぐれも個人的欲求を満たしているわけじゃないので勘違いしないでくださいね)

実はボク、こういう面接、いやオーディションの現場に入ったのは初めてなんですが、凄い空気に満たされてます。
オーディションを受けに来た女性は、もちろんみなさんがお顔がお整いになった人たち。いわゆる美女。だけど、お仕事慣れしているというか現場の空気を上手に作って自分をアピールする「玄人」もいれば、いっぽうではガチガチに緊張しちゃってまるで生まれたばかりのバンビみたいに足が震え、見ていてかわいそうな気になってくる「新人」も。でも、そうやって選考を勝ち抜いてこそ、ブースの華になれるってわけです。ステージでの笑顔の背景には、こんなシーンもあるんです。

そのオーディションの結果、2014年の東京オートサロン日野ブースのステージモデルとして決まったのはこの5名。


向かって左から、松林彩さん、山村ケレールさん、Ranさん、柳沼陽菜さん、山田あや乃さん

この撮影風景にも潜入しました。その動画はこちら


そんな彼女たちの私服も動画でチェック!




と、記事はまだ続くんすが、このブログを見に来る方は、こないな動画じゃ満足出来ないでしょうから・・・(謎爆)

松林彩さん


山村ケレールさん


山田あや乃さん


Ranさんと柳沼陽菜さんは検索したが見付からなかったんすよねぇ(o´_`o)ハァ・・・
Posted at 2013/12/24 19:10:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | モーターショー | ニュース
2013年12月24日 イイね!

果たしてどちらが正しいのか?

果たしてどちらが正しいのか?『Engine manufacturers fear Honda challenge』

ホンダは2015年、F1にエンジン・サプライヤーとして参戦するが、エンジン凍結に従う義務がないため、現在のF1エンジン・メーカーは、ホンダに対してかなり不利になるのではないかと懸念している。

F1の現在のエンジン・サプライヤーは、2014年に新しいターボエンジンでレース経験を積むので、ホンダは後れを取るのではないか、不安だと述べていた。一方、ホンダはすでに1.6リットルV6ターボチャージャーつきエンジンの開発を進めているにもかかわらず、F1に参戦するのは2015年である。

しかし、ルノー、メルセデス、フェラーリは、2月28日までにエンジンの設計の承認を受けなくてはならず、その後2014年の間は、信頼性を目的とした設計以外、変更することはできない。つまり、バーレーンでの最後のシーズン前テストでは、レース仕様のエンジンが搭載されることになる。

現在のエンジン・メーカーは、ホンダはエンジンを自由に開発しテストできることを懸念している。ホンダは今年開催されたコンストラクター会議に出席しており、現在のメーカーが2014年のレースから得た経験から貴重な情報を入手することができる。

フェラーリのチーム代表ステファノ・ドメニカリは「他の自動車メーカーと長時間話し合った」と述べた。

「しかし、解決策はまだ見つかっていない。ホンダはまだF1に参戦していないので、彼らのエンジンを凍結するよう強制することができなかった。何より、『閉鎖的』な態度は、グランプリ・レーシングに関心を持つ他のメーカーを遠ざけてしまうだろう。ホンダは、シーズン中に我々が経験した問題を参考にして、エンジンを順応させることができるので、大きなアドバンテージを得ることができるとわかっている。でもそれに対してどうすることもできない」

現在のメーカーはやや制限を受け、2月28日以降エンジン変更をトラックでテストすることができないが、2015年は可変長吸気トランペットが認められるので、開発は間違いなく続けられるだろう。

ホンダは以前、記事にある様に参戦が2015年からとなる事で不利になると言ってたが、他メーカーは逆の見方をしてるんすねぇ

果たしてどちらが正しいのか?

答えは、2015年の開幕戦まで待たねば出ませんよねぇ
Posted at 2013/12/24 17:09:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | F-1 | ニュース
2013年12月24日 イイね!

早くも新型Q50(スカイライン)にHigh Performance Modelが登場?

早くも新型Q50(スカイライン)にHigh Performance Modelが登場?『New Infiniti Q50 Eau Rouge Gets 3.7-liter V6』

CG映像には、F-1と並走する新型Q50(スカイライン)が登場

2台はまるで、ターミネータ-3に登場した液体金属の様に溶け出し融合

映像中に登場する新型Q50(スカイライン)のフェンダーには”3.7”と・・・

この事から、High Performance Modelの登場を予告するものではないかと思われるが、全てはデトロイトオートショーで明らかにされるだろうと・・・



Posted at 2013/12/24 07:06:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | 新型車 | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation